-
投稿日:2016年7月25日
綾瀬駅近辺の洒落た銭湯 (久の湯)
baka123456さん [入浴日: 2016年7月25日 / 2時間以内]
33.0点
-
22.0点
-
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
綾瀬駅から10分ほど歩き、足立区から葛飾区に入って程ない所に、モルタル建築の洒落た銭湯があります。
もっと近く、足立区内にも銭湯はあるのですが、タイル絵とペンキ絵の情報があったので、先ずはこちらを訪ねました。
玄関正面、九谷焼タイル絵の「鷲」が素晴らしい。
脱衣所は番台式で、簡素な格子天井。
葛飾区らしくシャンプー類の備えはありません。
一方、男子脱衣所に使いかけの「化粧水」類が置いてあり「御自由にお使い下さい」と書いてありました。(ここは、新宿2丁目じゃなく、寅さんの葛飾区だぞ、誰も使わんだろ)
浴室はカラン20、立ちシャワー2のやや小ぶり、とても清潔感あり。
奥壁は、平成25年の中島氏による美しい富士山。
かつて早川氏の渓流の絵があったようですが、こうしてペンキ絵を書き換えて行く営業努力は大したもの。
浴槽は、座湯ジェット、バイブラ、緑色の薬湯の3つで、薬湯が一番ぬるくて42度くらい、他は44度くらいと、東京銭湯らしいアツ湯です。
この季節、水風呂がないので、カランの水をかぶって「締めて出る」と調度気持ち良い。
帰りの路地で缶ビールを買おうとコンビニを探していたら、なんと、bigA、アタック、業務スーパーの3店 が並ぶ一画があり、安売りのオンパレード。
(一部地域の人しか分からないネタですみません)
さすが下町、これは儲けました。6人が参考にしています