-
投稿日:2018年2月10日
奈良田の白根館に向かう途中で立ち寄りま… (元湯蓬莱館)
温泉夫婦さん [入浴日: 2017年9月10日 / 2時間以内]
55.0点
-
55.0点
-
33.0点
-
55.0点
-
0 - 点
奈良田の白根館に向かう途中で立ち寄りました。駐車場はどこかな?とすこし困りましたが、道を挟んだところにあるコンクリートで出来た小屋?の様なところのようでしたのでそちらに駐車しました。宿の入り口扉は風通しのためか開いてましたが、声を掛けても人の気配もなく5分ほど主人とロビーでまってました。
居室の掃除中で気付かないのかも…と、電話を鳴らしてみると宿のご主人(高齢なお爺ちゃん)と連絡がとれすぐにフロントに来てくださいました。案の定掃除中だったようでした。
日帰り入浴をお願いすると、浴場まで宿の建物の歴史などを色々説明してくれ案内してくれました。(建物の一部はかなり痛みが来てるようでした)
浴場に着くと湯使いの状況や効能、特徴湯の花の説明など詳しくニコニコ笑顔でお話をしてくれ楽しく勉強になりました。
温泉に本当に自信があって誇りにしてらっしゃるんだなぁ~と熱意が伝わりました。
混浴ですが平日のためかほかに入浴されてる方はいなく、早速主人と一緒に入浴。
建物は古いのですが、浴槽はきれいに掃除がしてあり、浴室の窓が大きく夏の日に照らされた木々の緑がきれいでした。源泉温度が低いため、ぬる湯で夏の熱い昼間に入浴するのには最高でした。オレンジのプルプルした不思議な湯の花のが沢山漂う大きな木の浴槽は木の枠で3つ?に区切られており、お湯が直接投入された枠内は温かい浴槽で、湯口から遠い枠に移ると少しずつぬるくなっていきます。
体が熱くなったら浴槽内を移動してクールダウンし、また投入口の近くに移動して暖まるを繰り返しました。ぬるくても温泉力があるようで、ゆっくりつかってると頭からあせが出るほどでした。
他の入浴者はラッキーなことにいなかったのでゆっくり一時間半ほど主人と入浴を楽しみました。
帰る際に、掃除中のご主人にお湯の感想と日帰り入浴の感謝を伝え宿泊先の白根館へ向かいました。
宿のお爺ちゃんご主人が元気なうちに、夏になったら是非また訪れたい温泉です。31人が参考にしています
-