- 温泉TOP
- >
- 関西(近畿)
- >
- 大阪府
- >
- 大阪市内
- >
- 鴫野湯(閉館しました)
- >
- 鴫野湯(閉館しました)の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2016年8月5日)
6件中 1件~6件を表示
前へ 1 次へ
-
大阪城から一番近い、穴場のお風呂屋さん
で、ちょくちょく使わせて頂いていて、
昨日で10回めぐらいです。
このお店は、ランナー口コミ情報を頼り
に見つけた一店です。
一っ走りした後、大きなお風呂でまったり
サイコー気持ちよかったです。4人が参考にしています
-
スーパー銭湯はいろんなお風呂があって楽しいけど、昔ながらの銭湯は風情があり、静かで、なんとも素敵。
たまたまなのか、大阪城ランナーの方もたくさんいらっしやって、お話しながらついつい長風呂してしまいました。1人が参考にしています
-
施設外観
9人が参考にしています
-
地下鉄大阪ビジネスパーク駅から東へ。鴫野西交差点を右折し2本目を左に入ります。OBPと呼ばれるビジネス街のすぐ近く。大阪城ホールやいずみホールからも近いです。付近は高層マンションや社員寮などの集合住宅もあるエリアですが、ここだけはひっそりとしています。グレーの建物で、店舗前には廃材類が積まれています。煙突は金属製の先が細いタイプでした。
番台式で脱衣所はやや狭いです。週刊ジャンプにスポーツ紙、ドリンク冷蔵庫がありました。
浴室も小さくてシンプルな感じです。L字型の浴槽があり、深風呂、浅ジェット、電気風呂のみとなっています。ここの湯は微鉱物臭がしていまして、嬉しいことに常時オーバーフローがかかっていること。新湯の投入が随時行われていまして、いつでもフレッシュな湯が楽しめるのは嬉しい限りです。消毒臭控え目で湯温は42℃ほどでした。
地下水の質のよさもあるのか、「ちょっと何かが存在している」感じは嬉しいです。レトロ系のお風呂屋さんが好きな人、仕事帰りに温まりたい人にお勧め。温浴槽のみですので、訪問は冬の方がいいかもしれません。3人が参考にしています
-
不定休
料金・大人350円・小学生130円・幼児60円4人が参考にしています
-
【営業時間】14:30~23:30
【定休日】無休
環状線の大阪城公園駅から北東へ徒歩5~6分。ドデーンドデーンと真新しい巨大マンションが林立し、交通量の多い再開発地域だが、クレオ大阪東の東側向かいにひっそりと昔ながらの路地がある。この路地、ひょいっと足を踏み入れるだけで妙にホッとするような心地よい空間だ。
路地の入口から「ゆ」の看板が見えている。
味わいのあるかわいい外観の、小さくてシンプルな銭湯だ。玄関スペースには、大きな鏡のほかは何もない。
湯銭は330円と、他の銭湯よりも少し安いのが嬉しい。
しっくい壁の脱衣場は、天井から大きな木製の3枚羽プロペラが下がっている。男女境の木の壁なども、そこはかとなく伝統を醸し出す。
浴室に入ってすぐ正面に半円形の水鉢がある。そして奥の角に、深い浴槽、浅い浴槽(ジェット2連つき)、小さな電気風呂が連なっている。湯温は若干ぬるめ、40度チョイかな。
カランはやや水圧が弱いが洗うには問題なし。出入り口の脇に立ちシャワーがある。
上がりは飲み物販売あり。
建物は古いが、清潔感が心地よい。しみじみとお湯にからだを伸ばす。これぞ正調、日本の銭湯。
「素朴」とはこの銭湯のためにある言葉ではないだろうか。5人が参考にしています
6件中 1件~6件を表示
前へ 1 次へ