- 温泉TOP
- >
- 東海
- >
- 岐阜県
- >
- 中津川
- >
- 中津川市川上保険福祉施設かたらいの里
- >
- 中津川市川上保険福祉施設かたらいの里の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年8月12日)
3件中 1件~3件を表示
前へ 1 次へ
-
奥にプールがあるようですが、浴室とは完全に分離していました。泉温10.9℃,pH8.2のラドン泉を加水加温循環濾過消毒で使っていますので、湯に特徴は無いです。しかし、張りのある湯になっていました。
内湯が1つで、湯出口の脇にジェット水流を1つ設けています。また、窓側の長辺で真ん中に湯船の中から湯を吹き出していました。
シャンプー,石鹸の類無し440円。無料鍵付きロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂無し。2人が参考にしています
-
中津川市民であるという条件つきだが、200円で入浴できる。安すぎて期待はしなかったが、やはり想像通り。5名でいっぱいの内湯ひとつに洗い場も5名分。共同浴場なみのスペースしかなかった。田沢温泉の有乳湯も200円だが、あっちの方が広かったような気がする。ただし泉質は結構良かった。循環しているが、つるつるする温泉らしいもので、薄緑色に染まるお湯は久しぶり。小諸とか佐久地方に多い温泉の色に似ている。他にお客さんが3人いたけど、30分もたたないうちに出て行った。施設が狭いからゆっくりできないんだろうか?県外の人は400円らしいけど、独占状態でないとさぞがっかりするだろうなと思う。自分は200円で入浴しているから、こんなもんだろう、と思ったけど。値段といい広さといい地元民専用の温泉施設だと思う。
12人が参考にしています
-
単純弱放射能冷鉱泉(弱アルカリ性低張性冷鉱泉)
加温・循環濾過・消毒のお湯は薄黄色チョイ塩素臭チョイヌメリです。内湯1つとシンプルで弱放射能泉としては珍しく無色ではないので期待して入りましたが塩素臭にがっかりしました。湯温はちょっと熱くアナログ湯温計で44℃でした。3人が参考にしています
3件中 1件~3件を表示
前へ 1 次へ