口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2019年9月19日)
4件中 1件~4件を表示
前へ 1 次へ
-
大野市の健康保養施設で、プールを備えています。同じ料金設定でお風呂かプールかを選択出来、両方セットにすると割引価格になります。お風呂は温泉では無く、沸かし湯になっています。洋風風呂と和風風呂があるようで、男女入れ替えて使っているようでした。洋風風呂の方を頂きました。
内湯は、大きな異形風呂を主浴槽として41℃設定にしています。長辺の真ん中辺りに湯出口が有り、湯出口の左側を底から泡のバイブラにしています。腰掛けられる仕切りを挟んで、2席の寝湯が有り強いジェット水流を掛けていました。仕切りと反対側には、円形のジャグジーを融合させています。露天風呂に近い場所には、背凭れとなる岩が突き出ていますが、特に眺める景色はありませんでした。この主浴槽の長辺となる壁には、3枚の大きな写真で、近隣の観光地を紹介しています。越前大野城、刈込池、九頭龍湖が紹介されていました。隣に小さな湯船で38℃のぬる湯にしています。ゆっくりと汗をかく温度設定とのことです。替わり湯は、アロエにしていました。水風呂は、16℃の設定です。
露天風呂は、3本の打たせ湯から勢い良く湯を落としていました。静かに浸かれるスペースは、僅かです。
レストランは座敷の部屋と椅子の部屋が有り、注文する時にどちらへ座るかを言って料理を持ってきてもらう札を置いておくシステムです。下膳はセルフサービスになっています。郷土色のある料理も幾つかありました。九頭龍舞茸チャーハンを頂きました。わかめスープ付きです。
シャンプー,コンディショナー,ボディソープ付き600円。鍵付き無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。1人が参考にしています
-
スキー帰りにちょっと足をのばして入ってみました。
こちらの施設は大野市市営の建物でプールと温泉があります。
内湯には薬湯、大きな内湯、ジャグジー、替わり風呂(入ったときはサクラ風呂でした)
あと露天があって、打たせ湯が奥にあります。
内湯は塩素臭がします。まあまあ気持ち良く入ることが出来ました。3人が参考にしています
4件中 1件~4件を表示
前へ 1 次へ