本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

【ニフティ温泉 年間ランキング2024】ユーザー投票受付中!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

きくりん

きくりん さん

平均43.9点 / 2647件

性別男性 年齢 57歳 住まい埼玉
HP指定なし
ブログ指定なし

2647件中 1171件~1180件を表示

前へ  114 115 116 117 118 119 120 121 122 123  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 地上20mからの展望

    投稿日:2014年11月27日

    地上20mからの展望ホテルニューツルタ感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年9月25日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    ヨットハーバーのある海岸通り沿いに建つ、大正7年に開業した白亜の温泉ホテル。平日の午後、日帰り入浴してみました。

    入浴料は通常630円ですが、この時は別府八湯温泉本の特典でタダで入湯。洋風な外観ながら和室中心で、おもてなしも旅館スタイルの宿なのだとか。フロントで受付を済ませ、1階の木目調のロビーからエレベーターで、6階の大浴場「二條泉」へ。江戸末期に別府に訪れた、二条関白が愛浴したことから、名付けられたそうです。一面ガラス張りの明るい浴室。10人サイズの石造り木枠内湯には、微かに白茶色がかった透明のナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉(源泉名:ホテルニューツルタ内湯)が、かけ流しにされています。源泉55.6℃を、加水して41℃位に調整。PH8.2で、肌がスベスベする浴感です。左側に、3人分の寝湯スペースあり。膜のような細かい湯の花が、沢山浮いています。口に含むと、石膏臭がして旨じょっぱい。窓ガラス越しに、別府湾一望の素晴らしい眺めが広がります。

    続いて、露天風呂へ。5人サイズの石造り浴槽で、湯温は42℃位。こちらは、半露天となっています。柵があるため、景色は見えづらいですが、海風が心地よい。どちらも、貸切状態で楽しめました。

    主な成分: ナトリウムイオン272.5mg、カルシウムイオン53.0mg、塩化物イオン190.7mg、炭酸水素イオン649.2mg、炭酸イオン18.0mg、メタケイ酸134.5mg、成分総計1.446g

  • 鉄輪の小さな宿

    投稿日:2014年11月27日

    鉄輪の小さな宿別府鉄輪温泉 旅館 さくら屋感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年9月25日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    55.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    随所から湯けむりが立ち上り、別府を象徴する鉄輪温泉。その湯けむり通り沿いに建つ、安らぎの小宿。平日の午後、日帰り入浴して来ました。

    通常は入浴料500円ですが、今回は別府八湯温泉本の特典でタダで入湯。受付を済ませると、帳場のすぐ横にある内湯「さくら湯」を案内頂きます。少し階段を下りたところに、こじんまりした浴室。洗い場には、シャワー付きカランが1人分。1人サイズのタイル張り石枠内湯には、微かに白茶色がかった透明のナトリウムー塩化物泉(源泉名:原 泉源)が、かけ流しにされています。源泉97.7℃と高温なので、湯口をタオルでせき止めて、湯温41℃位に調整。PH4.4ながら、肌がスベスベする浴感です。口に含むと、ほのかな鉄臭がして微塩味。貸切状態で、よく温まる湯を満喫できました。

    主な成分: ナトリウムイオン1260mg、鉄(Ⅱ)イオン0.5mg、塩化物イオン1980mg、硫酸イオン345.0mg、メタケイ酸689.0mg、成分総計4.626g

  • 開放的な露天風呂

    投稿日:2014年11月26日

    開放的な露天風呂天然の湯 あいあい温泉(休業中)感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年9月23日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    徳島市川内町に建つ、日帰り温泉施設。祝日の午後、利用してみました。下駄箱は、100円返却式。入浴料550円は、券売機で払います。受付のすぐ右に男湯。脱衣場には、100円返却式のロッカーが並んでいます。ドライヤーは1分10円。浴室左側に洗い場があり、シャンプー・ボディソープ完備。アイテムバスが豊富にある内湯は、いずれも白湯です。中央に、16人サイズのタイル張り石枠浴槽。また浴室右側には、ジェット水流付きエステバスや、4人分の寝湯。また、サウナの前に水風呂と、シルキーバスがありました。

    続いて、外の露天風呂「温和御無事の湯(うんかごぶじのゆ)」へ。温和御無事とは、徳島の方言で「何も心配がないこと」の意味なのだそうです。屋根付き20人サイズの瓢箪形岩風呂には、無色透明のナトリウム・マグネシウムー塩化物冷鉱泉(源泉名:スーパー銭湯あいあい温泉)が満ちています。源泉18.8℃を、40℃位に加温。PH7.2ながら、肌がスベスベする浴感です。循環濾過ありで、微塩素臭がします。自然石と石造りのオブジェが並び、シュロの木が植えられ南国風。囲まれていますが、青空がよく見えて、開放感がありました。

    主な成分: ナトリウムイオン4209mg、カリウムイオン110.6mg、マグネシウムイオン948.4mg、カルシウムイオン542.4mg、マンガンイオン21.7mg、塩化物イオン9711mg、硫酸イオン922.4mg、炭酸水素イオン244.1mg、成分総計16.80g

  • 徳島の金泉

    投稿日:2014年11月26日

    徳島の金泉天然温泉 えびすの湯感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年9月23日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    徳島市論田町の勝浦川河口近くに建つ、日帰り温泉施設。祝日の午後、利用して来ました。寛政年間に藩主、蜂須賀重喜が造らせた健康増進施設「籠の藻風呂」がモチーフとなっているようです。

    趣あるエントランス。下駄箱は、100円返却式です。入浴料700円をフロントで払い、ロッカーキーを受け取ります。すぐ左手に、男女別の大浴場。天井の高い浴室です。アイテムバスが豊富にそろう内湯は、白湯となっています。洗い場の先に、12人サイズの石造り主浴槽。ジャグジー付きで、湯温は40℃位。左に、電気風呂も付いています。左隣には、3人分の寝湯あり。露天風呂の手前にも、ジェット水流の付いたマッサージ浴槽が4人分。こちらも、湯温は40℃位でした。

    続いて、外の露天風呂へ。18人サイズの屋根付き岩風呂には、茶褐色の含鉄ーナトリウム・マグネシウムー塩化物温泉(源泉名:籠の元湯)が満ちています。源泉31.2℃を、40℃位に加温。PH6.8で、さらりとした浴感。半分、洞窟のようになっています。口に含むと、鉄臭がして塩辛く苦味もあり。左奥には、壺湯や五衛門風呂もありました。

    主な成分: ナトリウムイオン4014mg、カリウムイオン95.0mg、マグネシウムイオン855.1mg、カルシウムイオン592.2mg、鉄(Ⅱ)イオン22.1mg、マンガンイオン16.4mg、塩素イオン9147mg、硫酸イオン959.0mg、炭酸水素イオン211.1mg、成分総計16.09g

  • 露天も入るならロイヤルで

    投稿日:2014年11月26日

    露天も入るならロイヤルで八万温泉感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年9月23日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    眉山の麓に建つ、平成13年(2001年)にオープンした日帰り温浴施設。祝日の午前中、利用して来ました。

    1階は整体コーナー。無料の鍵付き下駄箱に靴をしまい、階段を上がって、2階のフロントへ。内湯だけ利用できる一般コース(410円)と、露天風呂とサウナも使えるロイヤルコース(550円)があります。折角なので、ロイヤルコースをチョイス。券売機で料金を払い、入浴券&下駄箱のキーと引き換えに、バスタオルとロイヤルコーナーの特殊キーを受け取るシステムです。

    無料の鍵付きロッカーが並ぶ脱衣場。ドライヤーは、3分20円かかります。広い浴室に入ると、手前に洗い場。シャンプーや石鹸の類はありません。奥に、14人サイズのタイル張り内湯があり、無色透明のメタケイ酸含有冷鉱泉(源泉名:不明)が満ちています。源泉18.6℃を、41℃位に加温。さらりとした浴感です。循環濾過ありで、微塩素臭。右の方に、3種類のジェットバスコーナーが付いています。

    続いて、外のロイヤルコーナーへ。ドアの穴に、特殊キーを引っ掛けて入ります。右手に、2種類のサウナ。奥に進み、右に曲がると露天風呂。屋根付きで、6人サイズの岩風呂です。湯温は42℃位。囲まれていて、景色は見えません。早い時間だった為、ほとんど貸切状態で浸かれました。

    主な成分:ナトリウムイオン11.3mg、マグネシウムイオン19.4mg、カルシウムイオン30.8mg、塩化物イオン10.6mg、硫酸イオン17.8mg、炭酸水素イオン166.8mg、炭酸イオン3.3mg、メタケイ酸42.4mg、成分総計0.308g

  • ビール無料引換券も嬉しい

    投稿日:2014年11月26日

    ビール無料引換券も嬉しい亀島川温泉 新川の湯 ドーミーイン東京八丁堀感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年9月21日 / 1泊]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    44.0点

    サービス

    33.0点

    飲食

    33.0点

    JR京葉線の八丁堀駅から徒歩約3分。亀島川沿いに建つ、温泉付きビジネスホテル。日曜日に、一泊朝食付きで利用してみました。

    チェックインは、2階のフロントで。サービスで、コンビニで使えるビールの無料引換券をもらえてラッキー。この日は、3階のシングルルームに宿泊。1畳ほどの畳敷き小上がりが付いて、ベッドも大きめです。

    早速、2階の大浴場「新川の湯」へ。コインレス鍵付ロッカー完備の脱衣場。洗い場には、6人分のシャワー付カランがあります。シャンプー・ボディソープはPOLA製。8人サイズの石造り内湯には、透き通った黄褐色のナトリウム・マグネシウムー塩化物冷鉱泉(源泉名:亀島川温泉)が満ちています。源泉16.8℃を、41℃位に加温。PH7.9ながら、肌がスベスベする浴感。加水あり、循環濾過ありですが、塩素臭は気になりません。口に含むと、甘い味がした後少ししょっぱい。流木や自然石、和紙を用いた照明で、落ち着いた雰囲気です。

    続いて、外の露天風呂へ。1人サイズの石造り浴槽があり、こちらは源泉風呂。湯温は20.5℃位と、夏季やサウナの水風呂に最適。もう1つ、6人サイズの岩風呂「超軟水風呂」。金属イオンを除去しているとかで、滑らかな肌ざわり。湯温は40℃位です。まだ他の宿泊客が訪れる前で、貸切状態でのんびりできました。

    夜、1階の食事処「旅籠」で、夜鳴き蕎麦のサービスもあります。朝食も同じところでバイキングですが、美味しくて良かったです。快適だし、東京駅にも近くて便利。出張はもちろん、飲んで遅くなる日に泊まっちゃうのも、アリですね。

    主な成分:ナトリウムイオン1192mg、マグネシウムイオン204.5mg、カルシウムイオン256.5mg、塩素イオン237.3mg、硫酸イオン166.7mg、炭酸水素イオン608.4mg、メタケイ酸42.0mg、成分総計4949mg

  • 静かな道後の湯宿

    投稿日:2014年11月26日

    静かな道後の湯宿うめ乃や感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年9月19日 / 1泊]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    55.0点

    飲食

    44.0点

    歴史と文学の街、松山の道後温泉。その子規記念博物館の東隣、湯築古城の堀割に佇む宿です。平日に、一泊二食付で利用して来ました。俳人河東碧梧桐が愛した、宿でもあります。黄土色の土塀で囲まれた建物は、オーベルジュ内子などを手掛けた建築家、武智和臣氏により和モダンな空間にリニューアル。館内は、全館畳敷きです。

    この日は、玄関から一番奥に進んだ突き当たりの、茶室風の部屋「同風庵」に宿泊。3畳次の間付の8畳の和室で、つくばいやお茶を点てる為の茶道具もあります。夕食は、食事処「湯月」で会席料理。お品書きはありませんが、一品づつ仲居さんが説明してくれます。マスカットの白和えに始まり、秋の彩と味覚を楽しめる品々。浜地鶏のつくね汁も珍しい。お造り、蒸し物、天ぷらと続き、〆に頂く郷土料理の芋炊きと鯛飯まで、美味しかったです。

    一休みして、外湯「杜の湯」へ。中庭の脇小路を抜けてたどり着く、別棟の湯小屋です。落ち着いた感じの脱衣場。洗い場には、シャワー付カランが2人分。ガラス戸を開けると、竹垣の壁と六角形の木の屋根で覆われた、8人サイズの岩風呂。無色透明のアルカリ性単純温泉[源泉名:道後温泉第5分湯場(第6,8,9,11,25,26,28号源泉)]が満ちています。源泉46.8℃を、加水して41℃位に調整。PH9.1で、肌がややスベスベする浴感です。循環濾過ありながら、塩素臭はしません。石組みの湯口から流れる湯の音だけが響き、静かな夜が更けていきました。

    翌朝は、内湯「花藻の湯」へ。洗い場には、シャワー付カランが3人分。4人サイズの御影石造り檜枠浴槽で、湯温は41℃位。ガラス窓から坪庭を眺め、まったりできました。

    朝食は、昨日と同じ食事処で。じゃこ天、カマスの干物など、体に優しいメニュー。いりこ出汁ではなく、赤出汁の味噌汁も美味しかったです。客室わずか8室の美しい小宿ですが、静かにゆっくり過ごしたい時にオススメです。

    主な成分: ナトリウムイオン81.0mg、塩素イオン34.2mg、硫酸イオン13.4mg、炭酸水素イオン74.5mg、炭酸イオン6.9mg、メタケイ酸54.4mg、成分総計0.2888g

  • 2源泉&湯めぐり

    投稿日:2014年11月25日

    2源泉&湯めぐり湯元こんぴら温泉華の湯 紅梅亭(こうばいてい)感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年9月15日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    55.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    善通寺方面から来ると、こんぴら温泉街で最も手前に建つ、鉄筋10階建ての大型旅館。祝日の午後、およそ5年ぶりに日帰り入浴して来ました。

    入浴料は通常1800円ですが、今回は前泊した姉妹館で購入した湯めぐり券(600円)を利用。先ずはエレベーターで、地下1階の大浴場「花すみか」へ。こちらは、内湯と露天風呂で別源泉です。鍵付きロッカーのある脱衣場には、タオル大小完備。広々とした、木造りの浴室。20人サイズの石造り内湯には、うっすら青みがかった透明のナトリウム・カルシウムー塩化物温泉(源泉名:湯元こんぴら温泉華の湯)が満ちています。かけ流し・循環併用で、塩素臭なし。源泉25.4℃を、41℃位に加温。PH7.2ながら、肌がツルツルする浴感です。口に含むと、鉄臭がして旨じょっぱい。

    続いて、外の露天風呂へ。石灯籠が置かれ、風情があります。4人サイズのジェット水流付き石造り浴槽には、うっすら青みがかった透明の単純弱放射能冷鉱泉(源泉名:智光院温泉)が満ちています(詳細は、姉妹館と同じなので割愛)。湯温は、41℃位に加温。奥には、屋根代わりの和傘がある、4人サイズの檜風呂。湯温は41℃位で、柑橘風呂になっていました。

    一度服を着て、次は1階の大浴場「花てらす」へ。ロビー奥から館外へ出て、中庭を抜けると別棟の趣ある湯小屋。こちらは、内湯と露天風呂とも、ナトリウム・カルシウムー塩化物温泉(源泉名:湯元こんぴら温泉華の湯)を供給。鍵付きロッカーがある脱衣場。太い柱と梁で支えられた、和の情緒溢れる木造の浴室です。10人サイズの石造り内湯があり、湯温は40℃位。すり鉢の上に花が乗ったデザインの湯口で、温泉成分により赤茶色に変色しています。

    続いて、外の露天風呂へ。植物が多く植えられた、野趣溢れる造り。内湯と同じ造りですが、少し小さい8人サイズの浴槽があります。湯温は41℃位。更に奥には、屋根付き10人サイズの石造り瓢箪形浴槽。湯温は、同じ41℃位です。奥の方は立ち湯になっていて、深さはなんと120cm。早めの時間帯だったので、どちらの大浴場も貸切状態で利用でき、とても満足しました。

    〈湯元こんぴら温泉華の湯〉
    主な成分: ナトリウムイオン946.8mg、マグネシウムイオン59.9mg、カルシウムイオン296.7mg、鉄(Ⅱ)イオン6.0mg、塩化物イオン2367.4mg、炭酸水素イオン139.2mg、メタケイ酸33.3mg、成分総計4.01g

  • 琴平の街並み一望

    投稿日:2014年11月25日

    琴平の街並み一望こんぴら温泉湯元八千代感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年9月15日 / 2時間以内]

    総合評価 44.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    享保10年(1725年)に創業した老舗宿。温泉導入は35年前からで、当時こんぴら温泉といえば、こちらの宿だけだったのだそうです。祝日の午後、日帰り入浴してみました。

    入浴料750円はフロントで。内湯と露天風呂は、完全に別れています。まずは、エレベーターで6階の男女別大浴場へ。6人分のカランがある洗い場。7人サイズの石造り内湯には、うっすら青みがかった透明のナトリウム・カルシウムー塩化物・炭酸水素塩泉(源泉名:こんぴら温泉)が満ちています。源泉温度は不明ですが、湯温は42℃位。肌がツルツルする浴感です。竜の湯口がレトロですが、お湯は出ていませんでした。

    一度服を着て、次は屋上の展望露天風呂「天狗の湯」へ。朝6~9時と夕方4~7時は、混浴になるとのこと。8人サイズの石造り浴槽があり、湯温は40℃位。屋根はなく、浸かると空しか見えません。でも湯船の縁に腰掛ければ、讃岐富士や琴平の街並みを眺め、のんびりできます。内湯は貸切状態だったのに、露天は混みぎみでした。

    主な成分: ナトリウムイオン221.6mg、マグネシウムイオン20.9mg、カルシウムイオン117.4mg、塩化物イオン327.9mg、炭酸水素イオン433.2mg、メタケイ酸43.3mg。成分総計1.1930g

  • お茶どころ高瀬の温泉

    投稿日:2014年11月24日

    お茶どころ高瀬の温泉たかせ天然温泉感想

    きくりんさん [入浴日: 2014年9月15日 / 2時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    44.0点

    施設

    33.0点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    緑ヶ丘総合運動公園の近く。総合交流ターミナル施設に併設された、高台に建つ日帰り温泉。祝日の午後、利用して来ました。

    入浴料580円は券売機で。玄関左手に受付があり、その先が男湯です。100円返却式のロッカーが並ぶ脱衣場。天井の高い、開放感のある浴室です。右奥の衝立の向こう側に洗い場があり、オリジナルのシャンプー類が完備。16人サイズのタイル張り内湯には、うっすら青みがかった透明のアルカリ性単純温泉(源泉名:茶と湯の里たかせ温泉)が満ちています。源泉28.2℃を、42℃位に加温。PH9.4で、肌がツルツルする浴感です。向かい側に、6人サイズのタイル張り半円形浴槽。こちらはジャグジーで、湯温は40℃位。奥には、2人分のジェット水流付き寝湯もありました。

    続いて、外の露天風呂へ。屋根が付いた10人サイズのタイル張り石枠浴槽があり、湯温は42℃位。囲まれていて、景色は見えませんでした。休憩処や食事処も広く、1日のんびりできそうです。

    主な成分: ナトリウムイオン68.8mg、フッ化物イオン15.2mg、塩化物イオン13.8mg、炭酸水素イオン49.0mg、炭酸イオン33.1mg、メタケイ酸26.3mg、成分総計0.2196g

2647件中 1171件~1180件を表示

前へ  114 115 116 117 118 119 120 121 122 123  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる