本文へジャンプします。

ヒルホテル サンピア伊賀 日帰り天然温泉「芭蕉の湯」の口コミ情報一覧

【年間ランキング2023】ユーザー投票受付中!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

  • 天然
  • かけ流し
  • 露天風呂
  • 貸切風呂
  • 岩盤浴
  • 食事
  • 休憩
  • サウナ
  • 駅近
  • 駐車
評価
2.9点 / 61件

こだわり評価ポイント

お湯
2.9点
施設
3.5点
サービス
5.0点
飲食
 - 点

おすすめ口コミ情報 (口コミ最新投稿日:2023年3月23日)

60件中 1件~20件を表示

満足できる湯使いのよさ________… [ヒルホテル サンピア伊賀 日帰り天然温泉「芭蕉の湯」]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2023年3月23日 / 入浴日: 2023年1月9日 / 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
3.0点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

満足できる湯使いのよさ___________

名阪国道の友生インターから東へ。途中で少し南に入ると見えてきます。文化会館の隣にあるホテルに併設されたお風呂です。こちらの温浴とフィットネスがあるようです。
内湯は86℃サウナ、水風呂、主浴槽はバイブラ付きで温泉使用。41℃くらい。ジェットバス、打たせ湯とありました。アメニティはサラヤの3点セットでした。
露天は岩風呂があり41℃くらい。いずれの浴槽も塩素臭少な目でつるつる感しっかりでした。
単純泉だと思いますが、よくできた湯使いで満足できるものでした。ドライブ時の寄り道に使わせてもらいたいと思いますね。

参考になった!

4人が参考にしています

施設外観 [ヒルホテル サンピア伊賀 日帰り天然温泉「芭蕉の湯」]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2023年1月29日 / 入浴日: 2022年6月25日 /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

施設外観

参考になった!

2人が参考にしています

アルカリ強め_____________… [ヒルホテル サンピア伊賀 日帰り天然温泉「芭蕉の湯」]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2023年1月1日 / 入浴日: 2022年6月25日 / 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
3.0点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

アルカリ強め________________

名阪国道の中瀬インターと伊賀一宮インターの間くらい、国道から少し南に行ったところにあります。ホテルに併設していまして、建物は別棟。2階にフィットネスがあります。和風と洋風の浴室が男女交替制になっていまして、当日は洋風の側でした。
内湯は92℃サウナ、水風呂。41℃の主浴槽はつるつる感しっかりとしています。消毒臭は弱かったです。薬草風呂は温泉の中に薬草の袋を投入していまして、当日はウイキョウ風呂になっていました。アメニティはサラヤの3点セットでした。
露天は41℃の岩風呂がありました。
水風呂とかかり湯以外は温泉を使っているようです。単純泉でアルカリ性が強め。なので肌合いが分かりやすいくらいにつるつるしていました。とてもいい温泉で、お勧めですよ。

参考になった!

8人が参考にしています

施設外観 [ヒルホテル サンピア伊賀 日帰り天然温泉「芭蕉の湯」]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2022年9月30日 / 入浴日: 2022年7月13日 /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

施設外観

参考になった!

5人が参考にしています

個性きっちり_____________… [ヒルホテル サンピア伊賀 日帰り天然温泉「芭蕉の湯」]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2022年9月17日 / 入浴日: 2022年7月13日 / 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
3.0点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

個性きっちり_______________________

名阪国道の南側、一宮インターと友生インターの間にあります。文化会館のすぐ近くにあるホテルに併設された温浴場です。
当日は洋風の側でした。内湯は94℃サウナ、水風呂、全身シャワー、温泉の主浴槽は42℃くらい。つるつる感強めで塩素臭は少な目。円形バイブラ浴槽もありました。そしてこちら側だけですが、最大の楽しみは薬草風呂。温泉の中に薬草を入れた小さな浴槽ですが、当日は生姜の湯となっていました。42℃と高温設定。アメニティは管理者であるSARAYAの3点セット。
露天は41℃の小浴槽が1つ。温泉浴槽はアルカリ性単純泉らしさといいますか、いい具合に肌がつるつるとしてきて納得の湯かもしれません。個性が出ていて気持ち良いところです。また近くに来たら入っていきます。

参考になった!

5人が参考にしています

施設外観 [ヒルホテル サンピア伊賀 日帰り天然温泉「芭蕉の湯」]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2022年9月4日 / 入浴日: 2022年3月10日 /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

施設外観

参考になった!

3人が参考にしています

肌しっとり______________… [ヒルホテル サンピア伊賀 日帰り天然温泉「芭蕉の湯」]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2022年5月1日 / 入浴日: 2022年3月10日 / 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
3.0点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

肌しっとり______________

名阪国道の中瀬インターから少し西に行きます。伊賀市の文化センターのすぐ近くにあるホテルに併設された温浴場です。ホテルとは別棟になっていまして、普通に日帰りでも楽しめるようになっています。あと、フィットネスも併設されていました。
お風呂は2種類の浴室が交替制になっていまして、当日は和風の側でした。
内湯からいきますと、主浴槽は主にジェットとバイブラになっています。41℃くらいでつるつる感あり。消毒臭は弱めでした。打たせ湯と水風呂もあります。サウナは88℃ほどで3~4人サイズでした。アメニティはサラヤの3点セットです。ちなみにこちらの施設はサラヤさんによって運営されているようです。露天は岩風呂が1つ。41℃くらいでした。当日は外壁関係の工事が入っていましたので、眺望はなかったです。
温泉はアルカリ性単純泉で肌がしっとりしてきます。浴槽ごとに湯使いの詳細が掲示されているのも有難いです。

参考になった!

5人が参考にしています

施設外観 [ヒルホテル サンピア伊賀 日帰り天然温泉「芭蕉の湯」]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2022年1月17日 / 入浴日: 2021年9月30日 /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

施設外観

参考になった!

2人が参考にしています

消毒臭が少し残念___________… [ヒルホテル サンピア伊賀 日帰り天然温泉「芭蕉の湯」]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2021年11月28日 / 入浴日: 2021年9月30日 / 2時間以内]

総合評価
2.0点
お湯
2.0点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

消毒臭が少し残念_____________

名阪国道の友生インターから東へ。文化会館の方に曲がりまして、しばらく行くと見えてきます。ホテルに併設された浴場になります。
1階がお風呂で2階がフィットネスになっています。2種類の浴室が交替制になっていまして、当日は和風の湯の側でした。
内湯は90℃サウナと水風呂。大きな主浴槽は41℃ほどでつるつる感しっかりの湯でした。消毒臭は普通でした。バイブラとジェットバスもあります。あとは寝風呂と打たせ湯ですね。
露天は岩風呂で41℃くらい。内湯の主浴槽と同じ感じの湯でした。アメニティはサラヤ3点セットです。そうそう、いつの頃からか、サラヤが指定管理者になったようです。消毒薬とかで有名なところです。
温泉はアルカリ性単純泉で肌合いのしっとりとした温泉です。個性はきっちり出ています。今回は消毒臭が残念でしたが、それ以外は不満なし。久しぶりに薬草風呂がある洋風の側も入りたくなりました。あちらが男湯になるのは奇数日ですかね。狙っていきたいものです。

参考になった!

5人が参考にしています

施設外観 [ヒルホテル サンピア伊賀 日帰り天然温泉「芭蕉の湯」]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2021年10月14日 / 入浴日: 2021年7月8日 /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

施設外観

参考になった!

2人が参考にしています

特徴出ていた_____________… [ヒルホテル サンピア伊賀 日帰り天然温泉「芭蕉の湯」]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2021年9月12日 / 入浴日: 2021年7月8日 / 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
3.0点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

特徴出ていた_________________

名阪国道の友生インターから少し東へ。ホテルに併設されたお風呂です。2種類の浴室が男女交替制になっていまして、当日は和風の側でした。
お風呂は、内湯が90℃サウナと水風呂、温泉主浴槽はジェットとバイブラ付きで41℃ほど。つるつる感しっかりで消毒臭は少な目です。奥には打たせ湯と寝浴あり。アメニティはサラヤの3点セットです。
露天は41℃の岩風呂。こちらも温泉でした。
温泉はpH大きいアルカリ性単純泉で、しっかりと特徴出ていていい湯使いだと思いました。厳密な意味で伊賀盆地内では唯一の温泉かと思います。近くに住んでいたら毎日のお風呂として利用したいところです。お勧めですよ。

参考になった!

5人が参考にしています

施設外観 [ヒルホテル サンピア伊賀 日帰り天然温泉「芭蕉の湯」]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2021年6月28日 / 入浴日: 2021年1月6日 /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

施設外観

参考になった!

2人が参考にしています

プチリニュアル____________… [ヒルホテル サンピア伊賀 日帰り天然温泉「芭蕉の湯」]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2021年6月13日 / 入浴日: 2021年1月6日 / 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
3.0点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

プチリニュアル________________

名阪国道の友生インターからやや東に。文化センターの近くにあるホテルに併設された浴場です。久しぶりに行きましたが、2階がフィットネスになっていました。また、1階のロビーの近くに畳敷きの休憩スペースができていました。
お風呂は2種類の浴室が男女交替制になっています。当日は和風の湯の側でした。
内湯は大きなバイブラ浴槽がメインで41℃。寝風呂、打たせ湯と続きます。サウナは90℃ほど。水風呂もあります。アメニティはサラヤの3点セットでした。露天は41℃の岩風呂です。
水風呂以外は温泉使用となっています。アルカリ性単純泉で肌のつるつる感が明白。循環湯ですが質の良さが感じられました。気持ち良い湯ですし、季節を問わず楽しめると思います。お勧めです。

参考になった!

3人が参考にしています

施設外観 [ヒルホテル サンピア伊賀 日帰り天然温泉「芭蕉の湯」]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2020年7月4日 / 入浴日: 2020年3月12日 /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

施設外観

参考になった!

1人が参考にしています

内湯の方がつるつるするような [ヒルホテル サンピア伊賀 日帰り天然温泉「芭蕉の湯」]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2020年5月22日 / 入浴日: 2020年3月12日 / 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
3.0点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

名阪国道の中瀬インターと友生インターの間にある宿泊施設のお風呂です。とはいえ、ホテルと別棟になっていまして、日帰りでの利用がしやすくなってます。
当日は偶数日ということで、薬草風呂がない側になりました。内湯は88℃のサウナ、水風呂、主浴槽は温泉バイブラで41℃くらい。消毒臭少な目でつるつる感あります。あとは寝浴のジェットと打たせ湯です。アメニティはサラヤの3点セットです。これは珍しいかも。
露天は岩風呂で41℃ほど。温泉が使われています。内湯の主浴槽の方がつるつる感あるような気もします。泉質はアルカリ性単純泉で90L/min、pH9.5となっていました。きっちりと特徴の出ている湯ですし、外れではないですな。というか、伊賀盆地内では珍しくきっちりと温泉らしさが出ています。ということでひそかにお勧めだったりします。

参考になった!

3人が参考にしています

施設外観 [ヒルホテル サンピア伊賀 日帰り天然温泉「芭蕉の湯」]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2019年12月27日 / 入浴日: 2019年10月22日 /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

施設外観

参考になった!

2人が参考にしています

和風の側 [ヒルホテル サンピア伊賀 日帰り天然温泉「芭蕉の湯」]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2019年12月23日 / 入浴日: 2019年10月22日 / 2時間以内]

総合評価
2.0点
お湯
2.0点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

名阪国道の友生インターから南西の方に5分ほどのところにあります。ホテルのお風呂ですが別棟になっていて日帰りユースもしやすくなっています。
お風呂は和風、洋風が男女交替制になっていまして、当日は和風の側でした。内湯には86℃サウナ、水風呂、主浴槽と寝浴、打たせ湯といったところです。主浴槽は一部がバイブラとジェットバスになっていまして、40℃ほど。単純泉で肌のつる感あり。消毒臭は普通レベルでした。アメニティはSARAYAの3点セットです。
露天風呂は岩風呂が1つ。屋根ありで40℃ほど。こちらも温泉です。
洋風の名物である薬草風呂はこちらにはありません。あの浴槽は両方ほしいなぁと思うところ。今回は消毒臭が少し強めでしたが、普段はそれほどでもないです。

参考になった!

1人が参考にしています

施設外観 [ヒルホテル サンピア伊賀 日帰り天然温泉「芭蕉の湯」]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2019年9月8日 / 入浴日: 2019年6月23日 /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

施設外観

参考になった!

0人が参考にしています

感じられるつるつるさ [ヒルホテル サンピア伊賀 日帰り天然温泉「芭蕉の湯」]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2019年8月31日 / 入浴日: 2019年6月23日 / 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
3.0点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

名阪国道の友生インターから東に進んでいくと右に入る枝道があります。案内看板に従って進んでいくと見えてくるホテルです。お風呂は別棟になっていまして、日帰りでも気軽に利用できるようになっています。
当日は洋風のおふろの側になりました。男女日替わり交替制です。
内湯はミストサウナと水風呂。そして主浴槽が半円形のまずまずの大きさで41℃ほど。ジェットもついてきます。微つるつる感あり。塩素臭は弱めです。薬草風呂は温泉の中に袋入りの薬草を投入したものでして、2~3人の大きさ。40℃くらいでした。当日は紅茶風呂になっていました。こちらはつるつるした感じが強かったです。あとは円形ジェットもありました。アメニティはSARAYA3点セットでした。初見かもしれません。
露天風呂はシンプルで、温泉浴槽が1つ。雨が降っても問題なしになっています。42℃くらいです。単純泉で、アルカリ性が強いのかな?きっちりと肌が感じるくらいのつるつる感が嬉しいところです。薬草風呂も魅力ですからね洋風の側の日に行くといいかもしれません。

参考になった!

0人が参考にしています

画像提供 [ヒルホテル サンピア伊賀 日帰り天然温泉「芭蕉の湯」]

鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2019年3月24日 / 入浴日: 2018年11月19日 /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

施設外観

参考になった!

0人が参考にしています

60件中 1件~20件を表示

お得な温泉クーポン ヒルホテル サンピア伊賀 日帰り天然温泉「芭蕉の湯」

お得!ぬくぬくーぽん

2023年12月31日まで

『ヒルホテル サンピア伊賀』日帰り入浴割引きクーポン

日帰り入浴割引きクーポン

通常900円800円(100円お得!)


料金につきましては、消費税込みの表示となっております。

印刷する


TOPへもどる