- 温泉TOP
- >
- 関東
- >
- 群馬県
- >
- 草津 (群馬)
- >
- 草津温泉
- >
- 喜美の湯
- >
- 喜美の湯の口コミ一覧
- >
- 喜美の湯の口コミ 住宅街に隠れてる
-
すっかり寝静まった草津に着き、まず最初に向かったのは喜美の湯。バスターミナルから徒歩5分といったところだが、住宅街の中にさりげなくあるため、事前確認なく探し当てるのはなかなか難しいだろう。
夜中なのでユニークな湯屋の全貌は見えなかったが、入った瞬間脱衣所あるいは浴室が見える他の共同湯とはやや異なる間取り。入口から脱衣所まで短い廊下があり、その先に浴室が見える。
誰もいない喜美の湯には滔々と湯が注がれていた。白くコーティングされたコンクリートの床と木材で縁取られた水色タイル張りの浴槽が見える。湯舟には5、6人は入れるだろうか。湯畑から送られてくる湯は、一旦小さな湯枡が受け、そこから浴槽に注がれる。形状は異なるが煮川のような構造。
湯畑の湯を引いている共同湯は複数あるが、それぞれ湯温や香りが微妙に異なるのは面白い。この夜の喜美の湯は程よい湯加減で入りやすかった。深夜の静かな共同湯に一人浸かっていると、気分がリセットされるというか、心の中のトゲトゲしいものが削られていくような気がする。3人が参考にしています