温泉ソムリエきくりん さん
43.9点 / 2646件
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
以前、一泊朝食付で利用しました。パブリックバスは狭くて、正直大したことなかったですが、温泉がすべての客室に引かれているため、レトロなバスタブに好きなだけ満たして楽しめる。
-
是非泊まって、「山水の湯」に浸かりたいものです。
-
座敷わらしの伝説が残る旅館。一度行ってみたかったが、2009年10月4日に起きた火事で全焼。金田一温泉に訪れたので、現在はどうなっているのか、見に行ってみました。看板はそのままに、敷地は未だ更地。焼けた柱など、敷地の隅に積み上げられています。営業はまだかな?と帰路に着こうとすると、敷地の奥に何やら小屋が。近づくと、足湯でした。「亀麿の足湯」と名付けられ、再建までの間、無料で開放とのこと。34℃の単純温泉源泉は、ぬるめながら、やさしいお湯。宿の方の気持ちに感謝しつつ、営業再開が待ち遠しくなりました。
-
朝8時すぎ、散歩の途中に寄ってみました。早すぎたのか、お湯がなく、残念。ただ、港が見渡せるビューポイントでしたので、晴れた日は行ってみる価値ありと思います。
-
朝10時に着き、さあ入ろうと思いきや、朝11時から営業と張り紙がありました。せっかちな自分は、入らず施設を後にしました。残念。ゴ-ルデンウィ-ク中だけかも知れないので、行かれる前にご確認を。
-
碇ヶ関温泉郷のパンフレットに載っていたレトロな外観の建物に惹かれ、寄ってみましたが、あいにく休業中でした。館主の方が療養中とのことでしたので、早く良くなって再開して欲しいものです。