-
投稿日:2007年8月5日
とうもろこし街道にある温泉です (水芭蕉 わたすげのゆ(閉館しました))
もうすぐ千湯さん [入浴日: - / - ]
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
山のレストラン「水芭蕉」の中にある日帰り温泉です。
水芭蕉は、地の産物をメインとした田舎料理で、石臼挽きの十割手打裁ち蕎麦・舞茸料理・岩魚の活造り料理が主力です。
店頭には、朝採れの高原野菜が格安で売られています。
今の時期は、この家の畑で採れる、とうもろこし「味来」が超お勧めです。
味来(みらい)は生でも食べられるとても、スイートな味の美味しいとうもろこしで、いちおしです。
とうもろこし畑を収穫期に猿が荒らし、大変苦労しているそうです。
私は毎年7月下旬頃女将さんに電話をして、味来の収穫情報を入手してから訪問します。
昨日も、20本ほど購入させて頂きました。
温泉は、レストランの中に入口があります。
泉質 アルカリ性単純温泉(摺渕温泉)
泉温 37.2℃ PH 8.8 蒸発残留物 0.26g/㎏
成分総計 0.37g/㎏です
加水・加温・循環濾過装置・入浴剤なし・塩素系薬剤使用
無色透明・ツルスベ感あり・現代的で資金をかけた浴室(テーマは月と星)変わった独特の湯口
男女別に内湯と併設露天風呂が各1
昨日、星の湯箱に入浴しました。
浴槽の天井部分は星型に抜かれて変わっています。
洗い場も広く、清潔感があります。壁タイルの中ほどから湯が投入される変った湯口です。
なにか、設計者のこだわりが強すぎる感じがしました。
ツルスベの湯に、貸切り状態のまま長い時間入浴を楽しませて頂きました。
(2007.08.4 訪問)0人が参考にしています
-