口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2021年8月14日)
6件中 1件~6件を表示
前へ 1 次へ
-
ゆっくりできます!
内風呂はややぬるめで、ジェット風呂、薬湯などもあり、ゆっくりとは入れました。露天風呂は、広々と解放感があります。食堂では、天ぷらそばを食べましたが、とても美味しいかったです。売店では、地元の新鮮野菜を購入できます。無料休憩所も広くて、コロナ禍でも安心して、1日過ごせました。コスパ最高です!3人が参考にしています
-
ふれあいランド高郷は、17時以降は大人300円で入浴できるとってもリーズナブルな温泉。
特に何が良いという訳ではないが、総合的に、単純泉のお湯も良く、広い休憩所ではお茶が無料で飲め、食堂ではそば粉100のそばも食べられる。
中規模な温泉施設だが、のんびりできる◎0人が参考にしています
-
山の中にある日帰り温泉施設で、カランが8個の割にはサウナ、水風呂、薬草風呂、露天風呂、大浴槽と種類豊富でゆったりできるし、大広間でも休憩できるので地元の家族連れでいっぱいだった。500円。
6人が参考にしています
-
会津にはそれぞれの町村に温泉施設があるようですが、ここは非常に小さな子供とゆっくり過ごせる施設です。バリアフリーではありませんが、子供にとって大敵の階段や、お金のかかるゲームなどなく、ちょっとしたキッズルームみたいなのがあってほんとほったらかしでも安心できます。ただ、お年寄りが結構広間で寝ていたりすると、ギャーギャーうるさい我が子にはらはらさせられますが。
1人が参考にしています
-
少し分かり難い山の舗装道を登って行きますが、山都町まで辿り着ければ、看板が出ていてなんとかなります。 冬はチェーンが必要かもしれません。
山の中にありますが、意外に広い施設で1階にロビー、フロント、食堂(手打ち蕎麦が食べれます)、大広間、浴室があります。
浴室は、大浴場、泡湯、打たせ湯、サウナ、露天風呂などがあり、退屈しません。 露天風呂は、けっこう広めで景色も良く、ゆったりできます。
かけ流しではない、と思われ、成分重視の方はイマイチかもしれません。
大広間で昼寝でもしながら、静かな山の中でのんびり、まったりするには良い処です。 玄関先では、地元の農産物を売ってたりするので、おみやげにどうぞ。1人が参考にしています
6件中 1件~6件を表示
前へ 1 次へ