-
投稿日:2023年6月22日
小京都の湯が閉館した跡地に開業した、沸… (西尾温泉 茶の湯)
くに~さん [入浴日: 2023年6月21日 / 5時間以内]
44.0点
-
33.0点
-
55.0点
-
44.0点
-
55.0点
小京都の湯が閉館した跡地に開業した、沸かし湯のスーパー銭湯です。茶が使われていることは無く、茶の湯とはブランド茶である西尾茶の生産地に因んだものと思います。
内湯は、大きな湯船の端に電気風呂を2席設けていて、電極の位置によって肩と腰にしていました。小さな湯船はジェット水流が2席となっています。パっと見3席あるのかと思ったら、2席が完全にセパレートするように隙間を設けているものでした。水風呂は、90度屈曲して浅い部分と深い部分が作られています。
露天風呂は、人工温泉としています。今日は、有馬の湯となっていました。浅い部分を寝湯のエリアとし、浸かるエリアには大型テレビが壁に埋め込んでありました。寝湯は滑り止めの突起が足元にあり、頭部が高くなるようにしてあるので、滑り止めに足を掛けないと湯船に滑り落ちてしまいます。が、足を伸ばすと肩から上が出る構造でした。小さな高濃度炭酸泉の湯船は、濃度が低いのか泡付き無しでした。茶壺と称した壺湯は、3つあります。湯出口の形をそれぞれ変えていて、茶釜,急須,中国の城となっていました。
食堂で、ホッケの焼き魚定食を頂きました。
シャンプー,コンディショナー,ボディソープ付き800円。無料鍵付きロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。5人が参考にしています