奥津温泉ホテル 米屋倶楽部 奥津
奥津渓まで車で2分の好立地。美作三湯の真ん中に位置し、温泉巡りの拠点に最適な温泉旅館
- 宿泊
- お得なクーポンを見る
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 3.7点 / 14件
- 4.6点
- 4.5点
- 4.4点
- 4.8点
(口コミ最新投稿日:2020年9月20日)
14件中 1件~14件を表示
クーポンを提示しましたが、割引を拒否さ… [奥津温泉ホテル 米屋倶楽部 奥津]
じゅん さん [投稿日: 2020年9月20日 / 入浴日: 2020年9月20日 / - ]
- 1.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 1.0点
- - 点
クーポンを提示しましたが、割引を拒否されました。
また、受付の方は一方的に話続けてこちらの話はあまり聞いてくれません。
利用を検討している方は注意してください。
飲食はしなかったので表かなしで。
8人が参考にしています
高台のホテル温泉ゆっくりできました… [奥津温泉ホテル 米屋倶楽部 奥津]
じゃん温泉 さん [投稿日: 2020年8月26日 / 入浴日: 2020年8月26日 / - ]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
高台のホテル
温泉ゆっくりできました!
温泉の湯量も多くて温泉も肌がすべすべになりました。
ありがとう
4人が参考にしています
奥津温泉米屋倶楽部さん日帰り温泉利… [奥津温泉ホテル 米屋倶楽部 奥津]
かんかん さん [投稿日: 2020年3月21日 / 入浴日: 2020年3月17日 / - ]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- - 点
奥津温泉
米屋倶楽部さん日帰り温泉利生しました。
ホテルの温泉施設、たまたま時間が良かったのか。
温泉風呂が貸切状態でゆっくり入れました。
温泉成分もよく肌がスベスベになりました。
次回も利用したい。
2人が参考にしています
奥津温泉 河鹿園7年閉館していたという… [奥津温泉ホテル 米屋倶楽部 奥津]
せいそう さん [投稿日: 2020年3月8日 / 入浴日: 2020年2月19日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 5.0点
- 5.0点
奥津温泉 河鹿園7年閉館していたということ。リニューアルオープンされてました。以前と変わりなくゆっくり優しい河鹿園の温泉でした。
脱衣室等は、きれいにされていましたよ。番頭さんいわれてました。極上ぬる湯は、西日本では河鹿園ナンバーワンですね!!!
また、来週も来たいと思います。
1人が参考にしています
米屋倶楽部日帰り温泉と食事自家源泉… [奥津温泉ホテル 米屋倶楽部 奥津]
かみのゆ さん [投稿日: 2020年2月24日 / 入浴日: 2020年1月24日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
米屋倶楽部日帰り温泉と食事
自家源泉の温泉とても良かった。
大きな湯船でゆっくりできました。
2人が参考にしています
恩原スキーの後、奥津温泉へ湯船も大… [奥津温泉ホテル 米屋倶楽部 奥津]
おくつ さん [投稿日: 2019年2月8日 / 入浴日: 2018年11月8日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- - 点
恩原スキーの後、奥津温泉へ
湯船も大きく、温泉もよかった。
1人が参考にしています
初めて来ました!露天風呂・大浴場に… [奥津温泉ホテル 米屋倶楽部 奥津]
だるまさん さん [投稿日: 2018年4月15日 / 入浴日: 2018年4月15日 / 5時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
初めて来ました!
露天風呂・大浴場に入りましたが、長湯してしまう程良く、お肌がすべすべになりました!
自然を感じながら、ゆっくり時間を過ごすことが出来ました!
また温泉に入りに行きます!
4人が参考にしています
泉質がよく、お風呂からでた後肌を触ると… [奥津温泉ホテル 米屋倶楽部 奥津]
あいり さん [投稿日: 2017年7月18日 / 入浴日: 2017年7月18日 / - ]
- 4.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
泉質がよく、お風呂からでた後肌を触るとすべすべになっている気がしました…!大好きな温泉です!これからも通います。
0人が参考にしています
以前からよく通りかかり気になっていたの… [奥津温泉ホテル 米屋倶楽部 奥津]
カフェずき さん [投稿日: 2017年6月22日 / 入浴日: 2017年6月3日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 3.0点
- 4.0点
- - 点
- - 点
以前からよく通りかかり気になっていたので、思い切って行ってみました。
お湯は無色・無臭で「美人の湯」というほど効果があるのかはよくわかりませんでしたが、皆さんが書かれているような塩素臭はなかったのでほっとしました。
温度はちょうどよく湯上りもホカホカとぬくもりが長続きしてよかったです。このあたりはさすが温泉、という感じでした。
一番よかった点は、緑の山が一望できて解放感がありました。外から見えるのかどうか分かりませんが、民家は遠くにしかないので、まあいいかと思いのびのび入らせてもらいました。
浴槽は大理石なのか、ちょっとプールみたいで味気ないのかな?でも風呂場も脱衣場も清潔な感じでしたので問題ないです。
総合としてはクーポンも使えて、よかったです。また通りかかるときには利用するつもりです。
0人が参考にしています
昨年夏リニューアル [奥津温泉ホテル 米屋倶楽部 奥津]
きくりん さん [投稿日: 2015年1月11日 / 入浴日: 2009年1月11日 / 2時間以内]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点

奥津温泉の高台に建つ宿。およそ6年ほど前に、日帰り入浴しました。昨年7月22日に「湯宿西西」から「米屋倶楽部奥津」にリニューアルオープン。久しぶりに寄ってみましたが、外観は以前と変わらず。公式HPで浴室を確認してみると、こちらも以前と同じでした。
広々とした大浴場では、石造り内湯で自家源泉のアルカリ性単純温泉を満喫。露天風呂は通常混浴ですが、貸切での利用も可能なのだとか(以前訪れた時は、貸切状態だったので普通に入れました)。次回は、彫刻家の空充秋氏が手掛けた大浴場壁面を、じっくり眺めてみたいです。
3人が参考にしています
岡山観光キャンペーン2008 岡山の旅 [奥津温泉ホテル 米屋倶楽部 奥津]
桃太郎 さん [投稿日: 2008年11月17日 / 入浴日: - / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
JRの駅や各観光協会に置いてあるパンフレットについている「特典チケット」を利用すれば
入浴料金 大人800円→600円 こども 400円→300円
の割引料金で利用できます。
有効期限 2008年12月31日
特典チケットはHPからダウンロードすることも可能です。
http://www.optic.or.jp/kanko/okayama/ticket/ticket.html
0人が参考にしています
普通の旅館でした。 [奥津温泉ホテル 米屋倶楽部 奥津]
湯の妻 さん [投稿日: 2005年1月25日 / 入浴日: - / - ]
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
岡山の奥津温泉卿にあります。この地の温泉にしては、駐車場がありました。訪れた日は露天風呂に入ることが叶わず、大浴場のみの入泉となりました。この地の温泉はアルカリ性単純泉でいわゆるツルヌル系です。が、ここは、塩素臭がとても気になりました。女湯からは駐車場がよく見え、ということは窓際に仁王立ちすると・・・
せっかくの温泉卿なのですから、ひき湯であっても、源泉槽が欲しかったです。
0人が参考にしています
もう一歩。頑張れ! [奥津温泉ホテル 米屋倶楽部 奥津]
湯映えの詩 さん [投稿日: 2005年1月23日 / 入浴日: - / - ]
- 1.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
奥津温泉の中で目立つ所に位置して景色は良いです。
駐車場が広くて駐車がラクラク。
お湯の特徴は…塩素臭が気になった。特に何も感じなかったが適温だった。
日帰りの開放時間が長いのは気に入った。
温泉気分を楽しむという気分には至らなかった。
高級感を出すなど工夫すれば良くなると思う。
0人が参考にしています
内湯は平凡な湯 [奥津温泉ホテル 米屋倶楽部 奥津]
湯けむり天使 さん [投稿日: 2005年1月20日 / 入浴日: - / - ]
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
奥津温泉は小さな温泉街であるが、その中でも高台にあって、最も近代的な宿泊施設と言えよう。この温泉街にはあまり近代的なのも似つかわしくないかもしれないが。
玄関はホテル形式、立派なロビーとカウンターがあり、ロビーに設置された応接セットに座って庭を眺めることができるが、庭はプールで、冬場にプールを眺めても仕方が無い。
浴室は男女別内湯と混浴露天風呂、混浴露天風呂を目当てに訪問したのだが、生憎本日は湯温が低く入浴不可能の由、冬場は利用不可能なのではなく、大量の雪が浴槽に混入したため、湯温が下がりすぎて入浴に適さないとのこと。残念。
気を取り直して内湯へ突撃するも、ここは平凡、ホテル形式の比較的大きな浴槽はほぼ循環の湯と考えてよく、ここも同様。若干の塩素臭も残念。奥津温泉の湯はPHが9を超えるはずにもかかわらず、ここではさほどの滑らかさを感じなかった。無色無臭の無個性な湯。
露天風呂があれば、もっと優れた浴感を感じたかもしれないが、平凡な内湯だけでは500円というのも高い気がする。
1人が参考にしています
14件中 1件~14件を表示
奥津温泉ホテル 米屋倶楽部 奥津
2023年12月31日まで
日帰り入浴料200円引き
【大人】800円→600円【小人】500円→300円