口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2021年12月3日)
9件中 1件~9件を表示
前へ 1 次へ
-
人間洗濯機___________________
鶴橋駅から環状線の内側を線路に沿って南下すると見えてきます。この鶴橋駅の改札あたりがややこしいのでご注意を。焼肉で有名なコリアンタウンに隣接するところです。3階建てで上は集合住宅になっているようです。煙突は中太タイプです。薪で沸かすタイプのようです。
番台式で脱衣所はやや狭いです。ドリンク冷蔵庫あり。
浴室は入り口側に電気風呂。主浴槽は浅風呂と深風呂が41℃くらい。残念ですが消毒臭は強めに感じました。あと、人間洗濯機が現役で稼働しています。入ると水流でぐるぐる回ります。奥には寝風呂と水風呂。サウナは107℃で3~4人サイズでした。
変わり種の洗濯機もいいですが、やはり焼肉の帰りとかにひと風呂楽しんで帰りたいところです。もう少し消毒臭が少なければと思いますが、それ以外は文句なし。次回に期待したいです。5人が参考にしています
-
営業時間・14:00~23:00(日曜は8:00~23:00)
金曜休み2人が参考にしています
-
鶴橋駅から環状線に沿って南下しますと、西側に見えてきます。環状線のすぐわきに位置する銭湯さんです。3階建ての建物で、上は集合住宅になっています。玄関部は緑色で、非常に周囲にマッチしていて素敵です。
番台式で脱衣所は普通サイズ。漫画雑誌、ドリンク冷蔵庫ありです。
お風呂は入り口側に電気風呂。そこから主浴槽深風呂、浅風呂が42℃。ここが常時オーバーフローしている優れものです。というか、大丈夫なんかなと心配になったりします。隣は名物の人間洗濯機。40℃ほどで入浴剤が使われています。奥にはサウナがあり、4人サイズで100℃くらいあります。そして水風呂と寝風呂です。寝風呂は入浴剤が使われていまして、緑色になっていました。38℃くらい。枕が冷たいのがうれしいですな。
湯使いがぜいたくで、満足できるお風呂屋さんかと思います。廃材を使って沸かしているとかで、湯使いがぜいたくにできるのもここら辺に理由があるのかもしれませんね。かなりいい湯ですので、お勧め度は高いですな。また鶴橋あたりで呑んだくれたら、帰りに利用したいです。5人が参考にしています
-
-
-
鶴橋駅から環状線に沿って南へ。環状線の内側、ぎりぎり天王寺区に位置する銭湯さんです。緑色のビル型の建物で、煙突は中太。マンションというかアパート併設のタイプでして、どうやら釜では廃材や古紙を燃やしているようです。番台式で脱衣所は狭く、ドリンク冷蔵庫が置かれています。なぜか鉄アレイもありました。
浴室ですが、入り口側に電気風呂がありまして、中央は主浴槽の深風呂と浅風呂。ここまでの浴槽すべてに入浴剤が使われています。バスクリンっぽい緑色の入浴剤でした。主浴槽の隣には白湯の人間洗濯機がありまして、ぐるぐる回る水流に自ら撹拌される思いです。奥にはサウナと水風呂の他に、「松葉湯」なる薬湯を用いた寝バイブラ浴槽があります。ここが40℃ほどと居心地がよかったですね。
ビル型銭湯にしては湯気の抜けがよく、快適なお風呂になりました。入浴剤のお蔭で消毒臭とかは分からず、浴後の肌からもそのような臭いはしてこなかったのでよかったですね。鶴橋駅からの便がいいですし、焼肉ついでに再訪したいと思いました。3人が参考にしています
9件中 1件~9件を表示
前へ 1 次へ