- 温泉TOP
- >
- 関東
- >
- 群馬県
- >
- 水上
- >
- 猿ヶ京温泉
- >
- まんてん星の湯
- >
- まんてん星の湯の口コミ一覧
- >
- まんてん星の湯の口コミ 美しい露天風呂
-
投稿日:2013年11月29日
美しい露天風呂 (まんてん星の湯)
温泉ドライブさん
[入浴日: 2013年11月25日 / 2時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
44.0点
-
44.0点
-
0 - 点
猿が由来の猿ヶ京温泉の高台に建つ日帰り温泉、露天風呂から赤谷湖が見渡せる。
敷地内のどうだんつつじ(満天星)が施設名の由来、夜空の星も綺麗らしい。
内湯はタイル浴槽だが、露天風呂(里の湯)は4人サイズの岩風呂が5つ横に並ぶが、打たせ湯は廃止されている。
巨石の配置や庭園のバランスが心地良い。その向こうに赤谷湖が見渡せる。
温泉は無色透明、加温 加水 掛け流し循環濾過併用 塩素使用だそうです。
源泉名 共有泉湯島
55.5℃ pH7.6 (60㍑浴室に記載)
Ca・Naー硫酸塩温泉
弱AI性低調性高温泉
>>靴鍵コイン不要>フロント支払い>鍵預け入館レシート受ける>退館時返却> 脱衣ロッカー4段100円返却式
里の湯(和風岩風呂
)
七夕の湯(洋風岩風呂)
日替わり
営業1000~2100
3時間650円
第1・3 木定休
演劇場でんでこ座(別館)あり
天和年間1615~23の頃から栄えた笹の湯・湯島温泉がダム建設により温泉地移転、猿ヶ京温泉と改名
58S33年相俣ダム完成02H141201日 ホテル跡地に開業
05H171001新治村は合併してみなかみ町に
13H251125火 初入浴2人が参考にしています