-
投稿日:2011年6月11日
夜景が素晴らしかった (天空の湯)
続、呼塚の男さん [入浴日: 2011年6月10日 / 滞在時間: 2時間以内]
44.0点
-
33.0点
-
44.0点
-
33.0点
-
0 - 点
バイクでツーリング、今回は山梨に来ました。勝沼の辺りで国道20号から脇道にそれ、やっぱりかという感じで迷いました。夜の闇の中、ぶどう畑を走ってようやく到着。21時の入館終了時間ぎりぎりでした。
湯殿のラインナップ
洗い場(カラン8席)
シャワー(2席)
主浴槽(42℃、一部背面ジェットあり)
バイブラバス(39℃程度、バイブラ、寝湯3席)
ミストサウナ(50℃程度、時間式ミストシャワー)
露天風呂(40℃程度)
湯殿は半円形になっていて、洗い場と浴槽、ミストサウナというシンプルな造り。お風呂は主浴槽が比較的温度が高いですが、入れないほどの熱さではありません。バイブラバスは逆にぬるいくらいでした。ミストサウナは時間によりミストが噴出してくるのですが、この”雨量”が結構凄くて、雨の中にいるかのようでした。
露天風呂の長めの良さはさすがと言ったところ。ぶどうの丘という丘の頂上付近にあるためか、一大パノラマは全方位に渡って見事な夜景が続いていました。また、温泉の泉質はアルカリ泉だそうですが、体感として温泉を感じるには至らず。
スーパー銭湯のような施設ではなく、銭湯の延長のような施設でした。長めの良さは抜群でした。0人が参考にしています