- 温泉TOP
- >
- 関西(近畿)
- >
- 大阪府
- >
- 大阪市内
- >
- 常盤湯(閉館しました)
- >
- 常盤湯(閉館しました)の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2020年3月24日)
7件中 1件~7件を表示
前へ 1 次へ
-
2020年3月をもって閉館なんて寂しすぎる。
お湯がきれいで、軟水なので肌にやさしいところが気に入ってました。
いつか誰か復活してほしい。4人が参考にしています
-
施設外観
1人が参考にしています
-
地下鉄の中崎町1号出口を出まして、商店街を東に進んでいきます。そこからちょっと左を覗きますと、裏手にひっそりと建っています。
フロント式で小さいですがロビーあり。ドリンク冷蔵庫、ビールの自販機ありました。脱衣所は普通サイズです。
お風呂は1階が42℃の浅風呂、深風呂が階段風呂になっています。塩素臭は弱めです。奥には座浴のジェットバスと寝風呂があります。水風呂はしっかりと冷えていました。電気風呂と変わり種として塩風呂もありました。こちらは39℃くらいでうっすら塩味がしていました。
2階はスチームサウナと水風呂、100円サウナがありました。
熱めの湯でよく温まります。冬場にありがたいと思いますが、水風呂はきりりと冷えていますし、季節を問わず楽しめる感じです。梅田からちょっと行っただけで、もう下町風情が感じられる、そんなところのお風呂屋さんです。通りがかりに是非どうぞ。4人が参考にしています
-
営業時間・14:30~翌1:00
水曜休み
料金・大人440円・小学生150円・幼児60円
5人が参考にしています
-
施設外観
4人が参考にしています
-
天五中崎通商店街から1軒分北に入ったところにあります。JR天満駅か地下鉄中崎町駅が便利です。2階建ての建物で、賑やかな付近の様子とは一線を画す質素な外観。
フロント式でロビーまわりはシックな感じです。ドリンク冷蔵庫、アイスの冷凍庫、ビールの自販機がありました。脱衣所は普通サイズでこちらにもドリンク冷蔵庫あり。
浴室は手前が洗い場でして、結構な賑わいです。男湯で洗い場が一杯になるケースは珍しいのですが、こちらはそんな感じでした。手前は浅風呂と深風呂で43℃くらい。消毒臭は普通レベルです。湯は深風呂からあふれ出したものが浅風呂に行く感じなのですが、浅風呂の湯はかなり浅かった。浴槽の淵まではだいぶありました。奥には座浴ジェットと寝風呂ジェット。微白濁の水風呂。そして塩風呂があります。こちらは40℃ほどでなかなかに塩辛いです。奥には2階に上がる階段がありまして、こちらはスチームサウナと100円のドライサウナ、そして水風呂という構成でした。
塩風呂のよさが光っていたかなぁという印象です。もちろん白湯浴槽も水準レベルはあるのですが、やはりこちらは塩風呂目当てに行きたいところです。天神橋筋の賑わいも近いですし、また付近に来たら立ち寄りたいと思います。6人が参考にしています
-
営業時間・14:00~翌1:30
第2・4水曜休み
料金・大人440円・中学生300円・小学生150円・幼児60円10人が参考にしています
7件中 1件~7件を表示
前へ 1 次へ