-
投稿日:2015年1月18日
降雪の露天風呂 (老神温泉 東明館(おいがみ とうめいかん))
シスレーさん
[入浴日: 2015年1月17日 / 2時間以内]
44.0点
-
44.0点
-
44.0点
-
44.0点
-
44.0点
日帰り入浴で訪れました。
大変きれいな内装です。
受付がある二階から一階へ下りて脱衣場へ向かいます。
暖簾をくぐった先にある脱衣場には貴重品を預けられるロッカーはないので、先に受付前にある100円リターン式ロッカーか、暗証番号を登録するロッカーに入れてくださいと受付で案内がありました。
内湯(6~7人位入れる大きさ)と露天風呂(5人位入れる大きさ)がひとつずつ、洗い場は5つほどとこじんまりとした大きさです。
お湯は微濁で、わずかに硫黄のような臭いがします。
成分表によると「加温・加水なし」とのことでした。
湯温は内湯も露天風呂も42~43度くらいに感じました。
露天風呂には屋根がないため、雪が降ると頭の上に積もります。頭上にタオルを乗せて肩までつかると全く寒くありませんが、のぼせには注意です。この季節ならではですね。
秋の頃なら露天風呂に浸かったときの外気が心地良さそうです。
受付の横にある餃子レストランは、値段が安価の割に量が多くて味もなかなかです。不慣れな土地であちこち探す位なら、安心していただくことができるのは良いです。17人が参考にしています