-
投稿日:2019年5月18日
プールのある近代的銭湯 (アクア東中野)
baka123456さん [入浴日: 2019年5月18日 / 2時間以内]
44.0点
-
33.0点
-
44.0点
-
44.0点
-
0 - 点
近くで用事のついでに訪ねました。
東中野駅東口から徒歩2分、マンション一体型の銭湯です。
何と言っても特長は、露天に長さ8m程の大きなプール(水温25度くらい)があることでしょう。
足立区「明美湯」にも屋内プールがあるけど、もっと小さいし、
世田谷区「そしがや温泉21」のプールは、サウナ料金を払わないと入れない。
そう考えると私の経験では、ここが東京銭湯で最強。
このプールに、水着を着ないで入れるので、とても開放感がありました。
脇に小さな、入浴剤入り湯船もあります。
内湯は、カラン19、立ちシャワー2とコンパクト。
3年前の口コミと違い、カラン台1列に1組、シャンプーセットが置いてありました。
浴槽は、ジェットのある大きな主浴槽が42、3度。
軟水使用ということですが、さほどヌルヌル感は感じません。
5、6人用の炭酸泉があり、これもスーパー銭湯ほどの泡付きはないものの、気持ち良いものでした。
その他、水風呂と有料のサウナがあります。
細かい点では、
シャワーが、水が分散するのではなく、一点集中型でホースから水が出るようなタイプ。
短時間で頭が洗え、周囲にも飛沫が飛ばないので、これは良いと思う。
土曜の開店と同時に10人ほど、多いときは20人ほど客が来ました。
客数に対してカランが少なめですが、皆さんマナーが良く、場所取りなどしないので問題なかった。
立地的に、天下の「新宿」にも近く、「テルマー湯」に比べたら、料金は1/5ほど。
人気があるのは頷けます。15人が参考にしています