-
投稿日:2019年10月25日
以前あった古い建物の時には何度か行った… (八幡温泉郷 たけべ八幡温泉(旧.建部町国際温泉会館))
大ちゃんさん
[入浴日: 2017年7月25日 / 2時間以内]
44.0点
-
33.0点
-
44.0点
-
33.0点
-
0 - 点
以前あった古い建物の時には何度か行ったことがありましたが、新しくなって初めて利用しました。
夜に伺ったので駐車場の位置が分かりにくかった。
建物は非常にきれいになっており、今回の男湯は向かって左側。
浴室には寝湯の槽、源泉掛け流しの槽、少し温度低めの槽、水風呂、露天とあります。
源泉掛け流しは、源泉掛け流しの槽(あつ湯)40℃、水風呂(29℃)があり、あつ湯といっても温度は低めです。ただし屋内は湿度が高くモワァッとしているので、意外とぬるく感じません。
水風呂は29℃ですが、水風呂があまり得意ではない私でも火照った体を冷ますのに入れます。
寝湯40℃は循環式、少し温度低めの槽36℃は源泉掛け流しになってます。
露天は外に2つの浴槽があり、こちらは循環式になっていました。若干、消毒カルキの匂いがきつくかんじました。
露天は循環式ですが、人が出て湯船の湯が少なくなると自動で追加される仕組みになっており、人が出入りするたびに浴槽の上側からオーバーフローする仕組みになっています。
夜はうっすらとした間接照明で雰囲気を演出しており、昼間に入る露天風呂とは雰囲気がガラッと変わり、かなりいい感じです。
夜21時まで営業しているので、夕暮れ以降の入浴がオススメです。
【JAF会員割引¥50 本人のみ】9人が参考にしています