-
投稿日:2012年7月29日
街の喧騒とは無縁の静かな共同湯 (恵の湯)
練馬春日町さん
[入浴日: 2012年6月30日 / 2時間以内]
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
7-11草津東店から睦の湯への細道のさらに奥にある。こぶしの湯、躑躅の湯、長栄の湯と並んで観光客が訪れにくい共同湯。
外観は先人達の口コミどおり小綺麗に改装されている。扉を開けると人が入ってきたことを知らせるチャイムが鳴った。
浴室は睦の湯よりやや小ぶりで、大人3人が定員だろう。塗り直されて鮮やかな白ペンキに対して浴槽を縁取る木枠が殺風景な浴室に温もりを与えている。喜美の湯に似ている。
3~4分離れた睦の湯が湯畑の湯であるのに対して、ここは万代鉱。続けて入ると若干酸がきついような気もするが、ここも体感43℃くらいの気持ちの良い湯。地元の人の四方山話に水を差さないよう静かに後にした。6人が参考にしています