口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2022年9月23日)
-
本日 一人で行き
会員になりました
ホントお風呂も サウナも良かったです
今日 ロッカーの鍵なくしてしまい フロントに連絡したら
気持ちよく対応していただき
すぐ従業員さんが来てくれ
すぐ見つかりました
すみませんでした
あと 帰るまえに
マッサージしようと思い
お金入れたら 動かず
どうしようとおもいましたが
またお金いれたけど動かず
フロントに言ったら
すぐ対応してくれました
有り難うございます
今日は、フロントの方
従業員の方に有り難うございますって気持ちです
お風呂もめっちゃよいです
2人が参考にしています
-
リーズナブルで、そんなコミコミでもなく何よりお湯がいい。風向きによっては、たまに周りの肥料の匂いがするときがあるが、この場所は仕方ないかな?
1人が参考にしています
-
子連れには土日の子供風呂が最高です。
土日祝日限定ですが露天風呂にこども風呂があり、小さい滑り台、あひるのおもちゃ、ぬるめの湯と子供が飽きることなく遊んでいます。プール風呂だから潜るのも泳ぐのもok。なかなか帰りたがりません(笑)ただし女湯にしかないみたいです。
後は内湯の薬草風呂がとても気持ちいいです。
そしてここの温泉はカルキの臭いがしないため、安心して入れます。
会員になればそれほど高くないし、月末に配られるカレンダーをのクーポンを利用するばこの辺りの温泉では最安値ではないかと。
施設は大分老朽化してますが、掃除も行きと届いており接客もすばらしく、いつも気持ち良く楽しく利用させてもらっています。3人が参考にしています
-
今どきの日帰り湯はどこも綺麗な施設が多いが、こちらはかなり老朽化しており、このレベルで1100円は取りすぎ!
妥当な料金は精々700円程度
お湯は薬草湯は◯
全般的に温度が低く、もう少し温度を上げて欲しい。9人が参考にしています
-
出張帰りにちょくちょく寄らせて頂いてるのですが、お湯の温度が全然安定せず、ぬるかったり熱かったりとても残念に思います。古くから営業されている施設の割りに温度管理の徹底が出来ていないことは、非常に残念。フロントスタッフも対応様々、コロナ禍の対応も大変だとは思いますが、客からのお金やカードは直接受け取らない様になっていても、お釣りやレシート渡しは直接。ゴム手しているわけでも無いので、トレー越しできちんと運営されると嬉しいです。また、PayPay利用可能店となっているのに使用出来ない。使用出来る見込みないと言うのはどうでしょうか。まだまだ改善して頂きたいことは山ほどありますが、頑張って下さい。
2人が参考にしています
-
会員特典の無料券を使い岩盤浴に行ってみた。本来入浴料800円とは別料金500円が必要。受付でタオルと館内着を受け取る。男女混浴。
3Fのロッカーで着替え1Fに降りて来るのが不便。種類がマイナスイオン、炭、遠赤外線、バナジウムとあるが違いはよく分からなかった。
汗かいたあとシャワー浴びて一旦休憩したいところだが着替えは100円。びちゃびちゃをまた着るのはいやなので回収箱に入れて風呂に入る。3人が参考にしています
-
露天風呂の眺望が最高。朝は10時から。靴箱のカギを渡して愛想の良いおばさまと受付を済ませる、会計は全て後で清算するシステム。1Fに20人程寝られるマッサージチェアの仮眠室、2Fに休憩室と食事処、3Fにお風呂。内湯と薬湯、露天が3種にサウナ。
サウナは小さめ7人で満員。露天は愛鷹山越しの富士山と駿河湾が望める希有な眺望。2人が参考にしています
-
まずフロントのお姉さんから愛想がとてもよかった
新規営業に加わった足マッサージの方も笑顔でいい感じでした
食事処もみなさん笑顔でしっかりした説明があり食事後に美味しいお茶まで出していただきました
休憩場所も仮眠室はマッサージチェア食事処奥は家庭的でリラックスできます
PCにコンセント借りてもいいですか?
気持ちよく「どーぞお使いください」って嬉しかった
一つ思ったのが携帯や財布貴重品の管理はフロント?貴重品BOXがないのでフロント近辺にあったら安心できます
施設全体老朽化は否めないがそれ以上にスタッフが素晴らしい施設15人が参考にしています
-
総合的に駿河の湯さんは、近郊の同じような温泉場のいいとこどりです。
他の日帰り温泉の不満
①お湯はいいけど、従業員の態度がちょっと・・・行くにはブラシも化粧水も持参しないといけない。
②お湯も従業員もアメニティも充実してるけど、サウナにテレビがあればもっといいのに・・
↑この不満が駿河の湯ではないのです。
お湯もいいし、従業員さんの態度もいい、洗面台はいつも清潔、サウナは小さめだけど、テレビもあるし、休憩所もある。
ブラシも消毒されてるし、化粧水や乳液もある。完璧です。
おまけに夜に行けば夜景が美しい。
食事はまだしたことがないので、評価は3にしました。9人が参考にしています
-
沼津市民ではなく静岡県民でもないので、頻繁に利用は出来ないと思いますが。
アクセスは、沼津駅から無料送迎バスを利用させて頂きました。
連休でしたが、そんなに混むこともなくお風呂もゆったり浸かることが出来ました。
泉質は良く、体の芯から温まり湯冷めしません。結構凄いことです。
また、スタッフの方の対応がとても
暖かいです。
最初の受付の女性の方。
いいですね。ほっとします。
食事処でかき氷。
半分食べて、そろそろ身体が
冷えてくるかな?と心配に
なったタイミングで
温かいお茶を淹れてきましたよ。
と持ってきて頂いて。
小さなことかもしれませんが
ちょっと感動。
従業員さんも明るく仲良しそう。
個室が食事もできて
1時間550円。
結構広くゆったりできそう。
駅から少し遠いですが
また来ます。10人が参考にしています
-
クーポン使用\1100→\600で入浴。
従業員さんの対応は全体的に良く、ウリの夕日タイムには『今が見頃』と、アナウンスが入ります。
こんな親切が嬉しい♪
露天風呂からの景色は、沼津市街・富士山・駿河湾が(立てば)眺望出来ます。
本当、前述の方の通り、周りを囲む目隠しを取ってしまえば絶景なのですが、まあ仕方無し(笑)。
温泉は出た後も体がポカポカで、上着要らずで暫く過せます。
子供用の滑り台付浴槽は32度前後でしたが、子供さんが元気良く浸かっていました。
この十数年振りの寒波襲来直後なのに。
…やるなぁ(笑)
女湯と男湯の週とか月の入れ替えは無く、固定との事。
施設が大分年数経ち、くたびれているように感じました。
シャワーのホース部が固くて自在が利きにくく、「カッチカチやで!」と、一人ごちてしまいました(笑)。
仮眠室のマッサージ機は、流石、体の角度はピッタリなのですが…固い…。歯医者の診療台並です。
TVの音があっちこっちからしている上に、そこかしこに『フゴー!』『フゴー!』と寝息?あり!
『な、なんか凄いな…』と、思っていたら、マッサージ機のエアー音でした。
マッサージ機もお年の様です。
それなのに強気の平日通常\1100!!
館内はガラガラ。
そのせいか、
『岩盤浴4種類好きな石選択自由で、時間無制限\500』
『ツボ圧し健康ストレッチ教室開催』
『深夜割(日指定)~3/31迄やってます。\500』
『ナイト割18時→17時に。~3/31迄』
~その他等々、営業押し。
直ぐ近くには万葉の湯。
……………。
ごめんなさい。
通常料金でクーポン無かったら多分、来ません…。22人が参考にしています
-
今日初めて1人温泉で行かせていただきました。最初ドキドキでしたがお店の方の笑顔で親切な対応でリラックスできました。温泉の種類もあり大変良かったのでさっそく会員になって帰ってきました。
13人が参考にしています
-
沼津港で食事して東名で帰る前に立ち寄り湯。竹倉温泉が家族に拒否されたので、近くに万葉の湯や極楽湯がありますが一番ローカル色の強そうは駿河の湯に勝手に決めました。受付でHP割引を見た事を伝えましたが、キッチリ画面で表示させられました(笑い)真面目な方です。1階の無料仮眠室はリクライニングシートがあり中は真っ暗です。2階は食堂(喫煙可)と広い畳休憩所、カラオケは無いようです。浴場は3階にあります。露天からは富士山も見えます。内湯は循環温泉?と小さな薬湯浴槽(宝寿湯)がありますがここは浴槽から立つと沼津の町並みと駿河湾の絶景が見渡せ、外からは下半身丸見え(平気ですが)になるとい思います。よく覗かれるとか近隣からも苦情が無いものだと感心しました。ちなみに女性露天も開放的とのことますます感服いたしました。1階売店で薬湯の元を売っていますが、これがなかなか実力がありました。
12人が参考にしています
-
伊豆観光の帰りに、
急遽よることにしました。
インターの近く便利な立地です。
6時以降、割安になってから訪問、
100円引きの、クーポン券も併用しました。
館内決して広くは無いですが、込みすぎることも無く
快適でした。
お湯のほうは、無色透明、一部を除き循環式のようです。
湯上り、乾燥肌のかさかさが直りました。
夕方6時~7時、伊豆半島と海の夕暮れ時の景色、暗くなってから遠くで上がる花火も見ることが出来き
満足です。
日曜日の夕方、親子連れが何組かいて、ちょっと
騒がしかったですが、時間帯をずらせば
静かにリラックスきる温泉です。7人が参考にしています
-
-
日曜日の午後6時以降に入店。ちょうど何かのスポーツの試合帰
りの賑やかな団体に遭遇してしまい少し騒々しい時となってしま
いました。
入店時に割引券を提示して、わかりましたと言われましたが施設
を出て高速のサービスエリアで休憩時に財布の整理をしている時
に金額を確認すると割引になっていない…。わずかな金額ですが
少し残念です。
肝心のお湯は少し熱めに感じましたが気持ちよく、露天も高速道
路が遠くに見え夜空にネオンが綺麗でした。
夜食もここでいただきましたが普通に美味しかったです。
施設自体決して広くは無く新しくはない感じでしたが清潔感があ
りまた機会があれば行きたいと思います。4人が参考にしています
-
-
土曜日の日中でも空いていたのでゆったりできました。
沼津インター降りてすぐの立地条件で、行くのにも便利なのでまた利用したいです。
食事処で、駿河湾海鮮丼(美味でした)を注文してとっても待たされなければ、もっと評価高かったのですが・・・1人が参考にしています
-
温泉博士の手形で無料で入浴させてもらいました。
お湯は等張性で、低張性や高張性でなく、等張性が良いと言う説明書きがありました。個人的には高張性の方が好きですが。
薬湯とやや大きな湯船がある内湯と、露天には源泉掛け流しのつぼ湯がありました。目隠しの塀はありますが、周囲の景色も眺められて開放感もあります。仮眠室があり、うとうと出来るのも良いと思います。売店で青島みかんを買ったら、とても甘く、おいしかったです。3人が参考にしています
-
昨日、行ってまいりました。
平日の夕方5時半頃の訪問でしたが、来場者数は少な目で、ゆっくり寛ぐことができました。
ナトリウム泉という事で柔らかい感触、湯上り後は保温効果が感じられるお湯でした。
露天には源泉掛け流し風呂もあり、充実した内容だと思います。
私が帰ろうとした6時半頃には、続々と来客が増え始めており、人気の高さが伺えました。2人が参考にしています