本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

おふろ好きユーザーが選んだ全国No.1サウナを発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

きくりん

きくりん さん

平均43.9点 / 2647件

性別男性 年齢 57歳 住まい埼玉
HP指定なし
ブログ指定なし

2647件中 1441件~1450件を表示

前へ  141 142 143 144 145 146 147 148 149 150  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 渓谷露天風呂

    投稿日:2014年6月16日

    渓谷露天風呂湯山荘 阿讃琴南(あさんことなみ)感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年4月27日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    徳島自動車道の美馬IC.から約14km。土器川渓谷の勝川橋のたもとに佇む、山間の隠れ宿。日曜日の午後、日帰り入浴して来ました。入浴料400円(通常500円のところ、JAF会員で100円割引)を支払い、受付左側の通路を奥へ。その先の階段を上がった右側に、男女別大浴場があります。無料の鍵付きロッカーが並ぶ脱衣場。浴室に入ると、右手に洗い場とサウナ。サウナ用のかけ湯は冷鉱泉で、茶色の湯の花が舞っています。左手には、「中温浴槽」と書かれた、20人サイズのタイル張り石枠内湯。うっすら緑がかった透明の単純二酸化炭素冷鉱泉(源泉名:美合温泉)が満ちています。源泉10.6℃を、40℃位に加温。PH8.6で、やや肌がスベスベする浴感です。湯口の石組みはアクリル板で覆われ、口に含むことができません。奥には気泡浴の装置がありましたが、レジオネラ菌の関係でブクブク無し。通路を挟んで向かい側の打たせ湯も、同様に使えませんでした。隣には、太い柱を取り囲むような圧注浴槽。深さは1m位あり、湯温は40℃位。ジェット水流が出ていました。続いて、外の露天風呂へ。砂防ダムの手前に、屋根の付いた6人サイズの岩風呂があります。湯温は39℃位のぬるめ。野趣溢れる露天ですが、ちょっと湯の汚れが気になったのは残念でした。帰りがけに見たレストラン美里も良さげだったので、次回は利用してみたいです。

  • 讃岐の療養泉

    投稿日:2014年6月15日

    讃岐の療養泉塩入温泉感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年4月27日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    JR土讃線の琴平駅から車で約20分。ふれあいロッジやふるさと研修館を併設した、清流と山々に囲まれた日帰り温泉施設。日曜日の午後、訪れて来ました。入浴料は500円。下駄箱、脱衣場のロッカーのいすれも、100円返却式です。かけ湯用の湯溜めを探してみましたが見当たらず、シャワーにかけ湯と書かれていました。洗い場のカランは、1人分づつ間仕切りが有り。14人サイズのタイル張り石枠内湯が、1つのみ。うっすら緑白色のナトリウム-炭酸水素塩冷鉱泉(源泉名:塩入温泉三号泉)が満ちています。源泉19.5℃を、41℃位に加温。PH8.6で、CO3を34.8mg含むためか、肌がツルツルする浴感です。口に含むも、無味無臭。循環ながら、塩素臭はほとんど感じません。温まったら、ウッドデッキのベランダに出てクールダウン。風で木々の揺れる音と、鳥の鳴き声だけが聞こえています。内湯に戻り、成分総計1.3206mgの湯を満喫しつつ、まったり癒されました。今回は利用しませんでしたが、食堂「清流亭」でうどんや蕎麦、手作りの惣菜も次回食べてみたいです。

  • お風呂の日がお得

    投稿日:2014年6月15日

    お風呂の日がお得美湯のやかた夢寛歩道後(ゆめかんぽどうご)感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年4月26日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    道後温泉の中心部から車で約10分。松山市溝辺町の高台に佇む、かんぽの宿。日曜日の午後、およそ24年ぶりに訪れてみました。この時期、植え込みのツツジがきれいに咲いています。「今日は、お風呂の日なので、入浴料は200円です(通常は400円)。」と言われ、思わぬラッキー。エレベーターもしくは階段で2階へ上がり、さらに階段を少し上がったところに、男女別の大浴場があります。無料の鍵付きロッカーが並ぶ、ちょっと狭い脱衣場。ガラス窓に面して、12人サイズのタイル張り石枠内湯。無色透明のアルカリ性単純温泉(源泉名:奥道後温泉 第4-1号、第6-1号、第6-2号、第9号、第13号源泉集合タンク)が、満ちています。奥道後温泉からの引き湯。源泉32.5℃を、40℃位に加温しています。PH9.1で、肌がややツルツルする浴感。循環ながら、塩素臭はほとんど感知しません。近くに、3人サイズのタイル張り石枠内湯。こちらはジャグジー浴槽で、湯温は40℃位でした。続いて、外の露天風呂へ。東屋風の屋根が付いた、8人サイズの岩風呂です。湯温は41℃位。風情はありますが、囲われているため景色は見えません。あまり混んでいなかったため、まったり浸かれたのは良かったです。

  • 焼物の里の緑湯

    投稿日:2014年6月14日

    焼物の里の緑湯SPA P・SPO湯砥里館 とべ温泉感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年4月20日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    松山自動車道の松山IC.から車で約10分。砥部市の高台の住宅街の先に佇む、ロケーションのいい日帰り温泉入浴施設。日曜日の午後、訪れてみました。入浴料350円を券売機で支払い、玄関から右手にある男女別大浴場へ。廊下はガラス張りになっていて、外からも見えます。10円ロッカーが並ぶ脱衣場。天井の高い浴室で、洗い場にはシャンプーやボディソープはありません。14人サイズのタイル張り石枠内湯には、うっすら緑がかった透明のナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉(源泉名:砥部温泉)が満ちています。源泉29.0℃を、41℃位に加温。循環のため、微かに塩素臭がします。PH8.3で、炭酸水素イオンを755.2mg含むためか、肌がツルツルする浴感。口に含んでみましたが、無味無臭です。2ヶ所ジェット水流も、出ています。隣には、6人サイズのジャグジー浴槽。こちらも、湯温41℃位でした。壁に張り付けられた、砥部焼きの絵タイル。魚や草花をモチーフにしています。露天風呂はありませんが、窓越しに運動公園や砥部の街並み、遠く久万高原を望みまったり。成分総計2.3190gで、なかなか汗の引かないお湯でした。

  • 奥伊予の湯処

    投稿日:2014年6月14日

    奥伊予の湯処クアテルメ宝泉坊感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年4月13日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    その昔、法師が冷泉で傷を癒し、村人を救ったことから宝泉坊様と呼ばれたことに由来する宝泉坊温泉。この地に佇む、宿泊ロッジを併設した健康保養館。日曜日の午後、利用して来ました。入浴料500円を券売機で支払い、靴箱のキーと引き換えに、ロッカーキーを受け取るシステム。受付左側の通路を奥に進み、右側の大浴場「活源の湯」へ。狭いながらも、きれいな脱衣場。浴室右側には洗い場があり、シャンプーやボディソープは備え付けです。左側に、13人サイズの石造り内湯。無色透明の低張性弱アルカリ性冷鉱泉(源泉名:宝泉坊温泉)が満ちています。源泉17.3℃を、加水なしで湯温41℃位に加温。PH7.8で、やや肌がスベスベする浴感です。炭酸水素イオンが215.8mg含まれているためでしょうか。口に含むも、無味塩素臭。向かい側には、5人サイズの石造り内湯。漢方薬湯(森下仁丹社の薬仁湯という入浴剤使用)となっています。湯温は39℃位でした。続いて、外の露天風呂へ。14人サイズの石造り浴槽で、こちらは湯温41℃位。囲い越しに、山々の景色を望みます。なぜか露天は混んでいなくて、まったりできました。次は、迷路のようなプールも利用してみたいです。

  • 閉館しています

    投稿日:2014年6月12日

    閉館しています四季の湯(旧:ゆう湯さがの温泉)(閉館しました) お得情報

    きくりんさん [入浴日: 2014年6月12日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    先日訪問してみましたが、閉館していました。電話をかけてみても、現在使われておりませんというメッセージが流れます。

  • スベスベ緑湯

    投稿日:2014年6月11日

    スベスベ緑湯天然の湯 いよ温泉感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年4月13日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    伊予市の街中、いよプリンスホテルに併設された、日帰り温泉入浴施設。日曜日の午後、利用してみました。入浴料450円を券売機で支払い、階段を上って2階の男女別浴室へ。無料の鍵付きロッカーが並ぶ脱衣場。浴室に入ると、右側はかけ湯用の湯溜めがあり、カランのお湯も温泉が使われています。シャンプー・ボディソープも完備。8人サイズの石造り内湯には、透き通った緑褐色のナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉(源泉名:灘の湯温泉)が満ちています。源泉33.3℃を、42℃位に加温。PH8.0ながら、肌がスベスベする浴感です。炭酸水素イオンを、973.5mgも含んでいるためでしょうか。ナトリウムイオンを481.4mg含むも、口に含むとなぜか少し甘い味。循環のため、塩素臭はします。2人分のジェット水流が出ていました。外に出ると、4人サイズの石造り露天風呂。隣は民家なので、景色は見えません。湯温は40℃位。ほとんど貸切状態で、まったりできました。湯上がりに、1階奥の畳敷き休憩処で寛ぐのもオススメです。

  • 奇数番号がオススメ

    投稿日:2014年6月11日

    奇数番号がオススメ久万の台温泉感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年4月12日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    松山市内の民芸伊予かすり会館の奥に建つ、日帰り温泉入浴施設。土曜日の夜、訪れてみました。入浴料470円を受付で払うと、ロッカーの鍵を選ぶよう言われます。初めてだとわかりませんが、奇数番号の鍵は上の段で、偶数は下の段。60番台と70番台は、奇数でも偶数でも下の段のロッカー。空いていれば、奇数のキーナンバーの上の段が当然使いやすいです。さて、浴室に入ると、右側が洗い場。シャンプーやボディソープはありません。浴室左側には、16人サイズのタイル張り石枠内湯。無色透明の含弱放射能-ナトリウム-塩化物温泉(源泉名:久万ノ台温泉)が満ちています。ラドン含有量15.5マッヘ。源泉29.1℃を、41℃位に加温。循環しており、微塩素臭がします。PH8.2で、肌がスベスベする浴感。隣には、6人サイズの石造り檜枠浴槽「檜風呂」と、6人サイズの石組み浴槽「岩風呂」。こちらの2つの浴槽は繋がっていて、ともに湯温は41℃位でした。続いて、外の露天風呂へ。5人サイズのタイル張り石枠浴槽で、湯温は40℃位。囲まれていて、景色は見えません。湯口の湯を口に含むと、少ししょっぱい。内湯へ戻って来ると、サウナ用の水風呂におっちゃんがカエルのように浮いていて、思わず笑ってしまいました。

  • 景色を楽しみに

    投稿日:2014年6月10日

    景色を楽しみにホテル鴎風亭感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年4月6日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    海に突き出たような場所に建つ、平成9年に開業した鞆の浦温泉のリゾートホテル。日曜日の夕方、およそ5年ぶりに日帰り入浴しました。入浴料1300円をフロントで払い、エレベーターで3階の大浴場「天空」へ。鍵付きロッカーが並ぶ、きれいな脱衣場。2面ガラス張りの浴室に入ると、瀬戸内海と仙酔島の素晴らしい景色が、まず目に飛び込んで来ます。20人サイズのタイル張り石枠内湯には、無色透明の単純弱放射能冷鉱泉(源泉名:鞆の浦温泉)。ラドン含有量11.9マッヘ。源泉17.7℃を、40℃位に加温しています。PH7.8で、肌がスベスベする浴感。ジャグジースペースも有り、2本のジェット水流が出ています。塩素臭は気になりますが、湯口の湯を口に含むと無味無臭でした。続いて、外の露天風呂へ。7人サイズの石造り木枠浴槽で、こちらは湯温41℃位。半露天ですが、窓ガラスが無い分、目の前の海に手が届きそうな錯覚。海風が、何とも心地いいです。団体客のバスが宿前に来ていましたが、上がった後で貸切状態。夕日に染まる瀬戸内海の景色に、しばし時を忘れてまったりできました。

  • 對山館の思い出

    投稿日:2014年6月9日

    對山館の思い出汀邸 遠音近音(旧 対山館)感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年6月9日 / 2時間以内]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    萬葉の津として、古より栄えた鞆の浦。対潮楼の近く、波打ち際に佇む江戸時代開業の老舗宿。7年程前に、日帰り入浴しました。井伏鱒二ゆかりの宿ですが、私にとっては鞆の浦温泉に初めて入った場所。展望大浴場「天米香樹(むろのき)」では、窓外に弁天島と仙酔島の素晴らしい景色を眺められます。少し小ぶりなタイル張り石枠内湯では、無色透明の単純弱放射能泉に浸かり、まったりできました。料理自慢の宿でもあったので、いつかは泊まってみたいと思っていましたが、残念ながら経営破綻。現在は、「汀邸 遠音近音(みぎわてい をちこち)」としてリューアルされ、再出発しています(添付画像)。当時と変わらぬ景色を眺めながら、一度泊まってのんびりしてみたいです。

2647件中 1441件~1450件を表示

前へ  141 142 143 144 145 146 147 148 149 150  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる