本文へジャンプします。

いろりの宿 ホテル 平左ェ門(閉館しました)の口コミ情報一覧

【結果発表】年間ランキング2024、全国1位に輝いたのは…?

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

新潟県 いろりの宿 ホテル 平左ェ門(閉館しました)

宿泊

評価 4 4.2点 / 5件

場所新潟県/新津

お湯 0  - 点

施設 0  - 点

サービス 0  - 点

飲食 0  - 点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2011年6月27日

5件中 1件~5件を表示

前へ  1  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 露天風呂

    投稿日:2011年6月27日

    露天風呂いろりの宿 ホテル 平左ェ門(閉館しました) 施設情報

    温泉そだちさん


    評価 星0つ - 点

    「露天風呂には洗い場がないので、先に内湯で身体を流してから、行ってください」と受け付けの時言われました。
    お湯は温めで、長湯するには良いのですが・・・投入される湯量が極端に少なかったです。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • エメラルドグリーンのお湯

    廊下は畳敷きで、い草の香りを心地よく感じながら内湯へと向かいました。浴室入り口に、無料のロッカーがありました。

    梅雨により満水の阿賀野川を望む内湯には、半円形の浴槽に、とても綺麗なエメラルドグリーンのお湯が掛け流されていました。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • ここは最高!

    投稿日:2007年9月28日

    ここは最高!いろりの宿 ホテル 平左ェ門(閉館しました)

    温泉おやじさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    咲花温泉の中でも最高な源泉掛け流しの温泉です。
    内湯は半円形でエメラルドグリーンの源泉が満たされて
    います、一方露天は阿賀野川沿いにありのんびり何時までも
    入っていられます、人気があるので何時も混んでいます。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 鮮やかなエメラルド色の湯で、遊そべます。

    源泉名 咲花温泉6号井  分析日 平成16年9月17日 温泉分析表より
    泉質  含硫黄-ナトリウム・カルシウム塩化物・硫酸塩温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
    泉温  50.2℃    成分総計  1163mg/㎏ 

    加水なし・加温なし・循環濾過なし・入浴剤使用なし・消毒処理なし・掛け流し
    湯色変化あり・硫黄臭・弱苦味・ぬめり感


    との湯・ひめ湯・岩の湯の3個所の浴場があります。
    定期的に、との湯とひめ湯が男女入れ替わり岩の湯は貸切湯になるようです。
    との湯・ひめ湯はそれぞれに内湯と露天風呂があります。

    日帰り利用しました。

    との湯に入りました。
    大浴場は、半円形浴槽で、青竹が置いてあります。
    湯色はとても鮮やかで綺麗な白濁緑色の湯が御影石?の浴槽縁から掛け流しで床に溢れ出ています。
    露天風呂は、檜の浴槽枠の平岩湯底の浴槽で、掛け流しです。
    露天風呂からは阿賀野川が一望で屋形船が遠くを走っています。

    内湯に置いてある青竹を湯船に浮かばせ、浴槽の渕に頭を置き、青竹を膝の後ろに挟みユラユラと湯浴みです。心地よく、これでしばらく遊んでしまいました。

    そんな時、女性客が入ってきてここは、女湯ですよと急に言われ急いで着替えました。

    早朝に利用させて頂けたため、従業員さんが入浴中の私に気づかず暖簾を女湯に
    変えてしまった為でした。
    おかげで今度は、女湯から男湯に新しく変わった浴場に入れる事になり、徳しゃいました。


    こちらの内湯は、湯色が違います。無色透明の緑色がエメラルドの様に鮮やかな湯が光輝いていました。

    同じ源泉使用ですが、こちらの湯はもっと新鮮でした。
    こちらでも、また、青竹遊びを始め素晴しい良い湯を堪能できました。
    女将さんのアクシデントの対応も素晴しいです。

    女将さんどうもありがとうございました。

    無色透明緑色の温泉・青竹・掛け流し写真を添付します。

    おすすめです。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • ん~ん うまい!

    投稿日:2005年9月29日

    ん~ん うまい!いろりの宿 ホテル 平左ェ門(閉館しました)

    アルカリさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    咲花温泉、源泉は一つだけでどこの宿も同じ泉質だが使い方は色々だとか。
    平左衛門にお世話になりました。緑色の硫黄泉、香りが甘い。
    阿賀野川縁にある露天と内湯、この内湯が内湯ゆえに特にスイートな香りがする。”不思議だ”が感想。
    飲んでみるとこれが”うまい”。
    温泉がうまいなんて在るのかと、又、摩訶不思義。
    つい飲みすぎてしまいました。稀有な泉質なのに湯量が多いなかなかの温泉ではないでしょうか。

    参考になった!

    1人が参考にしています

5件中 1件~5件を表示

前へ  1  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 弥彦桜井郷温泉 さくらの湯

    弥彦桜井郷温泉 さくらの湯

    新潟県 / 西蒲原郡弥彦村

    クーポン 日帰り
  • 極楽湯 女池店

    極楽湯 女池店

    新潟県 / 新潟市中央区

    クーポン 日帰り
  • 極楽湯 槇尾店

    極楽湯 槇尾店

    新潟県 / 新潟市西区

    クーポン 日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる