口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2014年12月24日)
8件中 1件~8件を表示
前へ 1 次へ
-
-
長野に行き手軽に宿泊ということで利用!!
隣にはホテルも併設されてますが、健康ランド内のカプセルルーム利用しました。
夕方5時に入館しましたがカプセルルームの利用は夜8時から!
それまで風呂 食事 リラックスルームで寛ぎました。
風呂 は改装中の浴槽の他は薬湯 温泉なのかわからない浴槽 バイブラス 電気浴 高温、中温サウナ 健康ランドだと思えば妥当かな
食事は以外とボリュームがありグット!
シアターもありますがみたいのがないので利用しませんでした。
リラックスルームは各リクライニングシートにテレビ付いてるコーナーと天井から吊るされている場所があり 人も混雑しておらず カプセルルームより寛げるかな~
泊まったカプセルルームは入り口塞いじゃうと朝は涼しかったけど夜はムシムシ テレビの写りは悪い 時計の音がうるさいと いいとこ無し!
わざわざ カプセルルームとらず リラックスルームで過ごした方がいいです。0人が参考にしています
-
-
-
シャンプー,ボディソープ付き1時間500円。鍵付きロッカー有り、無料ドライヤー有り。
19日が半額になるサービスは廃止になっていて、1時間500円は22時までの受付の張り紙がしてありましたが、23時過ぎの受付にも関わらず500円でした。
通常のお風呂の他にバイブラ湯、竹木酢湯、超音波湯、薬湯とありましたが、薬湯は掃除中で入れませんでした。超音波湯の水圧はかなりの勢いがありました。
サウナは高温と中塩の2種類あるようですが、これまた片方掃除中となっていました。
洗い場も掃除をしており、どうやら22時以降に入って来るお客さんは居ないとの扱いなのか。まぁ、遅い時間で入れる選択肢が無いので、入れただけラッキーだったのかも。
大きい湯船もありましたが、お湯は張っていませんでした。0人が参考にしています
-
-
原付で柏から長野へ、はるばるやってきました。かなり長かったですが何とか到着しました。
国道を長野市街地方面へと走っていたら、丁度左側に施設を発見。寒かったし、値段次第で入ろうかなと思って入りました。
タイムサービスとして、10時から22時まで1時間のコースならば500円で入れる模様。これは丁度イイということで入りました。ちなみにタオル付きで3時間800円です。
湯殿のラインナップ!
洗い場、高温サウナ、水風呂、健康村温泉(スロープ付き)浴槽、塩サウナ(塩無し)、塩風呂、ジェットバス、ダイエットバス、薬草風呂、超音波水流風呂
以上です。見てみると、主浴槽と言うものがありません。それぞれが同じくらいの大きさで、主たる浴槽が無いのが特徴的でした。また塩風呂や超音波水流風呂など、変り種が結構ありました。
雰囲気はいかにも健康センターのそれで、かなり施設としては古いようです。露天風呂がありませんでした。また湯はそれぞれどれもぬるめでした。
通常料金だと高いと感じると思います。3時間コースで800円ですから、比較的ゆっくり入ることは出来ます。今回は1時間コースだったのでバタバタでした。1人が参考にしています
-
温泉利用の健康ランドです。
施設的にはよく見る健康ランドそのもの。
温泉としてはあまり期待できませんが、一つの入浴施設としては十分なものです。
温泉浴槽以外にも健康ランドだけあって薬湯、塩風呂、超音波水流風呂などあります。
格安の宿泊施設と考え利用し、入浴後、大広間の食事処で冷たいビールでも飲んでポテトフライつまんでテレビでも・・・。
眠くなったらリラックスルームのリクライニングチェアで眠る。
使い方ならこれ以外にもあるでしょうが・・・。
ともかく、健康ランドというジャンルとしてはまずまずという感じでした。
http://www.kenkomura.com/0人が参考にしています
8件中 1件~8件を表示
前へ 1 次へ