-
投稿日:2021年5月25日
雰囲気良く、素晴らしい泉質!これで51… (南郷温泉 しゃくなげの湯(なんごう))
ayaさん [入浴日: 2021年5月25日 / - ]
55.0点
-
55.0点
-
55.0点
-
55.0点
-
55.0点
雰囲気良く、素晴らしい泉質!これで510円は安すぎる。
ロマンチック街道からはだいぶ奥に入った静かな場所にあります。電灯も少なく道も狭いので夜の運転は注意が必要です。
夕方に行きましたが外観のムードもとても良かったです。何より泉質が素晴らしい!どのお風呂もぬるぬるすべすべの最高の手触りで、源泉掛け流しの浴槽はさらに濃厚で感激しました。
露天風呂も清潔感のある綺麗なデザインで、自然も満喫できました。露天風呂のお湯には薄茶色の湯の花がたくさん浮かんでいました。
全体の満足度に対して入浴料510円は大変安く感じました。
以降は、個人的な体験談になります。
私が露天風呂に行くと、おばあちゃん、お母さん、孫二人というファミリーがくつろいでいました。小さい子が騒ぐこともなく仲良しそうなファミリーで、私もそのまましばらく露天風呂の気持ちよさにうっとりしていたのですが、突然そのお母さんが大きな声で「じゃあそろそろ体洗おうか〜」と言い、全員出て行ったのです。あまりの気持ち悪さに私ももう入っていられなくなり(茶色の湯の花が汚いものに見えてしまう程ショックでした)、洗い場に戻ったのですが、たしかにそのファミリーがそこで盛大に体と髪を洗っていました。
こういう衛生観念の方というのはいまだに居るもので、施設側も大変だと思いますが、張り紙等をもっと徹底していただきたいと思いました。
こちらの施設にはお風呂の入り口に「体を洗ってから浴槽に入るように」という張り紙がありましたが、たくさんの注意書きが箇条書きになっている中に書いてあり、しかもガラス扉の横に貼ってあったので全く目立っていませんでした。むしろガラス扉に貼ってある「浴槽内でのはみがき禁止」という張り紙の方が目立っていました。
私がとても気に入った他の施設さんでは縦書きの大きな字で「体を洗わない者は浴槽に入るな!」と強い表現で書いてありましたが、それくらいしてちょうどいいかと思います。(英語表記もあればなお良し!Wash yourself before getting in the bathtub.など)
またそのファミリーのお母さんは、脱衣所でマスクもせずにずっと咳をしていました。。
せっかくの素晴らしい温泉だったのに、あのファミリーにかなりヤラれ参りましたが、温泉後食事処の美味しい食事でとても元気になりました。
特に舞茸天が美味しかったです。
このエリアでは次回も是非こちらに来たいです。5人が参考にしています