本文へジャンプします。

【第4回全国おふろ甲子園優勝】源泉湯 燈屋(あかりや)の口コミ情報「柘榴口」までありました

【年間ランキング2023】ついに発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

山梨県 【第4回全国おふろ甲子園優勝】源泉湯 燈屋(あかりや)

日帰り

評価 4 4.3点 / 119件

場所山梨県/甲府

お湯 4 4.5点

施設 4 4.7点

サービス 4 4.5点

飲食 4 4.5点

口コミ詳細

  • 「柘榴口」までありました

    投稿日:2006年1月17日

    「柘榴口」までありました 【第4回全国おふろ甲子園優勝】源泉湯 燈屋(あかりや)

    湯素人さん ゲスト [入浴日:  -  /  - ]

    総合評価 44.0点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    2006/01/16入湯。

    本当に街中にある湯ですが、一歩中に入ると江戸時代にタイムスリップします。

    全館、徹底的に木を使った造りで古色を出し、生け垣やつくばい、踏み石に至るまで和のスタイルを徹底的に貫き、まさに「湯屋」と呼ぶにふさわしい雰囲気が漂っています。

    露天の一角には「釜蒸風呂」というものがあるのですが、ここも江戸時代(特に初期)に一般的銭湯だった蒸し風呂を、中温ミストサウナを使って上手に再現してありました。

    この「釜蒸風呂」入り口は、普通のドアの半分ほどの高さしかない小さなものをわざわざ作ってありましたが、これは「柘榴口(ざくろぐち)」と呼ばれる江戸の銭湯特有のもので、蒸気が外に逃げないようにわざわざ小さくしてあったそうです。そこまで再現する凝りようにまたまた驚き。しかも、そういう説明は一切書かれていないのが粋ですね。

    湯もいいですが、それに頼らずに総合的に楽しんでもらおうという、新興の湯の意気込みが感ぜられる、なかなかの温泉でした。

    ※余談ですが「柘榴口」の由来は、昔は鏡を拭くのに柘榴の汁を使ったそうです。『鏡を拭くのに要る』→『鏡要る』→『屈(かが)み入る』。入り口が低いので、かがんで入るという洒落。うう~ん、これも粋。

    参考になった!

    13人が参考にしています

「 【第4回全国おふろ甲子園優勝】源泉湯 燈屋(あかりや) 」 の口コミ一覧に戻る

このエリアの週間ランキング

  • 竜王ラドン温泉 湯~とぴあ

    竜王ラドン温泉 湯~とぴあ

    山梨県 / 甲斐市

    クーポン 宿泊 日帰り
  • 山梨泊まれる温泉 より道の湯

    山梨泊まれる温泉 より道の湯

    山梨県 / 都留市

    クーポン 宿泊 日帰り
  • クア・アンド・ホテル 石和健康ランド(いさわけんこうランド)

    クア・アンド・ホテル 石和健康ランド(いさわけんこうランド)

    山梨県 / 笛吹市石和町 / 石和温泉

    クーポン 宿泊 日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる