- 温泉TOP
- >
- 東北
- >
- 山形県
- >
- かみのやま
- >
- 新湯共同浴場 澤の湯
- >
- 新湯共同浴場 澤の湯の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2018年8月8日)
6件中 1件~6件を表示
前へ 1 次へ
-
かみのやま温泉に急遽泊まったのですが宿泊した宿に風呂がなかったのでこちらを利用。
早朝からやっていたのが良かったです!
現在は朝は6時から9時までしか入れないみたい…
なので行く方は注意です!1人が参考にしています
-
山形ツーリングの締めにかみのやま温泉に訪れました
最初は地図を見ずに、ウロウロとバイクで街中を巡って
見つかった共同浴場に入ろうと考えていたのですが、大通り沿いには無いのか
見つからなかったので一度駅に行き案内看板を見て、なんとなくこの施設を選びました
施設の場所が分かってもまだ探してしまうような場所にあり、予備知識なしで
ここを探すのは、かなり難しいと思います
施設は昔ながらの施設で、まさに私が望む共同浴場のそれです
かみのやま温泉は洗髪する人はプラス100円払わないといけないシステム
どうやって100円払ったか分かるのか疑問に思っていたら
洗髪用の蛇口の栓が付いていないのですね、、、なるほど
お風呂は円形のシンプルな施設ですが、とても情緒があって素晴らしい施設です2人が参考にしています
-
外観写真です。
すぐ近くに芸妓さんの稽古場である、上山芸妓置屋組合事務所があります。2人が参考にしています
-
上山温泉の共同浴場の中では、熱くなくゆったりと入れます。
円形で少し深めの浴槽です。場所は少しわかりずらいです。
有馬館の向かい側の細長い路地を入っていくのが近道?
電柱に共同浴場の案内があるので目印になります。
駐車場はありません。0人が参考にしています
-
場所がかなりわかりにくかったですがそれでも、かみのやま駅でもらった観光ガイドブックたよりになんとか到着。でも、これも共同湯めぐりの醍醐味のひとつでしょうね。味のある場所でした。
円形の素朴な共同浴場です。地元の人が語らっていました。0人が参考にしています
-
いくつかある共同湯の中で、かみのやま温泉駅から比較的
遠い場所にありますが、十分徒歩圏です。
温泉街と住宅街の中間と言った感じで、建物も地味なため
探すのに若干苦労するかもしれません。
しかし、写真で見る限り、ここの共同湯の中でも素朴さは
1、2を争うのではないでしょうか。
浴室の中央に構えた円形の浴槽に、新鮮な湯が注ぎ込まれて
おります。湯の注ぎ口を覗くと少しだけ外が見えます。
低料金とシンプルさがうれしい温泉です。0人が参考にしています
6件中 1件~6件を表示
前へ 1 次へ