きくりん さん
43.9点 / 2647件
男性 | 57歳 | 埼玉 |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
口コミ点数の高い順
-
土曜日の午後、日帰り入浴してみました。レトロというか、年季の入った外観。初めてだったので、正直ちょっと不安な気持ちを抱えたまま、受付にて入浴料500円を払い、玄関左手奥の浴室へ。脱衣場は、掃除が行き届いているのか、清潔な感じ。脱衣棚も、大きめで使いやすい。中に入ると、6人サイズのタイル張り内湯のみという、シンプルな造り。かけ湯の為、カランからお湯を出してみると、おや!?先程までの不安は何処へやら。微かに濁った滑りのある、なかなかいいお湯です。浴槽も、泉温42℃位の適温。先客2名は先に上がられ、やがて貸切状態に。のんびり湯浴みを楽しめました。窓を開けてみたら、外は道路でしたが(笑)。分析表が見当たらなかったのですが、玄関に大きく謂われが掲示され、泉質もラドン含有のアルカリ性単純温泉と書かれていました。毎分2000リットルと豊富な湯量なら、カランも温泉ですよね。
-
日曜日の午後、行ってみました。券売機で入浴料500円を払い、入浴券を無人のボックスへ。なかなか盛況で、脱衣棚は既にいっぱいでした。12人サイズ石造り内湯を、5対7位に板で仕切っています。少し白濁した含硫黄-ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉が、かけ流し。白い湯の花も、見られました。泉温は、湯口に近い方が42℃位で、湯口から遠い方が41℃位。源泉が95℃と熱いので、加水されています。PH8.2ですが、ツルスベ感なし。湯口付近では玉子臭がする、いいお湯なんですが、この日は人が多かったせいか、湯が鈍っている感じがしたのが、少し残念でした。隣接する「そば処かみや」も気になるので、一度寄ってみたいです。
-
日本一人口が多い村で知られる滝沢村が、村民の健康増進の為に建てた温泉施設です。土曜日の午後、利用してみました。入浴料500円(滝沢村民は100円引き)を払って、浴室へ。16人サイズ石造り内湯には、無色透明のナトリウム-硫酸塩・塩化物泉が満ちています。泉温は、43℃位の熱め。PH7.5で、湯力のありそうな、いいお湯。続いて、外の露天風呂へ。7人サイズ石造り木枠浴槽で、屋根が付いているので、雪の日でも安心です。泉温は、41℃位のぬるめ。まったりしてたら、よく温まりました。
-
レストランや宿泊棟を備えた、大型施設です。祝日の午後、日帰り入浴してみました。入浴料400円を払って、浴室へ。20人サイズ石造りタイル張り内湯には、無色透明のカルシウム・ナトリウム・硫酸塩泉が満ちています。PH8.5ながら、ツルスベ感なし。泉温は41℃位で、割りとぬるめ。隣には、8人サイズのジャグジー付き寝湯浴槽もあります。こちらは、42℃位。さて、温まったところで、外の露天風呂へ。10人サイズの石造り木枠浴槽は、囲われているので、眺望はありません。湯口付近で、泉温43℃位。時折、ドサッと屋根から落ちる雪に、驚かされます。湯に特長はありませんが、寒い時期に角館を訪れたら、温まりに行ってみてください。
-
以前から気になっていたので、角館を車で訪れた際、寄ってみました。入浴料500円を払って、浴室へ。20人サイズ石造り木枠内湯には、無色透明のカルシウム・ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉が満ちています。浴槽内には、巨石が鎮座。泉温は42℃位の適温で、さらりとした浴感。露天風呂は、ありません。貸切状態だったので、のんびりしていたら、アワ付きが思いの外良かったので、驚きました。
-
矢びつ温泉の瑞泉閣で日帰り入浴した帰り道、名前が似ているので、こちらも寄ってみました。なかなか年季の入った建物ながら、フロントの対応は親切。入浴料600円を払って、浴室へ。18人サイズ石造り木枠L字型の内湯には、無色透明のナトリウム-塩化物泉が満ちています。PH7.7で、さらりとした浴感。泉温は、42℃位の適温です。箱形の湯口からは、檜のいい香りがしてきます。ただし、カランは6コで、洗い場はあまり広くありません。2名いた先客は先に上がられたので、程なく貸切状態。露天風呂はありませんが、窓の外に厳美渓を時折眺め、まったりできました。
-
平日の午後、温泉博士の特典で、タダで(通常700円)日帰り入浴して来ました。受付を済ませ、大浴場「蔵出しの湯」へ。畳敷きの脱衣場の隅、浴室へ入る階段の手前に、析出物のこんもりと付いた湯口があり、溢れ出たお湯が、樋を伝って下の内湯に注がれています。こんな面白い演出は、初めて。20人サイズ石造り浴槽には、無色透明のアルカリ性単純温泉が満ちていて、泉温は42℃位の適温。PH9.0のわりには、ツルスベ感なし。ただ、窓から鬼怒川の素晴らしい渓谷美が楽しめます。次に、ガラス戸を開け、露天風呂へ。6人サイズ石造り木枠浴槽と小さめで、泉温41℃位の少しぬるめ。開放感のあるロケーションながら、対岸のホテルから丸見えなんじゃない?という、スリルも味わえます。
-
現在は、玄武風柳亭と名前が変わっています。いつも前を通っていて、気になっていたので、日曜日の午後、日帰り入浴してみました。入浴料600円を払い、館内へ。内湯には、天然ラジウム鉱石を配し、効果を高めるため、わざと湯気をモウモウとしています。10人サイズの石造りタイル張り浴槽には、42℃位の適温のお湯。寝湯のスペースも、2人分あります。外には、4人サイズながら露天風呂も。40℃位のぬるめの温度で、うっすら雪をまとった山々を眺めながら、まったりできました。脱衣場に分析表が無かったので、フロントで確かめると、温泉ではないとのこと。綺麗な施設なので、温泉を引いたらもっと流行るでしょうね。ちなみに、日帰り入浴できるのは、金土日月だけだそうです。
-
投稿日:2011年12月1日
標高1500mの絶景露天風呂(あずまや高原ホテル(閉館しました))
きくりんさん [入浴日: 2011年11月26日 / 2時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
土曜日の午後、日帰り入浴してみました。この日は、朝から雲ひとつ無い快晴。こういう時の、露天風呂から眺める高原パノラマを想像するだけで、思わずアクセルを踏む足に力が入ります。受付で入浴料1000円(タオル付)を払い、エレベーターで地下1階の大浴場へ。浴室に入ると、若干塩素臭が気になりましたが、20人サイズ石造り内湯には、無色透明の弱アルカリ性単純温泉が満ちています。湯温は、41℃位とぬるめ。続いて、外の露天風呂へ。15人サイズ石組み浴槽からは、期待どおりの絶景。ちょっと上に、5人サイズの石組み浴槽「うつかる(信州弁で壁にもたれかかるの意)の湯」があり、ここからの景色がベストビュー!終始、貸切状態で楽しめました。温泉自体はあまり特長は感じられませんでしたが、たまには遠く山々の景色を楽しむ露天風呂もいいものですね。
-
-
日曜日の夜、日帰り入浴してみました。入浴料600円を払って、1階大浴場「欣欣(きんきん)の湯」へ。25人サイズの石造り内湯と、5人サイズのジャグジー浴槽を備えています。ともに湯温は、42℃位で適温。夜なので、湯の色がよくわからない(無色?)ながら、加温加水無しのPH7,5のナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉を満喫。外には、8人サイズ石造り八角形の露天風呂。こちらも42℃位の適温だったので、静かな遠刈田の夜に、落ち着いて浸かれました。塩素系消毒剤を使用とのことだが、気になったのは、露天から内湯に戻った時だけ。設備も整っているし、家族や友人と訪れるには、いいと思いますよ。