本文へジャンプします。

有名温泉地から日帰り温泉、露天風呂、秘湯まで温泉口コミ&クーポンが充実

電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

鸚鵡鮟鱇

鸚鵡鮟鱇 さん

平均32.5点 / 11146件

5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯

白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ

性別男性 年齢 58歳 住まい大阪
HP指定なし
ブログ指定なし

11146件中 361件~370件を表示

前へ  33 34 35 36 37 38 39 40 41 42  次へ

並び順

口コミ最新投稿順 |

口コミ点数の高い順

  • 漫画コーナーも居心地よい

    投稿日:2020年11月12日

    漫画コーナーも居心地よい極楽湯 奈良店(閉館しました)

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2020年9月4日 / 2時間以内]

    総合評価 22.0点

    お湯

    22.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    44.0点

    飲食

    0 - 点

    国道24号線の南行車線に面しています。阪奈道路から南下すると左手に見えてくる極楽湯です。銭湯価格で楽しめるお店でして、アメニティの備え付けはないのでご注意を。
    お風呂は白湯になっています。43℃の主浴槽。ジェット系は充実しています。壁伝いにあれこれとありました。水風呂と入浴剤が中央に。入浴剤は38℃くらいで、当日はユーカリの湯でした。あとはサウナもありました。
    露天はスチームサウナと岩風呂の構成です。岩風呂にはゲルマニウムの鉱石が入っていまして42℃くらい。いずれの浴槽も塩素臭砂くて快適な入浴ができました。
    お風呂は一般銭湯さんとしては上出来の部類。450円でここまで楽しめるのですから言うことなしですな。2階の漫画コーナー(無料)もゴロゴロできましていい感じで過ごすことができます。ちなみに食堂もおいしいのでお勧めですよ。

  • 施設外観

    投稿日:2020年11月11日

    施設外観松原天然温泉You・ゆ~(閉館しました)

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2020年10月26日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • 炭酸泉だけでも

    投稿日:2020年11月11日

    炭酸泉だけでも朝日温泉

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2020年9月3日 / 2時間以内]

    総合評価 22.0点

    お湯

    22.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    JR京終駅から北へ、住宅街の中にあるお風呂屋さんです。奈良交通の田中町か綿町のバス停からでも近いと思います。近鉄だったらこちらの方が便利かもしれません。
    ビル型の建物で、ランドリーを併設しています。店舗前に10台以上の駐車スペースがあります。
    フロント式でロビーあり。脱衣所は普通サイズです。ドライヤー無料サービスが有難いです。脱衣所に洗濯機があるのが不思議。入浴中に洗濯するとかあるのかなぁ。
    お風呂は浅ジェット、電気風呂、寝ジェット、42℃の深風呂が続きます。奥には炭酸泉がありまして、39℃ほど。炭酸はすこぶる強くてすぐに肌が赤赤してくるので分かります。深いところと浅いところがありました。塩素臭は少な目です。奥には冷たい水風呂と炭酸ミストサウナがありました。
    炭酸の存在感が凄いなぁと思います。これだけで訪問する理由になるなぁと。そのくらいしっかりと感じることができる炭酸です。一般銭湯ではぴか一かもしれません。

  • 施設外観

    投稿日:2020年11月10日

    施設外観あすかの湯

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2020年8月31日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • 規模大きく楽しめる

    投稿日:2020年11月10日

    規模大きく楽しめるヘルシーバス ごくらく温泉(閉館しました)

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2020年9月6日 / 2時間以内]

    総合評価 22.0点

    お湯

    22.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    府道12号線沿いにある文字通りの「スーパーな」銭湯さん。水色のビル型で、どっしりとしています。
    フロントは2階。食事処もあります。脱衣所は広々。
    お風呂はここから階段を上がりますとサウナ等の有料ゾーンになりますので、2階のみ。内湯は深風呂と浅風呂。42℃で当日は消毒臭控えめでした。奥には円形バイブラ、寝浴ジェットは39℃くらい。ジャグジー、スチームサウナもあります。ナニワ工務店の軟水タイプです。
    脇にはフールがあります。当日は子どもで賑わっていました。下町のオアシスですな。あとは露天っぽいところに温浴槽1つと水風呂でした。
    9月13日で閉店となりまして、すこぶる残念なところ。なかなか規模が大きく楽しめましたでね。銭湯さんには難しい時代になっているのかなぁ。なにわともあれお疲れさまでした。

  • 施設外観

    投稿日:2020年11月9日

    施設外観錦湯(大和田)

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2020年8月24日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • 水風呂にインパクト

    投稿日:2020年11月9日

    水風呂にインパクトみやの湯

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2020年9月2日 / 2時間以内]

    総合評価 22.0点

    お湯

    22.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    京阪大和田駅を北に出て東へ。ちょっとした商店街のなかにある銭湯さんです。2階建ての建物で、店舗前には駐車スペースが3台分ほどありました。
    フロント式でロビーあり。脱衣所は普通サイズで漫画雑誌とドリンク自販機が置かれていました。
    お風呂は内湯が浅風呂、深ジャグジーが42℃くらい。寝浴ジェット、電気風呂と続きます。浴槽は白い縁取りがされていまして、結構明るめの印象でした。消毒臭は少なくて快適です。奥には100円サウナと水風呂。この水風呂が強制的な冷却を受けていまして、インパクトある冷たさでした。
    露天は3人サイズのお風呂でして、温浴素じっこうという漢方系のお風呂になっていました。40℃くらいでした。
    全体として温度のメリハリが効いていていい感じだと思います。非常に気持ち良い温浴槽ですし、水風呂はきっちりと冷えていてなかなかのものでした。夏場はこの水風呂が威力を発揮しますね。駅からも近いですし、押さえておきたいところです。

  • 施設外観

    投稿日:2020年11月8日

    施設外観極楽湯 東大阪店

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2020年8月28日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • 施設外観

    投稿日:2020年11月8日

    施設外観ヘルシー温泉福助(閉館しました)

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2020年6月21日 /  - ]

    総合評価 0 - 点

    お湯

    0 - 点

    施設

    0 - 点

    サービス

    0 - 点

    飲食

    0 - 点

    施設外観

  • 塩気弱目

    投稿日:2020年11月8日

    塩気弱目湯快のゆ 寝屋川店

    鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2020年9月1日 / 5時間以内]

    総合評価 33.0点

    お湯

    33.0点

    施設

    0 - 点

    サービス

    55.0点

    飲食

    0 - 点

    府道京都守口線沿いにあるスーパー銭湯さん。大日から北に進んでいく側の車線に面しています。もう少し北に行くと外環状線にあたるところです。
    湯快のゆらしくフリードリンクコーナーや漫画コーナーが無料で楽しめるサービスがいいですね。これは門真店とも共通のポイントです。
    お風呂は2階になります。内湯はサウナが上で90℃、下で84℃。水風呂、炭酸泉は38℃くらい。炭酸は強めで消毒臭も強めでした。白湯は40℃ほどのところと42℃のところがありました。あとは腰かけ浴といったところ。
    露天は温泉主浴槽が3段構成になっています。電気とジェットもこちらです。温泉の壺湯は3基ほど。いずれも42℃くらいでした。やや高めの設定です。壺湯は黒い析出物が沈んでいました。配管のスケールかもしれません。温泉の寝転び浴が隣に、あとはスチームサウナもありました。
    温泉はナトリウム・カルシウム-塩化物泉で141L/min、1.709g/kgというスペック。消毒臭は弱めでした。塩気も期待ほどではなく、さっぱりした感じです。まあ天然温泉が楽しめるだけでも有難いところなんですけどね。

11146件中 361件~370件を表示

前へ  33 34 35 36 37 38 39 40 41 42  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる