-
投稿日:2009年12月29日
写真や名前ほどの良い旅館でもない (ホテル一井)
sinobuさん [入浴日: 2009年12月26日 / 1泊]
33.0点
-
55.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
44.0点
標準の大手旅行代理店を通じて標準プランで宿泊しました。ということで、私の意見がここの宿の基準かと思います。
まず、よく表示されている写真の建物に宿泊するのかな?と思っていましたが、実は違うようです。ここの宿は本館(よく写真に出る建物)の他に、別館と西館があるそうで、私の泊まった部屋は別館でした。確かにサイトをよく見ると見取り図に別館や西館があることが判りますが、該当建物の写真や説明等がほとんど出てきません…騙された、とは言いませんが、意図的に隠しているとしか思えません。ちょっとがっかりです。本館、しかも湯畑側に泊まるにはプラスアルファが必須のようです。
お部屋は間違いなくきれいです。カラー畳導入ということでおしゃれです。但し好みもありますが…。そして、浴衣上に羽織るちゃんちゃんこ(?)の裾が破れていました。またがっかりです。
お料理は夕朝とも別館9階の大広間で他の部屋の方と一緒にお膳だてでした。バイキングではありません。バイキングは本館の方だけのようです。味はおいしいです。夕食は期間限定の湯葉鍋でした。しかも品数はちょっと多めぐらいで男女問わず満足できる量だと思います。朝食も白いご飯とは別に、梅雑炊もあって、これがおいしい。また、夕朝ともにご飯は個々におひつで分けられておらず、係の方に持ってきてもらう方式。無理無理おひつに2人分とか分けられていないのはエコで、自分が食べたい量が調整できて良いです。
温泉は別館の3階にあるので、これは便利。内湯好きは下手に本館に泊まるよりも標準プランの方がおすすめです。内風呂は白旗源泉、露天は万代鉱源泉でした。どちらも掛け流しですが、熱いので水で調整しているそうです。ですが、しっかりとした泉質になっています。間違いない良い温泉です。
結論は、とにかく、写真の建物をイメージして標準料金で泊まると「え~っ」と思います。が、標準価格でもそれなりに満足できる宿だと思います。ただし、私は次回泊まるかどうかは疑問ですが…0人が参考にしています
-