-
数年前に家族(大人3名)で1泊して来ました。直接申し込みで1人23,000円ほどだったと記憶しています。
ここに泊まる少し前、全国の温泉旅館ランキングを発表するテレビ番組があり、なんと稲取銀水荘が「露天風呂」部門で日本一に輝いたため、大変期待して出かけました。が、いざその日本一の露天に入ってみると、我々は14時のチェックイン後すぐに入浴した(つまり一番風呂)にもかかわらず、脇の植え込みの枯葉がお湯にたくさん浮いており、又、湯船の底は砂が溜まってざらざらで、本当に掃除した直後なのかと疑いたくなるほどでした。それに大して広くもなく、どこにでもあるようないたって平凡な露天で、いったいどこが日本一なんだという感じでしたね。あのテレビ番組は何を基準にこの露天を日本一だと判断したのか不思議でなりませんでした。
あと、チェックイン定刻の14時ちょうどに車(一応、当時新車の高級車クラウンです)で到着しても、誰一人として玄関先には出迎えに来ず、フロント係員たちは中から黙ってこちらを見ているだけ。結局自分たちで荷物を車からロビーまで運びました。そしてチェックイン後にロビーで出される抹茶を飲んでいると、まだ半分も飲み終わっていないうちにせかされるようにその場を追い立てられて部屋に案内され、又、担当の仲居さんは大変感じが悪く、高い宿泊料を払ったのに気分よく過ごすことができませんでした。
銀水荘は、その建物は高級旅館らしくたいへん立派で設備も整っており、申しぶんありません。食事も高い宿泊料なりのものは出してくれます。が、とにかく従業員に“もてなしの心”というものが感じられない宿でした。それに女将の影も薄かったですね。高級旅館なのに部屋へ挨拶回りにも来なかったし…。宿泊前の期待が大きかっただけに、なおさら残念に感じました。
※我々はここに泊まる1年ほど前に、稲取の老舗高級旅館「いなとり荘」にも同じような料金で泊まっているのですが、いなとり荘があまりにも素晴らしかったため、銀水荘も同じ稲取の老舗高級旅館ということでどうしても比較してしまい、その結果、辛口の評価となりました。1人が参考にしています