口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2022年6月23日)
-
伊東・シーサイドスパ
伊東観光でシーサイドスパに行きました。
平時の午前中なので空いていました。
一般のスーパー銭湯にあるものは揃っていて特筆すべきものは無いです。
お湯は透明無味無臭。塩素臭は強くなかったです。
泉質はカルシウム・ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉 アルカリ性。
ミックスジュースのようで良い泉質です。
硫酸塩泉が美肌効果が期待できます。いわゆる美人の湯の一つです。
露天風呂から海を眺めたかったのですが、湯船につかった状態からですとあまりよく外の風景は見れませんでした。
レストランやお土産屋も隣接しているので、一日寛げると思います。3人が参考にしています
-
値段が全く違っていた。朝湯料金はもう数年前に終了してるとの事。1日滞在の料金になっています。ご注意下さい。
行く際は一度、ホームページなどで確認してから行った方が良い。
土日祝になるとまた更に値上がるみたいです。4人が参考にしています
-
伊東温泉の道の駅に併設された温泉施設です。湯の特徴は無かったです。5時からの早朝営業を割引価格で行っていて、利用者も多いです。秋分を過ぎ、5時はまだ薄暗いです。今日の日の出は、5:33だったそうです。3階の展望休憩室からは海を眺めることが出来るので、温泉に浸かる前に休憩室へ行けば日の出が拝めるのかもしれません。
内湯は、それぞれ独立した大きな湯船が段違いに並べられ、上段は42℃、下段は40℃になっていました。独立しているので、上段のオーバーフローが下段に流れ込むことは無いです。小さな湯船は、紫色の入浴剤を使い、底から泡のバイブラにしてありました。打たせ湯が2基有り、蛇口を捻って湯を落としたり止めたりのタイプでした。
露天風呂は、細長い湯船となり、湯船の縁に立つと海を眺めることが出来ました。磨りガラスになっているので、浸かっている姿勢では外を眺めることが出来ませんでした。
シャンプー,ボディソープ付き9:30までの入場は540円。JAFの優待施設ですが、割引は10時以降の通常料金になってからとのことでした。鍵付き無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。1人が参考にしています
-
お風呂を作りとしてはイマイチ。だが道の駅なのでオッケー。吉レストランは最高。
1人が参考にしています
-
施設も風呂場は普通ですが休憩室や食事所もありドライブの一寸した休憩にも良いですね。
0人が参考にしています
-
道の駅マリンタウンに行ったときに立ち寄りました。
この道の駅に行ったのは2度目ですがこちらの施設は今回初めて
行きました。
1階で入場券を買い2階の浴場に行くとなんとも独特な臭いが鼻
につきました。2階には浴室と休憩場と仮眠室みたいな小部屋が
ありました。
浴場は想像していたよりかなりこじんまりしており入場したのが
日曜の昼時のため混雑していませんでしたが、時間帯により混雑
時は洗い場も少なく少し気ぜわしい時間となりそうです。
お湯自体は可も無く不可も無くという感じ。露天風呂も湯につか
ると海が見えず少し残念。1人が参考にしています
-
撮影旅行の際立ち寄りました。
私は、運転疲れの為、休憩がてらはいりました。
12月31日18:20と言う時間帯なので、あまり込んでは
なかったです。が、翌日の初日の出を見る為の車両
(キャンピングカー等)がかなり止まっており、誘導員さんに
施設入り口から、かなり遠い所に誘導されました。
近い所ではぽつりぽつりと空いていたのに・・・。
たぶん、車中泊対策の為なんでしょうけど、わかりやすく
看板・誘導員さんから、教えて貰えると良かったです。
ですから、点数は辛いです。もちろん、自慢の展望露天風呂は
夜の為、海が全く見えませんでした。だから、安かったのかな?1人が参考にしています
-
-
とある日曜日、河津からの帰り道がすごい渋滞で、やっと伊東まで来たときに食事をしようと道の駅に入りました。
この道の駅はちょっとしたショッピングモールもあり、おみやげ屋さんの数も豊富、しかも食事するお店も地元海産物を食べさせてくれるお店があったりしてとても便利です。
しかもお風呂まで1ヶ所ですべて済ませてしまおう、という方にはいいかもしれません。
渋滞時間を避けるために、ここで一眠りしようとこのスパに入ってみましたが・・・外と同じでお風呂もすごい渋滞(人で)
まぁ、皆考えることは同じというわけですね。
お湯はごく普通のさらさらした無色透明。
でも内湯はとても広くて湯量もたっぷりあり、気持ちがいいです(人が多すぎなければ・・)
休憩場所は豊富にあり、ごろっと寝転ぶことができる場所もあります。
夜まで仮眠して渋滞が緩和するのを待って帰りました。0人が参考にしています
-
伊東のショッピングモールみたいな道の駅に併設された温泉。
おみやげを買うついでに温泉へ入れるので便利です。
大きくはありませんが露天があります。
眺めが良いわけではなく、すきまから海をのぞくって感じです。
お湯自体は、可もなく不可もなく。
海から潮の香りもするので
ちょっと寂しかったです・・・。
冷たいスチーム(ミスト?)が出るボディシャワーもあって
温泉で火照ったカラダにぴったり♪
珍しいし楽しいですね。
休憩処は、バリ風なインテリアで居心地は最高です。
パオみたいなコーナーは落ち着いた照明でまったり。
ゆったり座れるチェアーがあるコーナーは
太陽の光が気持ちよく入ってくるので
爽やかな湯上りをまんきつすることが出来ました。0人が参考にしています
-
以前からこの道の駅は良く使うので気になっていたスパをちょっくら湯で利用しました。大人(\800)だけ安くなっており子供(\750)はそのまま大人と変わらない!受け付けの人もシステムが理解されておらず、割引きクーポンは使えませんだの言っている始末(値引きしたくない?子供の料金は変わらないからクーポン使えるでしょ?)やたら1時間だけだの強調して、気持ちよく利用して貰うという時点での接客自体がなっていない(客商売とは思えない)。入り口でモメて嫌な気分になりました。
脱衣場は綺麗(人も3人位しかいませんでしたが)でした。
湯船は2段で広いです。ただ、露天風呂の下がテラスだからか一面にアクリル板みたいのが張ってあり潮風のせいか汚れていて景色は良く無かったです。アロマ風呂は入浴剤でしょうけど、入れ過ぎでしょう(笑)香りはきつい薬の臭いで全然わかりませんでした。
人に会いたくない人にはいいと思いますが、価格と内容から考えると次回行きたいと思う所ではありません。
近場には良い温泉がたくさんあるので!1人が参考にしています
-
-
-
-
実際にはドライブインではなくマリーナ内のショッピングモール内にある温泉施設ですが
書き込みにあったドライブインという表現はぴったりしている気がします
入館料はバスタオルフェースタオルレンタル付きで通常1500円、午後7時からは750円ですが
JAF会員証提示で20%OFFの割引があります
(営業は夜10時まで)
内湯は海側の全面がガラス窓で明るくて開放的です
浴槽は段差を設けてあり広々く感じられ
20人くらいは入れると思います
ただサンデッキにある露天風呂は小さくてちょっと貧弱です
明るい海と空の下で裸で日焼けなどするには良いかもしれません
気になるのは更衣室でこちらは閉塞感が強く
共同浴場のようなつくりでガッカリしてしまいます
また、館内には浴場前に休憩所がありますが
折角海の前という立地なのに休憩所からは海も見えず怪しくちょっと薄暗くて印象悪く感じてしまうのは仕方ないところかも。
HPには館内のいたるところで海が見えますとありますが
それは有料のレストランやマッサージを使った場合で
そういう仕組みを感じると浴場の爽快感は消えてしまいます
(2点の評価でも良いように思いますが
明るい陽射しと海の景色に助けられて3点と言う感じです)0人が参考にしています
-
伊東マリンタウンは国道135号の伊東道の駅です。ここにシーサイドスパがあります。ヨットハーバにあり、内風呂と露天風呂のどちらからも海を見ながら温泉に入れます。この日はわりと混んでいて、温泉の写真をなかなか撮れませんでした。大きな温泉施設で写真を撮るのは難しいですね。・・・それと、カタログのイメージと少し違い残念でした?まぐろ丼680円はおいしかったです。^^;
どちらかと言うとエステサロンが充実していて、こちらのほうが良いのかもしれません。興味がある方にはいいですね。そうそう、ロビーで綺麗な占いの方が暇そうにしていました。^^;1人が参考にしています
-
-