- 温泉TOP
- >
- 北陸・甲信越
- >
- 福井県
- >
- 福井
- >
- ゆけむり温泉 ゆ~遊
- >
- ゆけむり温泉 ゆ~遊の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2020年10月1日)
3件中 1件~3件を表示
前へ 1 次へ
-
泉温39.7℃のアルカリ性単純温泉です。下駄箱には、4と9の数字が使われていませんでした。朝6時から10時までは朝風呂料金が適用されます。
新型コロナウィルス対策として、マスク着用とアルコール消毒に加え、受付での検温です。
内湯は、天然温泉100%を熱湯にしています。座り湯と書いてあり、外周に座るスペースが設けられ、中央は深くなっていました。湯出口付近は、更に浅い半身浴のエリアとなっています。天然温泉で中温のジャグジーと書かれた湯船は、底から泡のバイブラとなっていました。井戸水の沸かし湯となる湯船が有り、底から淡い泡を噴き上げていました。替わり湯の細長い壺湯が2つ有り、ハッカ油のクールな湯になっています。青い色となっていました。水風呂は、90cmの深さで14~17℃の設定と書いてありましたが、あまり冷たくは無かったです。
露天風呂は、ぬる湯の設定で細長い壺湯が3つです。大型テレビが置いてありますが、支柱が邪魔になり、壺湯からは先頭の壺からしか画面全部は見れませんでした。
シャンプー,コンディショナー,ボディソープ,タオル付き朝風呂料金550円。無料鍵付きロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。0人が参考にしています
-
福井ツーリングの際に立ち寄りました
福井名物(?)のソースカツ丼を頂きに福井にきた時に利用しました
今となっては全国的にも少なくなってきた24Hの健康ランドですが
福井・富山にはまだいくつか健在なので、わたしのような貧乏旅行愛好家には
とてもありがたいです。
お風呂はいわゆる標準的な健康ランド的な感じで、何種類もの湯船があり、こじんまりした露天もあって、可も無く不可も無くといったところでしょうか。
宿代は安くしても、結局お酒を施設内の居酒屋で飲んでしまって、いつも普通のホテルに泊まれるくらいの値段になってしまいますが。
これも旅の楽しみ方なので良しとしましょう^^
このような貴重な施設がいつまでも続けられるようにみんなで利用しましょう。8人が参考にしています
-
もう何年前でしょうか、初めての家族旅行で福井へ行った際、こちらに宿泊いたしました。まだ、オープンしたばかりの頃のことです。
「いいとこに当たったねぇ」と入ろうと言い出した父は得意げでした。当時の従業員の方々も感じよく、お値段の割りにお部屋も綺麗で、普通のシングルちょっと狭めだったと思いますが、快適でした。お食事も美味しかったです。
その後も2~3回宿泊しましたが、その後、父は癌を発病し再び訪れることができないままなくなりました。
思い出なので現在のことはわからず、くちこみにはならないかもしれませんが、当時他にも訪れたあちこちの同じような施設の中で我が家では上位でした。5人が参考にしています
3件中 1件~3件を表示
前へ 1 次へ