- 温泉TOP
- >
- 北陸・甲信越
- >
- 新潟県
- >
- 新津
- >
- 咲花温泉
- >
- ぬくもりの宿 佐取館
- >
- ぬくもりの宿 佐取館の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2011年8月28日)
5件中 1件~5件を表示
前へ 1 次へ
-
露天風呂がかけ流しなのでそちらだけ入った感想です。結婚式場になるクラスの宿なので設備は立派で整備されており、綺麗で問題ありません。阿賀野川を望む露天風呂にはかけ流しで特徴ある緑色に変色する湯が充たされていて、とても気持ちいいです。
先の指摘にある通り、内湯は消毒の痕跡がありありなのですが内湯は洗い場…と割り切れば十分満足出来る温泉です。
普通に日帰りすると800円だった筈ですが、咲花温泉も流行りの『湯巡り手形』があり、1500円で3箇所入れます。湯本の湯本館などと梯するならこちらがお得です。1人が参考にしています
-
水鏡、露天風呂浴室はガラス戸で大浴場から仕切られていたので、塩素臭はしませんでした。
エメラルドグリーンの綺麗なお湯が、掛け流がされていました。
源泉 咲花温泉6号井
含硫黄ーナトリウム・カルシウム塩化物・硫酸塩温泉1人が参考にしています
-
水鏡、展望大浴場、脱衣場は清潔に整頓されていました。
しかし、浴室は気分が悪くなるほどの塩素臭、これはいけません!
浴室からの眺望が素晴らしく、従業員の接客対応も良いだけに、もったいない様な気がしました。
浴室入口付近に、おいしい冷水と麦茶のサービスがありました。
大浴場は地下水を加温、循環、塩素消毒の張り紙がありました。2人が参考にしています
-
月に2度位は高級宿から民宿まで、インターネットのクチコミなどを大いに参考にしながら良い温泉宿を求めて旅しています。その中で、食事がたいそう美味で思い出に残っているのが「佐取館」。一番安い宿泊プランだったのですが、夕朝食共見た目に美しくおいしく、まさに「口福」なひと時を過ごせました。和倉温泉のK屋とか山代温泉のホテルHとかでいただいた食事以上に忘れ難い味です。川面を眺めながらの緑色の温泉、上手なリフレクソロジーなど勿論魅力的なポイントは他にもあるのですが、まず第一に「食事」に5点あげたいですね。
2人が参考にしています
-
咲花温泉街にある旅館の一つです。かなり豪華な感じのきれいな旅館で、リラクゼーション施設や湯上り処も充実しています。咲花温泉の一部の旅館で使用できる湯めぐり手形が使えます。
ここは、浴室が建物の5階にあり、阿賀野川の流れがよく見えます。内湯、露天風呂(実態は窓のない内湯だが)、貸切露天風呂があり、露天風呂と貸切露天風呂は、加温・加水・循環・濾過・消毒一切なしの源泉掛け流し、内湯は温泉と井戸水の混合で、循環・濾過・消毒ありになっています。
露天風呂の湯はやや熱めで緑色の湯は硫黄臭が強くて温泉らしかったのですが、浴槽が小さく3人くらいで一杯になってしまうのが欠点です。しかし、設備は本当に豪華かつ清潔だったので、次回は泊まりで利用してみたいと思いました。
(2007年6月入浴)2人が参考にしています
5件中 1件~5件を表示
前へ 1 次へ