口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年1月16日)
9件中 1件~9件を表示
前へ 1 次へ
-
お客さんがとても良い気がする_______________
阪神姫島駅を東に出まして、線路沿いに梅田方面へ。右に祠がある角を左折して細目の路地を進んでいくと見えてきます。ビル型の銭湯さんで1階は駐車場とランドリーになっています。組合のWebページになかったので、抜けたのかもしれません。
2階にフロントとロビーがあります。ドリンク冷蔵庫、アイスの冷凍庫あり。脱衣所は小さめでした。
お風呂は41℃の深風呂、40℃の浅風呂、エステバス、電気風呂と続きます。消毒臭少なくてとてもいい感じでした。水風呂は強制冷却で冷え冷え。100円サウナあり。露天は休止中になっていました。
ビル型で無機質な感じがしないでもないのですが、お客さんにフレンドリーな人が多い気がします。大抵は挨拶してくれますし、これは前回の訪問時にも感じたのですが、とてもいい気分がしました。銭湯に限らないことですが、お客さんに恵まれているところはほとんど「あたり」のところですので、是非試してみてほしいですね。近くに来たらまた入っていこうと思います。1人が参考にしています
-
営業時間・15:30~23:00
不定休
料金・大人470円・中学生350円・小学生200円・幼児100円・サウナ100円0人が参考にしています
-
阪神姫島駅から東へ3分ほどの住宅街にある銭湯さん。大阪市内中心部から見て、淀川を渡っただけで地価がびっくりするほど下がるのですが、こちらはそんなエリアに位置しています。不動産屋さんの掲示を見ると家賃は対岸の福島区の7割といったところかな。ビル型の銭湯さんで、屋上に「ゆ」の字の看板が光ります。1階は駐車場になっているのですが、月極めらしく入浴客用ではないみたい。あと、ランドリー併設です。
お風呂は階段を上がって2階になります。フロント式でロビーあり。ドリンク冷蔵庫とアイスの冷凍庫がありました。脱衣所はやや狭いです。
浴室もそれほどの広さはないのですが、天井が高くなっていて湯気抜きもよく、ビル型にありがちな圧迫感は感じられませんでした。浴槽は深風呂、浅風呂、エステバス、電気風呂のセット。木酢液が投入されているようで、殺菌効果があるとか何とか。それほど濃度が濃くないからか、そんなに臭いはしませんでした。あと、備長炭が洗濯ネットに入れられてセットされていました。こちらは浄水効果かな。39℃とぬる目の主浴槽で、消毒臭は弱く、気持ちよく入れました。奥には露天があるのですが、残念ながら休止中。それから水風呂と100円サウナがありました。
木酢の存在感がもう少しあればという感じもするのですが、あの臭いは好み分かれそうなので仕方ないかもしれません。湯の状態はいいですし、夏場にぬる湯目当てにというのが一番お勧めのシチュエーションですね。近所に住んでいたら定番のお風呂屋さんにしたいところですね。是非どうぞ。4人が参考にしています
-
9件中 1件~9件を表示
前へ 1 次へ