- 温泉TOP
- >
- 東北
- >
- 青森県
- >
- 五所川原
- >
- ロイヤル温泉旅館(閉館しました)
- >
- ロイヤル温泉旅館(閉館しました)の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2024年5月23日)
2件中 1件~2件を表示
前へ 1 次へ
-
テレビを見ながら入る琥珀色のツルスベ湯
国道339号線から細い脇道に入った旧十川のほとりに佇む、大浴場が地域の方に公衆浴場としても使われている温泉旅館。しかも、なんと24時間営業なのだとか。土曜日の午後、日帰り入浴してみました。
一見外観はラブホテルっぽいですが、館内は普通の温浴施設です。入浴料350円は、玄関を入って右側奥の券売機で。入浴券を受付のBOXに入れ、すぐ左側に男女別の大浴場があるので、左側の男湯へ。
棚にプラ籠が並ぶ脱衣場には、ドライヤーもあり(有料10円)。浴室に入ると、左右に7人分のシャワー付カランと1人分のシャワーブース(シャワーも温泉)がある洗い場。石鹸などのアメニティはありません。
右斜めに10人サイズのタイル張り石枠内湯があり、黄褐色透明の単純温泉(源泉名: 太刀打温泉)がかけ流しにされています。泉温48.2℃を加水あり・加温なしで、44℃位で供給。PH8.3で、肌がツルツルする浴感です。循環なし・消毒ありですが、塩素臭は気になりません。湯口の湯を口に含むと、ほんのりと鉄臭がして少甘味。壁にテレビが設置されていて、思わず目が行ってしまいます。
右奥に進むと、3人サイズのタイル張り石枠内湯があり、こちらは湯温42℃弱位。ジャグジーが付いています。
続いて、外の露天風呂へ。5人サイズの岩風呂で、湯温は41℃位。囲まれているので、景色は見えません。観音像を眺めつつ湯浴みをしていると、急に雨が降ってきて退散。結局内湯に戻って、少しだけ貸切状態でまったりしました。
主な成分: ナトリウムイオン258.5mg、アンモニウムイオン0.1mg、マグネシウムイオン1.0mg、カルシウムイオン2.2mg、フッ化物イオン0.5mg、塩化物イオン315.4mg、臭化物イオン0.9mg、硫酸イオン3.4mg、リン酸水素イオン1.0mg、炭酸水素イオン146.5mg、炭酸イオン9.0mg、メタケイ酸221.9mg、メタホウ酸3.9mg、遊離二酸化炭素2.9mg、成分総計0.980g
※なお、平成24年の分析書だったので間もなく更新かも知れません。16人が参考にしています
-
入浴料大人390円で家族、カップル、一人でも入りやすい。お湯が内風呂2種類、露天風呂1種類、水風呂、サウナと充実しており、何よりサウナだけでなくお風呂の洗い場のテレビ画面でテレビが見れる為、ゆっくり過ごすことが出来ます!
3人が参考にしています
2件中 1件~2件を表示
前へ 1 次へ