-
投稿日:2011年9月22日
うーん・・・ (昭和村総合福祉センター昭和の湯)
小童さん
[入浴日: 2010年11月4日 / 2時間以内]
11.0点
-
11.0点
-
33.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
川場村から昭和村へと抜けて村唯一の温泉施設へと立ち寄らせてもらった。
外観からして福祉系である事が伺える。
受付のおばちゃんは覇気が感じられず淡々と仕事をしていた。
若いからか少々驚いたようであったが問題なく説明をこなされた。
泉質:アルカリ性単純温泉、循環・加水・加温・塩素。
浴室に入った瞬間、うわっと声をあげて仕舞うほどの塩素臭が襲ってきた。
地元のおじいさん方は問題なく入浴したり長話をしていたが自分は匂いがダメで10分位でギブ。そそくさと上がってしまった。
休憩室は二箇所あり、静かな方とカラオケがある広間がありますがカラオケの音量が大きく離れた静かな方にも聞こえてきた。
福祉センターなので完全に地元専用のような物だがご年配のお客さんが多いのだから塩素投入は少なめにした方が良いのでは?これじゃあ地元民が可哀相過ぎます。6人が参考にしています