-
投稿日:2006年3月8日
いくらなんでもぬる過ぎる。 (鳥飼の里温泉(閉館しました))
銭湯育ちさん
[入浴日: - / 滞在時間: - ]
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
温泉博士の影響か何か知らないが、最近は源泉掛け流しかどうかにこだわり過ぎだと思う。確かに、ここの壺湯は紛れもない源泉掛け流しです(檜の湯は明らかに加水してます。)。しかし、これだけ低い温度だと、水に浸かっているのと大差ありません。湯治場でもないのだから、そんなに源泉掛け流しにこだわる必要もないと思うんだが、「ソバは音をたてて食べなきゃいけない」という思い込み(私などは、そういう客と一緒になると「静かに食え!」と思う)と同じで、こだわる人はそれ以外は認められなくなってしまっているのでしょう。
そんなことよりも許せないのは、家の風呂で育った人が増えてしまったせいか、(ローカルな銭湯は別として)たくさんの客をターゲットにしている銭湯は、どこも湯の温度が低すぎる。昔はプロボクサーが減量する時は銭湯で汗をかくというのが常套手段だったんだが、最近のスーパー銭湯ではサウナに入らない限り、汗なんてまったく出ません。
話をもとにもどしますが、入浴料のわりには良心的な銭湯であることは間違いありません。むき出しの喫煙コーナーはやめてほしいが、全体的にアットホームな雰囲気で、極○○チェーンよりも落ち着きますね。0人が参考にしています