-
投稿日:2012年12月14日
小さな町営施設 (上牧温泉「風和の湯」)
温泉ドライブさん
[入浴日: 2012年9月24日 / 2時間以内]
44.0点
-
44.0点
-
33.0点
-
44.0点
-
0 - 点
上牧駅に程近い場所にある、旧月夜野町営、現在みなかみ町営の施設。
駐車場より一段高い位置にある和風平屋建て。玄関の月の柄が印象に残る。
2002年4月の開業。
妻と両親を連れていきました。
大変こじんまりした施設で、日帰り入浴施設の縮小版みたいな印象、逆にデラックスな共同浴場って感じです。
フロントはあり現金支払い、70歳以上は高齢者料金があります。証明書不要でした。若く見られる人は必要かも。
障害者料金もあります。
お風呂は、御影石を使った小柄な浴槽が一つ、無色透明の湯が満ちています。
露天は二人サイズの超狭めな浴槽が一つでした。
サウナはありません。
狭いですが、先客も3人位しかいないし、綺麗な浴室でくつろげました。
露天からは水量のある利根川が見え、少し上流には小柄なトラス橋が見えます。
その向こうに上牧温泉の大型旅館があります。
座敷の休み処もあります。お風呂の小ささに比べると、こちらはやや広いように感じます。
上牧温泉 風和の湯
Ca・Na‐硫酸塩塩化物泉
弱アルカリ性低張性高温泉
43.2℃ 315㍑ pH8.2
550円
(当時500円・高齢者300円)
05H17.924土初入浴
←前湯 おごせゆーパーク
→次湯 両神薬師の湯2人が参考にしています