琴ひら温泉 ゆめ山水
琴平高瀬川の渓流沿いの景色を眺めながらお湯を楽しめる温泉施設
- 日帰り
- お得なクーポンを見る
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 4.5点 / 28件
- 4.7点
- 4.3点
- 3.9点
- 4.0点
(口コミ最新投稿日:2023年9月20日)
28件中 1件~20件を表示
竹田市を目指して下道を走ってたら偶… [琴ひら温泉 ゆめ山水]
めぐ夫 さん [投稿日: 2023年9月20日 / 入浴日: 2023年9月16日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
0人が参考にしています
初めてりようしました。家族風呂を利… [琴ひら温泉 ゆめ山水]
みーちゃん さん [投稿日: 2022年11月16日 / 入浴日: 2022年11月16日 / - ]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
初めてりようしました。
家族風呂を利用しましたが、接客、温泉全てにおいて満足です。
また行きたいです。
とても肌もスベスベ、仕事の疲れも取れました。
ありがとうございます。
6人が参考にしています
2年ほど前に家族風呂を利用しましたが、… [琴ひら温泉 ゆめ山水]
うゆゆ さん [投稿日: 2022年3月25日 / 入浴日: 2022年3月25日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 4.0点
- - 点

2年ほど前に家族風呂を利用しましたが、今回は露天風呂を利用してみました。
変わらずとろとろしっとりの泉質でとても気持ちよかったです。
男性の方は丸見えだが通路を通って露天の行き来ができるよう。一旦脱衣所を通るため体を拭いて移動しなければならないので外回りでいいのでパッと移動できたらなお良いと思います。
11人が参考にしています
他のサイトに書いてある平日20分延長の… [琴ひら温泉 ゆめ山水]
ラァレイ さん [投稿日: 2022年2月25日 / 入浴日: 2022年2月25日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 3.0点
- - 点
他のサイトに書いてある平日20分延長の記事を読み訪れたのですが、今はやってないと言われました。30分追加で500円でしたので、他の家族風呂よりも安かったかなと思います。温泉の質は若干ぬるっとした水質でした。
6人が参考にしています
渓流沿いの温泉で開放感最高です [琴ひら温泉 ゆめ山水]
おとさん さん [投稿日: 2021年9月29日 / 入浴日: 2021年9月27日 / - ]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 3.0点
渓流沿いの温泉で開放感最高です
3人が参考にしています
風情があって素敵な施設でした。ただ… [琴ひら温泉 ゆめ山水]
ひで さん [投稿日: 2021年3月3日 / 入浴日: 2021年3月2日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 5.0点
- 4.0点
- - 点
風情があって素敵な施設でした。
ただ、あの昭和な人形とかはちょっと違和感が(笑)
風呂も風情があり、お湯も少しトロトロでよかったです。
平日20分延長サービスは終了してました。終了してるならサイトにも載せておいてほしかったです。
10人が参考にしています
都会の喧騒を離れ、大自然の中のロッジの… [琴ひら温泉 ゆめ山水]
山下 將之 さん [投稿日: 2019年12月12日 / 入浴日: 2019年12月12日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- - 点
- - 点
都会の喧騒を離れ、大自然の中のロッジの中の温泉に浸かりながら過ごせます。
一仕事終えたり、何かしら成し遂げた後のこの一時は格別です。
4人が参考にしています
町の喧騒を離れ、大自然の中のロッジ的な… [琴ひら温泉 ゆめ山水]
將兄 さん [投稿日: 2019年12月12日 / 入浴日: 2019年12月12日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- - 点
- - 点
町の喧騒を離れ、大自然の中のロッジ的な内風呂で、ゆったりとした時間を温泉に浸かりながら過ごせます。
4人が参考にしています
今の時期、蠅の様な虫が飛んでると思った… [琴ひら温泉 ゆめ山水]
比呂 さん [投稿日: 2019年6月4日 / 入浴日: 2019年6月4日 / - ]
- 3.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
今の時期、蠅の様な虫が飛んでると思ったら背中がチカッと・・・。
よく見たらアブ・・・ギャー!
置いてあったハエ叩きで修羅と化したのでした。
退治してもしてもチカッ!チカッ!
ゆっくり入るどころじゃなかった。
湯は良かったので虫の出ない時期にしましょう。
露天は何処もそんな感じなのかな?
4人が参考にしています
温泉はすごくいいんだけど 部屋が暗すぎ… [琴ひら温泉 ゆめ山水]
ぷうさん さん [投稿日: 2018年11月2日 / 入浴日: 2018年9月25日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 5.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
温泉はすごくいいんだけど 部屋が暗すぎるのが残念かな?
18人が参考にしています
評価が良かったので [琴ひら温泉 ゆめ山水]
るぅた♪ さん [投稿日: 2014年1月9日 / 入浴日: 2013年12月28日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 2.0点
- - 点
行ってみましたがそれほどでもなかったかな。
露天風呂から川が見えるのはよかったです。
排水が流れているのも見えて、そのまま流れているのか気にりました…
6人が参考にしています
いってきました [琴ひら温泉 ゆめ山水]
ハチ さん [投稿日: 2013年7月6日 / 入浴日: 2013年7月3日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 4.0点
- 5.0点
- - 点
口コミの評価が高かったので行ってきました。平日は80分らしく、ゆっくりできたし、お肌もつるつるになってサイコーでした。彼と『今度はご飯も食べたいね』という話になってるので、またおじゃましますね。
31人が参考にしています
ゆったりと‥ [琴ひら温泉 ゆめ山水]
あずニャン さん [投稿日: 2013年6月10日 / 入浴日: 2013年6月10日 / 2時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- - 点
- - 点
3人が参考にしています
ゆったり家族風呂☆ [琴ひら温泉 ゆめ山水]
温泉ちゃん さん [投稿日: 2013年2月5日 / 入浴日: 2012年5月4日 / 2時間以内]
- 5.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
いつも土日ゎ混雑してるので平日に行ったら◎
お湯はつるつる、すべすべ(^^)
色んなお風呂があり、シャワーが2つついているので子供さんがいる方には良さげだとおもいますっ◎
12人が参考にしています
露天風呂 [琴ひら温泉 ゆめ山水]
きこ さん [投稿日: 2011年4月25日 / 入浴日: 2011年4月24日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 5.0点
- 4.0点
- - 点
- - 点
耶馬渓の帰りに立ち寄りました。
施設全体の雰囲気は日頃の生活を忘れさせてくれるような感じでした。
露天風呂に入ったんですけど 川のそばに二つ。 少し濁った白っぽい良いお湯でした。
7人が参考にしています
またもすべての露天が貸切に [琴ひら温泉 ゆめ山水]
放浪人 さん [投稿日: 2011年3月14日 / 入浴日: 2011年3月12日 / 2時間以内]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
訪れたのは午前11時。先客が出ると同時に入ったため、1時間以上貸し切り状態。今回は泉温がやや高めで長湯は出来なかった。いい天気で気温が高く、湯船から出ても気持ちよく体が冷やせた。今回は一番奥の小さな川面に近い露天が適温だった。眼の前の滝の水量が多く、いつまでも見飽きなかった。ここは四季折々の風情がよく、いつ訪れても満足できる。
1人が参考にしています
紅葉に包まれた露天も格別 [琴ひら温泉 ゆめ山水]
放浪人 さん [投稿日: 2009年11月13日 / 入浴日: 2009年11月8日 / 2時間以内]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
10ヶ月ぶりに訪れた。前回の雪降る中での湯浴みと違い、今回は紅葉に包まれた中での入浴。4つの露天はそれぞれに色づく木々が違い、野趣も格別だった。今回はそれぞれの湯船の温度が高く感じた。しかし、いつ訪れても、満足できる施設だ。
1人が参考にしています
雪の降る中の露天はまた格別 [琴ひら温泉 ゆめ山水]
放浪人 さん [投稿日: 2009年1月15日 / 入浴日: - / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
もう何度目になるだろうか。日田を通って温泉に行くときは、必ずといっていいほど訪れている。1月9日、この日は大分道が日田から先は通行止めになり、やむなく高速を降り、琴平温泉に入った。
いつもなら川面に一番近い小さな露天がぬる湯なのだが、この日はすごく温度が高く、長湯はできなかった。その前にある露天がいい湯加減で、はらはらと降る雪の中、ゆったりと湯浴みを楽しめた。さすがに雪の日とあって訪れる人は少なく、ほとんどの湯船が貸しきり状態。申し訳ないぐらいであった。
1人が参考にしています
風情たっぷり美人湯露天 [琴ひら温泉 ゆめ山水]
ごんごん さん [投稿日: 2008年12月31日 / 入浴日: - / - ]
- 4.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
日田温泉というと、「昭和な観光旅館の大浴場」(=泉質はさほど…)とうイメージが濃いので、こちらは掛け流しとはいえ、あまり期待せずに訪問しました。
目的地手前数百メートルは、フィットでも離合が難しい細い未舗装の道が続くので、「マジで道間違えてないよね???』とちょっと不安になります。
そんな道路の先に駐車場が開けるのですが、驚く程たくさんの車!新しい施設ですが、人気の高さが伺えます。
とはいえ、16室ある家族湯の利用者が多いのか、大浴場はさほど込み合っていません。
屋根があるのは脱衣場のみで、湯船2つはいずれも渓流沿いの露天になります。
定評のある黒川荘@黒川温泉や山荘天水@天瀬温泉の系列とあって、周りの自然と調和しつつも清潔感のある落ち着いた風情が楽しめます。
そして期待していなかったお湯も穏やかなヌルヌル感のある美人湯で、唸るような泉質ではないにせよ、とても満足で、何度かリピートさせていただいています。
カラン・シャワーも完備されており、女湯にはアロエシオも置いてありました。
ただ、敷地全体が未舗装であること、また大浴場に関してはすべて露天ということで、全天候型の施設ではないと思います。
同じ系列(?)で、2008年夏に「 秘湯うめ乃庄」(24の家族湯のみ)という施設が同じく日田にオープンしたとのことなので、興味が有ります。
7人が参考にしています
すべての露天を貸切で [琴ひら温泉 ゆめ山水]
放浪人 さん [投稿日: 2008年3月31日 / 入浴日: - / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
先週末、久しぶりに訪れた。温泉と食事のパックにすると入浴料が割引になるときいて、昼食を取った後に温泉に入った。
この日、誰も入浴者がおらず、1時間の間、すべての湯船が貸切であった。
のんびりと湯船に浸かっていると、温泉の持つ力で体の隅々まで緩んでまたやる気が出てきた。
ここは何度訪れても気分がいい。
4人が参考にしています
28件中 1件~20件を表示