口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2020年12月5日)
13件中 1件~13件を表示
前へ 1 次へ
-
家の近くなので行きたい時に行けるのが嬉しいです。
お湯もサービスも良き哉。
露天風呂がサイコーです。9人が参考にしています
-
土師ダムの桜見(雨でした)の後に立ち寄りました。
大人700円、4歳以上子供400円でちょっと高い印象。
清潔感のある施設で、まずは露天風呂から。
炭酸温泉とミネラル風呂の2つ。どちらもぬるく、生け垣から見えた田園風景がまったりとした時間を作ってくれました。内風呂はサウナ、薬湯、大浴場とあり、驚いたのは裸で寝転べる癒やしの間がありました。4人寝るといっぱいでしたが。
特に良かったのが外にある青空茶屋。日曜だけかな?田舎料理バイキングが700円で食べれました。豚汁やイカぬた、白和え、肉じゃがなど田舎料理を堪能できました。
全体的に綺麗な施設で、ここはぜひともまた来たい施設です!14人が参考にしています
-
お湯は正直あまり特色もなく高いレベルではありませんでした。
しかし、休憩所が広かったり、歩行浴用のプール(別料金)があったり、食事もできたり、お土産もたくさん売られてたりと、なかなか楽しめる施設だと思いました。
露天風呂にある炭酸風呂はけっこう気持ちよかったです。
それと、脱衣所と内湯の間の通路脇にあった石でできたベッドもなにげに気持ち良かったです。何人ものおじさんがとどになってました・・・3人が参考にしています
-
(6月13日)昼食兼ねて高田インター近くの道の駅、北の関宿に立ち寄り、奥にある飲食店でウコンを練りこんだ麺をいただきまして・・・。↑・・は、おすすめ!! 食事を済ませドライブだてら目的地到着。今回は酒風呂でした。脱衣所を過ぎ始めにあるミストの霧が出る寝座がある。席は4席あるが、すでに満席なので後にした。主浴内部は、前回の炭酸湯側と比べ小規模で機能的には同じ。メインは露天となる。酒風呂は岩造り、大人5~6人浸かるといっぱい!!になる。酒風呂の隣にミネラル風呂があり、ぬるめで肌触りの好いお湯でした。 今回1番ラッキーな事に、午後1時半・・酒瓶を抱えた係りの方が見回りに来られ、私も含め皆、酒風呂に浸かり酒の鮮麗を受け気持ちよかった。これで天気が快晴ならもっと気持ちがいいのかもいれない。残念なのは炭酸側のサウナが故障で使え無くなっていた。各、主浴内に1つ、しか無いので故障回避してもらいたいです。
0人が参考にしています
-
丁度、休みが取れたので、湯の森に行って見た。
薬草風呂と酒風呂がどんな物か、入って見たくて行きました。施設の中はこじんまりとして良かった。無料休憩所内では、セルフだがお茶も用意されていました。
酒風呂に入り入りたくても、先に入浴しているお客が、中々出ないので、無理やり入りました。行き成りお酒の匂いがぷ~んとしてきました。チョット温めのお湯で湯加減も良かったです。丁度従業員さんが、お酒の補充を持って来て、入浴中の皆の背中にお酒とふるまい、お酒の冷たさとお湯の温かさが重なりあって、皆おぉぉ~~と悲鳴?を上げていました。
休日でお客が、多いかと思ったが、時間態が良かったのか、割りとのんびり出来ました。
また、暇が取れたら行って見たいと思っています。4人が参考にしています
-
昨日は祝日ということもあり非常に混んでいましたが、なんとか入れました。
更衣室とお風呂の間にあるリラックス空間がいいですね。ゆっくりできて。
従業員の方にも非常に好感が持てました。
入り口入ってすぐに土足禁止になっているのですが、それがわかりづらかった
です。
広島ニュージーランド村にいって、歩き疲れてへとへとになったらここで休憩
することをおすすめいたします。1人が参考にしています
-
4月28日11時ごろ到着。
男風呂は4~5人くらいの入りで、どの湯船もゆったり入れくつろげる。名物の酒風呂もゆったりと満喫できる。サウナに入ったりジェットバスに浸かったりして、1時間以上のんびりしていったん上がる。入浴受付にロッカーキーを返すときに、こちらから要求する前に、再入浴されますか?再入浴券のご利用をどうぞとさわやかに差し出されるので、迷わずに頂戴する。
付属の食堂で食事のあと、無料休憩室でしばしの休息の後再入浴ほとんど貸切り状態で、どこでも入り放題。ストレス発散できる
曜日によっては、かなり混み合う事必至なので平日がおススメ。1人が参考にしています
13件中 1件~13件を表示
前へ 1 次へ