コミュニティリゾート リライム
天然温泉、ジム・プール、ホテル、レストラン、各種セラピーなどの複合型健康文化施設!
- 日帰り
- 宿泊
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 3.8点 / 5件
- 3.4点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
(口コミ最新投稿日:2021年6月27日)
5件中 1件~5件を表示
午前中利用しましたが、常連のお客さんが… [コミュニティリゾート リライム]
のり さん [投稿日: 2021年6月27日 / 入浴日: 2021年6月27日 / - ]
- 4.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
- 3.0点
午前中利用しましたが、常連のお客さんが本当にうるさい。サウナの中でも外でも平気で大声で喋っていて、コロナ渦で常識疑います。一応 穏浴 の張り紙してありますが、あまり効果なさそう。
良い施設なのにもったいないです。
6人が参考にしています
温泉だけではなく、ジム、プール、漫画コ… [コミュニティリゾート リライム]
A さん [投稿日: 2020年9月27日 / 入浴日: 2020年9月15日 / 5時間以内]
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
- 5.0点
温泉だけではなく、ジム、プール、漫画コーナー、仮眠ルームなどがある施設。入館料を払えば全て利用できる(ただし、仮眠ルームは着替えのレンタルが必要)のは魅力的。
6人が参考にしています
飲泉所 [コミュニティリゾート リライム]
温泉依存症 さん [投稿日: 2015年1月20日 / 入浴日: 2014年9月13日 / 2時間以内]
- - 点
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性高温泉)
加温・循環濾過・消毒のお湯は無色透明チョイ塩素臭ヌメリなしです
内湯:寝湯・バイブラ・大浴槽、露天:中浴槽のラインナップです
内湯大浴槽と露天はつながっていてくぐり戸にて行き来が可能です
飲泉所があります(単純温泉なので特徴はなし)
内湯のバイブラは温泉表示が無いので白湯?かも知れません
2人が参考にしています
健康ランドと考えればなかなかの質 [コミュニティリゾート リライム]
Flagship Mikasa さん [投稿日: 2009年11月12日 / 入浴日: 2009年11月11日 / 5時間以内]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
福井市内にある複合施設。宿泊、食事、入浴、フィットネスなど多岐にわたる。入浴は時間帯によって料金が変動する方式で、深夜割増1000円など、かつての健康ランドを彷彿とさせる。朝風呂が安いので、地元の常連さんの時間になっているような気がする。深夜はビジネス客やレジャー客など、簡単に一夜を過ごす用途の利用が多いか。
さて入浴施設であるが、館内着やバスタオル・レンタルタオルなど、健康ランド的なそれであり、たて形ロッカーなどもその系統。浴室には温泉が張られており、特徴は弱いものの塩素臭などは弱く、ぼちぼちの入浴が楽しめる。サウナ関係は充実しているとは言い切れず、温度別の2種類のサウナはあるものの、温泉の片隅にある程度。
飲泉も可能である。特に味は感じなかったが、天然のものに文句を言っても始まらないか。温浴施設としては月並みな印象は否めないものの、健康ランドと見ればよくできていると思う。それなりの値段でそれなりに長時間居れ、それなりに温泉を利用でき、それなりのアメニティがあると考えたい。
4人が参考にしています
ヘルスセンターみたいなところです [コミュニティリゾート リライム]
鼻歌人生 さん [投稿日: 2009年6月19日 / 入浴日: - / - ]
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
温泉だけでなく、フィットネスやプール、さらにビジネスホテルもついている健康ランド的な施設です。温泉は循環利用だと思いますが、消毒臭はあまり感じられなかったのが幸いでした。飲泉できるコーナーもあります。ちょっと湯温が高いので長湯しにくいのですが、このタイプの施設ですから存分に休憩を挟んで再度入浴なんてこともできます。1日ベッタリと楽しむならなかなかいいところだと思います。
1人が参考にしています
5件中 1件~5件を表示