駅が近くて便利!大阪なんばの中心で露天風呂が楽しめるサウナ&スパ カプセルホテル
- 日帰り
- 宿泊
- お得なクーポンを見る
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 3.3点 / 7件
- 3.2点
- 3.9点
- 3.6点
- 3.3点
(口コミ最新投稿日:2021年12月29日)
7件中 1件~7件を表示
なんばのど真ん中にある大規模なカプセル… [サウナ&カプセル アムザ]
碧海吟遊 さん [投稿日: 2021年12月29日 / 入浴日: 2021年12月26日 / 1泊]
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
なんばのど真ん中にある大規模なカプセルホテル。
どうしても系列の大東洋や同規模のサウナつきカプセルと比較してしまうのは否めない所です。
プールのように巨大な透明の水風呂(温度は高め)を筆頭に3水温の水風呂があるのはサウナーにはありがたい所ですが、
ロウリュがかなり早い時間に終わってしまうのは残念。オートロウリュで補うようですが量が少ないです。
あと、枯れたヴィヒタをサウナの外につるすのはいったい何がやりたいのか?と思わされてしまいます。
浴槽に関しては、浅めのものが数多くありいいんではないでしょうか?
あと快適カプセルで宿泊したときに大東洋では無料のコーヒーが有料なのがお得感をそぎます。
なんばのホテルとしてはお徳なのかもしれないですが大阪のカプセルホテルの中では他でもいいかなぁという普通のできばえです。もう温泉でもないですしね。
1人が参考にしています
大東洋もろとも天然温泉ではなくなってし… [サウナ&カプセル アムザ]
碧海吟遊 さん [投稿日: 2019年3月21日 / 入浴日: 2019年2月21日 / 5時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
大東洋もろとも天然温泉ではなくなってしまいました。
ここも陶板から細かい泡が出てくる謎の仕様となっています。
しかし、そもそも天然温泉の浴槽が大きくなく、それよりも変わり湯や大きな浴槽、露天からのなんばビューなどの素晴らしさをここに付いては買っているので大きな減点だとは思いません。
0人が参考にしています
なんばのど真中にある大東洋より直送され… [サウナ&カプセル アムザ]
碧海吟遊 さん [投稿日: 2017年7月12日 / 入浴日: 2016年7月12日 / 1泊]
- 3.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 2.0点
なんばのど真中にある大東洋より直送された温泉浴槽が売りのサウナです。
つまり、大東洋とは常に比較され温泉という意味では一歩劣る事は否めません。
タンクローリーで運べるお湯には限界があるので、かけ流されていない、浴槽が狭いという事になってしまいます。あと、大東洋では味わえる生っぽい香りはアムザではあまり味わえません。
しかし、アムザにはアムザなりに大東洋より勝るところはあります。
たとえばプールと申し上げてよい位広い水風呂とか、ロッカーやカプセルの綺麗さとか、ロウリュウの強さとか。
ただ、温泉浴槽のこじんまりさ、というデメリットを補いきれるほどではないです。大東洋もそれなりに水風呂の広い所ですし、他のサウナに比べるとロウリュウの威力があります。そもそも同じグループです。ニュアンスは似ています。
ですから大阪に行きました、大東洋とアムザどっちに行きますか?という質問だと大東洋一択としかいえないのです・・・。
但し、なんばに行きましたが予算はあまりありません、どこに泊まりますか?という質問になるとトップクラスのコスパです!と自信を持ってお勧めできます。
6人が参考にしています
カプセルもお風呂も大満足!駅近で便… [サウナ&カプセル アムザ]
匿名 さん [投稿日: 2017年6月25日 / 入浴日: 2017年6月24日 / 1泊]
- 4.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
カプセルもお風呂も大満足!
駅近で便利!
接客も丁寧にして頂いてとてもよかったです!
しかし少し残念です…
1人従業員さん変わったのかな?
ついこの間までいたメガネかけたお兄さんと髪長めの小さめの女の子がたまに親子みたいに見えて楽しかったのに少し残念です。
女の子は17時以降しか見かけないので早めに行くと見れないのですがその2人見かけると微笑ましかったりします!
0人が参考にしています
飲む前のちょっとサッパリ入浴に最適 [サウナ&カプセル アムザ]
むう さん [投稿日: 2013年10月30日 / 入浴日: 2013年10月29日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
60分以内1000円のショートコースがあるため、
飲む前のちょっとサッパリ入浴に最適です。
私はアフターファイブと待ち合わせの間の60分でサッパリしました。
タオルもシャンプーも石鹸も完備なので1000円ポッキリの手ぶら入浴OKが魅力です。
湯質は普通ですが、ひとつだけ、梅田の大東洋から天然温泉をタンクローリーで毎日?運んでくれている浴槽があるため、温泉感もまずまずです。
露天風呂からはミナミの眺望もあるため、多くを望まなければここは使えます。
7人が参考にしています
ミナミの夜には [サウナ&カプセル アムザ]
続、呼塚の男 さん [投稿日: 2011年3月24日 / 入浴日: 2011年3月21日 / 1泊]
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- - 点

大阪旅行に来た時に、ミナミで宿泊を・・・と考え、いつもはネットカフェに泊まりますが、今回はもうちょっとゆっくりできるように、と言う訳でカプセルホテルを探しました。すると前回宿泊した大東洋の系列で、こちらがミナミからも近いと言う事を知り、ならばと予約しました。じゃらんNETで予約すると2800円で泊まれ、更にポイントで2600円まで安くなりました。200円増しでもう少し豪華なカプセルに泊まれるそうです。
湯殿のラインナップ
洗い場(カラン25席程度)
萬の湯(40℃程度)
ハイパージェットバス(40℃程度、1席、ボタン式)
プール(25℃程度、一部ジェットあり)
水風呂(19℃程度)
大浴槽(40℃、寝湯4席、ボタン式)
日替わり風呂(38℃程度、日替わり入浴剤)
ロッキーサウナ(80℃程度、テレビあり、シートあり)
ペンギンサウナ(温度不明、狭い)
グエルスチームサウナ(60℃程度、シャワーつき、芳香剤の香りあり)
野外高温サウナ(80℃程度、テレビあり、シートあり)
露天風呂(40℃程度、ジャグジー)
露天プール(25℃程度)
カプセルは大東洋よりも広く、ゆったりと脚を伸ばせました。大東洋では180センチで脚がはみ出してしまいそうでしたが、こちらは190センチでも大丈夫そうです。
湯殿は広く、大東洋より直送した温泉を使用しています。またサウナも4種、露天の眺めも抜群で、ゆったりとくつろげます。
6人が参考にしています
大阪ミナミで帰れなくなったときに・・・ [サウナ&カプセル アムザ]
りょう さん [投稿日: 2010年1月23日 / 入浴日: 2008年7月23日 / 1泊]
- 2.0点
- 1.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 2.0点

ミナミ巨大カプセルホテルの「アムザ1000」です。
ここはキタにある「大東洋」と同じ系列です。
会社の健康診断が次の日ミナミ近くであったので、利用してみました。
宿泊料(サウナ入浴料込み)は3200円です。
前日までにネットで予約すると500円の無料食事券がもらえるのですが、
今回ちょっとその時間までに予約をいれることができませんでした。
まずここは立地条件が非常にいいです、地下鉄難波の駅から徒歩5分以内。
そして、この街中で天然温泉をおもいっきり味わえます。
単なるカプセルホテルとしてではなく、温泉施設としても楽しめるのが、
この大東洋系列ですね。この点ではニュージャパンも似ています。
その温泉施設ですが、非常にやはりキタの大東洋と似ています。
ただ露天から周りを見渡せるのは、このアムザ1000の方が上ですね。
それに若干老巧化はしていますが「大東洋」よりも綺麗です。
但し温泉としては、「大東洋」の天然温泉「萬の湯」を
ローリー輸送していますので、その薄さは顕著ですね。
遠方から来られて、安く宿泊料金を抑えたい温泉好きの方なら
きっと満足するでしょうね。
カプセルでなくてもリクライニングでゆったりできますし
写真つきで詳しくこちらのサイトで評価をつけて掲載しています。
全国源泉かけ流し温泉・スーパー銭湯紀行
http://gensen.ojaru.jp/
0人が参考にしています
7件中 1件~7件を表示