口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2019年9月8日)
5件中 1件~5件を表示
前へ 1 次へ
-
思い違いをしていた様で、
「日帰り温泉はやっていません」と丁重に断られました。17人が参考にしています
-
-
びゅうのの○びり小町のプランで常に人気コース、発売日当日朝イチで予約に駆けつけ、やっと予約を確保しました。
パンフレットで見ると、きれいなロビーと、明かりの浮いた露天風呂、色浴衣が印象的。
ロビーは音楽が掛かってて、花の形をした明かりがともってます。
あったかくてとってもいい雰囲気。
お風呂ですが、花明かりの浮いている露天風呂を楽しみにしてました。
そして、夕食前なら升酒が飲めます。お風呂は、お酒のせいなのかちょっと甘い匂いがします。
花明かり、浮いてました。小さな板の上に、水に強そうな紙で作ったお花の枠。その中にろうそく。
もう1つ露天で、見た目摩訶不思議なのが完成してました。
「笹舟風呂」。笹舟をかたどった1人用。陶器製だそうです。これが2コ並んでました。
・・・微妙。
中はつるつるすべります。陶器だから。
アメニティはなかなか良かったと記憶してます。
ドライヤーがイオン式だったり。
とことん若い女性のウケを狙った旅館です。可愛らしい印象。
館内施設と雰囲気、接客は女性好みで嬉しいけど、お風呂と料理はソコソコかな…というかんじです。1人が参考にしています
-
女友達二人で行きました。若い女性に喜ばれそうな宿で、実際、お客のほとんどは若い女性ばかりでした。チェックインすると女性のみたくさんある浴衣の中から好きなものを一枚選べます。宿の雰囲気、従業員の接客態度はとても良かったのですが、温泉自体を評価するならば10点中3点というところですね。日本酒の飲める露天風呂は想像より小さかったし、船の形をしたお風呂は二人入るのがやっとで混んでいてなかなか入れませんでした。お湯は硫黄の匂い一つせず、温泉という感じはしませんでした。3回入れば満足といった感じでした。なので、「温泉」に入る事を目的として行く方にはあまりお勧めできる宿ではないと思います。
料理は最高においしかったです!宿のオリジナルの料理でデザインに凝っていて食べるのがもったいないくらいでした。この料理を求めてのリピーターがいるらしいです。
宿の隣にある公衆浴場で売っている温泉卵は最高なり。2人が参考にしています
-
5件中 1件~5件を表示
前へ 1 次へ