口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2022年2月4日)
18件中 1件~18件を表示
前へ 1 次へ
-
お風呂露天風呂も何種類もあり、温度が違ったりTV付きだったり楽しめました。
岩盤浴も種類も多くそれぞれテイストが違って最高です!フリードリンクで水分補給も存分にできるのもいい。足湯につかりながら休憩できるのもいい!近ければリピートしたいです。2人が参考にしています
-
コロナが少し収まっていたので、一年ぶりに行きました。でも、用心してお風呂でも温泉マスクをして行きました。でも、その事で他のお客様から罵倒され、お店のスタッフからも非常識と言われました。日本中何処にもマスクをして風呂に入る人は居ないと言われました。マスクをして罵倒されるのは初めてでびっくり‼️しました。納得出来なかったんですが、マスクをしてはいけないという張り紙がお風呂場に有ります。よく確認しなかった私が悪いんですが。ここでは、温泉マスクをしてお風呂に入る時は気を付けてくださいね。
6人が参考にしています
-
入浴のマナーとして、お湯につかる前に体を洗うのが
人としての行動だと思いますが、こちらの施設では
脱衣場からそのまま湯舟にちゃぽん、する客が意外に多いです。
フィットネスクラブの会員の中にも、運動して汗かいているにもかかわらず、体を洗わずに湯舟に入る人がいます。
神経質な人は公衆浴場に来なければいい、と言われればそれまでですが、気持ちよく入浴したいです。10人が参考にしています
-
福の湯さんだぁい好き!
娘が近くに居たので遊びに行くと、福の湯さんへ行くのが楽しみでした。
スタンプカードで風呂と岩盤浴無料チケットを貰い、何度も利用させてもらいました。お得感満載(笑)
他のお風呂施設も利用していましたが、福の湯さんは、お気に入りTOP3
岩盤浴も、塩の岩盤浴がお気に入りでした。
ドリンクフリーはありがたかった。
お客さんも、割とマナーが良い方か多かったのも、好印象のひとつです。
娘が越してしまったので、もう行けないと思いますが、
あぁ、また行きたいなぁ〜!!1人が参考にしています
-
「脱衣場やサウナでは会話を控えるようお願いします」
と貼り紙はしてありますが、いつ行っても常連客がマスクもせずに浴場や脱衣場中に響き渡る大きな声でおしゃべりしており、とても喧しい状態です。
常連客を大事にするのは必要なことでしょうが、もし新型コロナのクラスタ―が発生したら、数日間の休業と膨大な消毒作業の負担が発生しますし、何より客足も遠のくんじゃないですか?
いつでも気持ちよく入浴できるようにして欲しいものです。10人が参考にしています
-
いつもは午前中利用させて頂いております。
今の時期、コロナの事もあり脱衣場やサウナでは会話を控えてと貼り紙してあります。
今日、初めて午後から利用させて頂きましたが常連客がベラベラと大きな声で笑ったり、会話したり。常識が無さすぎて気持ち悪いと思い、受付へ注意してもらう様お願いしました。
そしてなんの対応のないまま、出てきました。
常連客を大事にするのはいい事でしょうが、大衆浴場なので誰でも気持ちよく行けるようにして欲しいもんです。
8人が参考にしています
-
いつも利用させて頂いてます
とても従業員の方も丁寧で
お風呂ももちろんの事
気持ちよく過ごさせて頂いてます
岩盤浴では。アイスコーヒーがあったので
とっても良かったです。
また利用させて頂きます2人が参考にしています
-
期限が無いため子供チケット購入したが中学生になったので差額を払えば大丈夫と思い受付で聞いたところできないとのこと。結局、ただの紙くずになってしまった。たまたま居たお孫さん連れの方が居たので差し上げました。もう行きません。
5人が参考にしています
-
毎週のように
露天風呂の日替わりのお風呂は最高です。
もう少し色々種類が増えるとうれしいかも。
後は寝転びの湯も最高です
後は岩盤浴もフリードリンクでとても良いです
個人的にはアイスコーヒー入れてほしいかも。
総合的に一日中ゆっくりできるので
とても良いです。3人が参考にしています
-
最初は近隣から少し遠方まで実にいろいろ行きましたが、最終的には福の湯に落ち着きました。まず、広いことが得点、次にスタッフのサービスが本当に気持ち良いことが得点、三番目は露天風呂が広々していていかにも露天という感じでこのあたりでは一番ではないかと思います。
9人が参考にしています
-
名古屋市内から離れている為か……ゆっくりと半日過ごせます。休憩所はお客重視で考えてあります。中でもウォーターベッドが大好きです。
13人が参考にしています
-
シャンプー,ボディソープ付き休日料金750円。鍵付きロッカー有り、無料ドライヤー有り。
人工温泉と謳っているので、いわゆるバスクリン系かもしれません。そう言う潜入観念で入るとバスクリンのニオイに感じてきます。
内湯は白湯が40℃位で、ぬる湯が33℃位です。バイブラ系は寝湯と深いリラックス湯があります。サウナと水風呂の他に蒸し風呂が有り、椅子を型どった石盤の上を薄くお湯が流れ、室内には蒸気を満たしていました。
露天風呂が多彩で、高濃度酸素風呂は細かい泡でお湯が白くなっていました。岩風呂は43℃位で一番熱い設定ですが、バスクリンのようなニオイも一番きついです。替わり湯は、グレープフルーツとレモングラスの混合になっていました。寝湯は8つ有り、それぞれ薄くお湯が流れていますが、4つは平板で4つはツボ押しの突起が付けてありました。一人用の瓶風呂は3つで、ぬるめの設定でした。他には畳敷きの寝台もありました。11人が参考にしています
-
飯がおいしかったなぁ~(⌒~⌒)
10人が参考にしています
-
立地条件が余り良くないのと料金が比較的高く設定されているのでいつ行っても空いていますね。本当の温泉ではありませんが人口温泉は悪くないし岩盤浴室も充実(別料金)しています。二階の休憩室には漫画も置いてあるし一日中いても飽きないです。名古屋近辺の方は是非一度訪問して見てください!
8人が参考にしています
-
4月末から5月にかけて、メーテレと岐阜チャンで放映していました。福の湯スタッフ日記から、いつでも見ることができます。見ていない人は、ぜひ一度ご覧下さい。
4人が参考にしています
-
大泉寺温泉福の湯のスタッフが、日々の出来事やお知らせを書き込んでいます。イベントチラシに間に合わなかった「お得な情報」も掲載しています。是非、一度ご覧下さい。
「スパ&フィットネス 大泉寺温泉 福の湯 スタッフ日記」
http://hukunoyu.blog81.fc2.com/
http://plaza.rakuten.co.jp/fukufuku2008/8人が参考にしています
-
お食事処が新しくなりました!
インドネシアのバリ島から買い付けてきたテープルも風合いがあり良かったのですが、日本の気候に合わなかったようです。そこで、お食事処のテーブルを一新し、ついでに畳のスペースを増やしました。新しくなり、私達スタッフも気分一新で頑張っています。ご来店をお待ちしております。2人が参考にしています
-
少し料金は高目ですが、全体に広々していて納得です。
また、お風呂は普通ですが、岩盤浴は素晴らしい!4人が参考にしています
18件中 1件~18件を表示
前へ 1 次へ