-
投稿日:2013年6月17日
プールもついています (東福温泉(閉館しました))
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2013年5月1日 / 2時間以内]
11.0点
-
11.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
地下鉄新森古市駅のすぐ南にある銭湯さん。国道163号線の1本南の筋にありまして、モダンな外観。隣にはランドリーが併設されています。煙突は中太コンクリ煙突で、国道からでもまぶしく光り輝いています。煙突に「駐車場あり」と書いてあったので聞いてみたところ、店舗の東側に3台分ほどありました。そこには廃材がうずたかく積まれています。混合釜でしょうか。
番台式で脱衣所は普通サイズ。通常のスペースの他に、下駄箱方面に伸びたところと、サイドに張りだしたところ、2箇所に広がりを持っています。冷蔵庫は明治。アイスの冷凍庫もあります。あと、漫画週刊誌がたっぷりと置かれています。これ、サウナやお風呂にもちこんで読んでいる人もいました。こちらではそのスタイルは珍しくないのかもしれません。あと、駄菓子類がやたらと並べられていまして、ちょっと楽しかったです。懐かしの10円お菓子とか、子どもが見たら喜ぶでしょうな。
さてお風呂ですが、手前に主浴槽深・浅・ジェットがあり、脇に増築したようなスペースには赤外線寝風呂、そして大きめのプールが。30℃ほどの湯でコースは10mくらい。滝のように水が落ちてくる、まさに子ども用のプールです。メインの浴室に戻りまして、奥には故障中のスチーム、マグマオンセン(入浴剤)、電気風呂、水風呂、バスタオル持参で無料になるサウナがあります。また、外気浴程度ですが露天風呂もありまして、小さな浴槽とやたら強力な打たせ湯が配置されています。主浴槽で湯温41℃ほど。消毒はやや強めに感じました。また、入浴剤は38℃ほどと、いわゆる不感入浴を狙っているようです。これは心地よかったです。
大阪らしいサービス旺盛なといいましょうか、色々な浴槽があり楽しめるところかなと思います。特に子ども連れにはお勧めできるところでして、プールに駄菓子にと、結構長時間遊べそうです。個人的にはもう少し消毒臭が抑えられていれば文句なしですね。0人が参考にしています
-