- 温泉TOP
- >
- 北陸・甲信越
- >
- 山梨県
- >
- 甲府
- >
- 草津温泉
- >
- 草津温泉の口コミ一覧
- >
- 草津温泉の口コミ 極上の朝湯
-
NHKの「ふだん着の温泉」を見て一度行きたいと思っていました。ダンナと二人で夜も明けぬうちに埼玉から車を飛ばして、着いたのは朝6時ちょうど。だというのに人がいっぱい。お年寄りばかりかと思いきや、若い女性もいるし、出勤前のスーツ姿のサラリーマンも!
建物はポップな色調で、まさか銭湯とは思わず通り過ぎてしまいました。駐車場はいくつも用意されていて、人気のほどがうかがえます。受付のおばさんに靴ロッカーの鍵を渡して脱衣所の鍵をもらうというスーパー銭湯方式。館内はキレイで清潔。浴室に入っていくと、中央に長細い大きな浴槽。左右の壁に向かってカランがずらっと並んでいます。入口横に高温風呂と水風呂。かけ湯もあります。浴室に入る手前のドアを開ければ小さいながら露天風呂があります。すべて源泉かけ流し。コップも置いてあり飲泉も可能。
ウワサでは相当な高温ということでしたが、メインの浴槽も露天もすべて適温。すごく入り心地のいいお湯でした。つるつるした肌触りで少しヌル感もあります。じーっとしているとかすかな泡も付きます。
湯気でけむる浴室に朝日が差し込む中、地元のおばさんたちと長湯を楽しみました。みなさんとても仲がよく、背中を洗いあう光景があちこちで見られました。男湯にはテレビでも紹介されていた朝湯会のじいさまたちが来ていたそうです。
ところで浴室内にはここの温泉の解説が掲げてありました。大月短期大学地球科学研究室田中収名誉教授によるもので、甲府盆地の地形や温泉帯のことが詳しく解説してあります。地層の断面図に「草津温泉」の位置が示されていて、どのあたりの地形にこの温泉があるのかよくわかります。ちなみに甲府のスーパー銭湯・燈屋にも同じものがありました。こういう解説はおもしろいですね。
※写真は建物横から 塀の向こうは露天風呂3人が参考にしています