- 温泉TOP
- >
- 関東
- >
- 群馬県
- >
- 前橋
- >
- 風呂一休(閉館しました)
- >
- 風呂一休(閉館しました)の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2012年8月17日)
9件中 1件~9件を表示
前へ 1 次へ
-
県道前橋高崎線沿い、高崎との境界寄りにある小柄なスーパー銭湯。壁の大きな一休さんの看板が目印。隣には同一経営?のフットサル場がある。93年2月開業。
靴は100円返却式、鍵は自己保持である。入口をはいると、券売機、フロント、小さなロビーで、すぐ男女入口と2階への階段である。
脱衣室は畳敷き、4段のボックスロッカー100円返却式である。
浴室:クリーム色の床、壁は白のタイル貼り。
左手カラン:すべて丸穴が付いたステンレス?仕切り板付き。 右手にも少しカラン席あり。シャワーレバーの一体式。
浴槽:中心にぬるゆ、奥壁面に電気、寝風呂ジャグジー、中止の打たせ(湯船)、深いダイエット風呂(圧注)と並ぶ。
サウナ:3段広めあり。
露天:海水風呂
千葉県鴨川沖の海水を運んでいる。
タイル貼りの空間にタイル浴槽である。
一休さんだからなのか、たまたまなのか、やたら坊主頭の人がいる。かぞえたら6人、もう一人いたと思ったら、モヒカン頭であった。
近くにお寺でもあるのだろうか。
そのうちの露天にいた人が言っていた。
最近は海水風呂じゃない、以前の海水風呂はこの位置まであったと。
前は大型タンクローリで海水を運んでたんだ。最近は4tでたまにしか見ないと。 これは水に塩を入れて沸かしてるんだよ。さらに2階のイオン風呂は休止中だと言う事であった。
2階へ上がると食事処、定食のメニューが写真入りで張ってある。
イオン風呂は入口に使用中と出ている。 しかしHPには停止と出ていた。
奥には座卓がある、ゴロ寝スペースがあり、マンガ本がありゆっくり出来る。
12H240812日曇2回目入浴4人が参考にしています
-
入湯料が500円で、この近辺の温泉などに比べて安いです。
午前1時までやっているので、仕事帰りに気軽に寄れて気に入っています。2人が参考にしています
-
混雑度が高かったです。
利用者が多いので仕方ないですが、
清潔度はそれなりでした。
わざわざ訪れませんが
この近辺で風呂に入る必要がある時には利用すると思います。0人が参考にしています
-
「温泉よりもズーとず~と素晴らしい」と謳ってしまっている海水風呂とイオン風呂メインの、ちょいB級感漂うスーパー銭湯。
この海水風呂は千葉漁港と提携し、千葉沖約20kmから汲み上げた海水を定期的に運んで、加温しているらしい。ただ特別これといった浴感の良さなどは感じられませんでした。
他にも玉川温泉を模倣したラジウム温泉や解毒コーナー等ちょっと風変わりなものもありました。
土日祝は朝8時から営業しています。0人が参考にしています
-
「群馬の旅特別宣伝協議会」が発行した
「フラワーランドぐんま」の小冊子内に
「優待割引券」しっかり載っていました!
昨年発行された「ぐんま観光イベント特集」のように
05.8/31までと9/1~06.2/28と
2回利用出来る 2枚のクーポンです。
★入館料★
大人590円→490円
イオン風呂 600円→550円
(1枚で1名まで)
☆ 群馬の旅特別宣伝協議会 ☆
℡ 027-226-3386
(関越道 上里SA下りインフォメーションにて入手しました0人が参考にしています
-
お風呂とイオン風呂(岩盤浴)とのセットで1000円で利用しています。(館内着が付いてきます)施設はやや古いかな。内風呂は人工温泉でナトリウムを含んだお風呂。ややぬるぬるします。温度も丁度よく長湯ができます。ラジウム風呂は大人が二人入れば一杯です。もう少し大きくすればいいかな。こちらはやや熱めです。ちょっともったいない気がします。露天は銚子沖から汲んできたという海水風呂。そしてイオン風呂。入る前に顔と髪にスプレーをして、お水を飲み浴槽へ。岩盤の上にタオルを敷き、寝転ぶ。音楽が流れ、天井の模様を眺めながら25分。汗がぼんぼん出て気持ち良いです。
0人が参考にしています
-
04.9.1発行「ぐんま観光イベント特集」に割引券があります。
今年から「04.9.1~05.3/31」までと「05.4/1~8/31」までの
2回利用出来る 2枚のクーポンになりました。
どちらも1枚で1名利用。
入館料 大人590円→490円
イオン風呂600円→550円
高速道のSAや「道の駅」「観光案内所」で
入手できました。0人が参考にしています
-
100%沸かしの循環温泉です、海水風呂の海水は毎日替えているのでしょうか?
0人が参考にしています
-
店名にヒーリング銭湯とあるように、癒しをテーマにしたお風呂や施設に工夫があります。
施設の老朽化が気になるところですが・・・。
イオン風呂は30分間くらいプラネタリュームのようになったサウナの中に入るのですが、スチーム効果といい香りのする室内にリラックスできます。
最初に海洋深層水のスプレーをしてくれて、利用後は肌と髪の毛がつやつやで気持ちがいいです。
お風呂は海水風呂が海なし県の群馬では珍しいし、塩の効果で肌がつるつるになります。
個人的に子宝の湯が、のぼせない程度の温度でじわじわと体が温まるので好きです。
いつも利用するコースはマッサージ+お風呂+イオン風呂がセットのプランで、本当に体が疲れている時に必ず行きたくなる銭湯です。
ここのマッサージはかなり気持ちがいいですよ!!0人が参考にしています
9件中 1件~9件を表示
前へ 1 次へ