くに~ さん
44.1点 / 1464件
冬はスキー、その他の季節は気ままな旅に出掛けていました。
温泉のある国が羨ましいです。
指定なし | 指定なし | 海外・南北アメリカ |
http://homepage1.nifty.com/skivaca/ | ||
http://blog.livedoor.jp/skivaca/ |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
全て人工泉の大きなスーパー銭湯ですが、キャパいっぱいに混んでいて、幾つかの湯船には入ることが出来ませんでした。
内湯は、主浴槽にビタミンを配合したビタミン湯としていました。水素風呂と名付けられた浴槽には神明石を入れてぬるめの湯にしてありました。ジェット水流や電気風呂を織り交ぜた浴槽もありました。
露天風呂に出た所には炭酸泉が作られていましたが、全く隙間が開きませんでした。座湯と寝湯が有り、壷湯も2つありました。一番奥に有松温泉の岩風呂がありましたが、成分自動調整の人工アルカリ泉でした。
シャンプー,コンディショナー,ボディソープ付き550円。100円バック式無料ロッカー有り、無料ドライヤー有り、露天風呂有り。 -
県立紫雲寺記念公園の中にある温泉施設で、地下1300mから湧き出した温泉は55.5℃のナトリウム塩化物強塩泉です。
内湯は、二面を大きな窓際にした明るい大きな浴槽を「太陽」と名付けていました。端にはシャワーカーテンを備えた打たせ湯が付いています。奥に小さな湯船を「月」と名付けて、底から泡のバイブラとジェット水流が設けてありました。
露天風呂は、湯船へ階段が付けられていました。雨が降っていたせいか、ぬるく感じました。
2階のレストランには、紫雲寺産の紫米を使ったメニューが幾つかありました。紫米ザルうどんは、薄紫色したうどんです。セットの握り寿司は、機械で握ったものでした。
シャンプー,ボディソープ,タオル,バスタオル付き700円のところSDカード提示で640円。鍵付き無料ロッカー有り、無料ドライヤー有り、露天風呂有り。 -
青森市内で地下800mから自噴している天然温泉で、全ての湯船に茶褐色の湯が使われています。ここでの紹介では駐車場10台とありますが、奥に広い駐車場がありました。
内湯は、主浴槽をぬるめにしてありました。湯出口は汽車ぽっぽです。隣に小さめの湯船が有り、こちらには湯出口が無く、熱めの湯が濃い色になっていました。他に、ジェット水流の湯船と子供用の浅い湯船がありました。
露天風呂は、狭い空間ながらもしっかりとした造りになっていました。
シャンプー,石鹸の類い無し420円。100円バック式無料ロッカー有り、1分10円式有料ドライヤー有り、露天風呂有り。 -
イワシの漁師町外ヶ浜町に建つ温泉で、不老不死温泉の看板も出ていました。
内湯は、大きな主浴槽に緑褐色の塩辛さがあるナトリウム泉が満たされています。隣に小さな熱湯が有り、源泉温度が52.1℃あることから、熱湯の方が濃い湯となっていました。別に丸い湯船が有り、ジャグジーの装置は止めているようでした。丸い湯船の上には雁風呂伝説が掲げてありました。秋には、疲れた時に海へ浮かべる木片をくわえて渡ってきた雁は、この浜に木片を落として内地へ飛び立ち、春に戻ってきた雁が木片をくわえて北へ渡るそうです。残った木片は、帰らぬ雁の数。帰らぬ雁の供養に木片を集めて燃やし、それで沸かした湯に浸かったとあります。
玄関脇には足湯が有り、熱い温泉になっていました。熱いけど、疲れた足にはちょうど良い温度です。
シャンプー,石鹸の類い無し350円のところNEXCO東日本のハイウェイウォーカー提示で300円。100円バック式無料ロッカー有り、3分10円式有料ドライヤー有り、露天風呂無し。 -
海岸に近い本館は8時からの営業開始です。
内湯は、大きな湯船を熱湯としていましたが、熱さを感じない良泉です。黄金色の湯はナトリウムを含み、複雑な味がしていました。この湯が一番濃いです。小さな湯船は、湯出口が無く、ややぬるめにしてありました。
露天風呂は一旦着替えて、サンダルと脱衣用のプラケースを借りて、海岸線に降りて行きます。駐車場からも直接行ける場所なので、有料との表示が掲げられていました。海まで僅かな場所に湯船が作られていて、間欠泉のように湯を供給していました。
シャンプー,コンディショナー,ボディソープ付き600円のところNEXCO東日本の優待で無料。暗証番号設定式無料ロッカー有り、無料ドライヤー有り、露天風呂有り。 -
プール主体の施設の付帯温泉が日帰りで利用出来ます。湯は特徴が無く、地名て期待する熱さもありませんでした。
内湯は、大きな主浴槽のコーナーに湯出口がありましたが、対角の位置で上から滝のように湯を落としていました。寝湯の有る湯船は、手前が深くなっていて、普通に入れる広さとなっていました。壷湯が1つ、打たせ湯も1つあります。
露天風呂は、広大なスペースに比べると小さく感じる湯船になっていました。
シャンプー,ボディソープ付き400円のところ高速道路のSAに置いてあったクーポン券使用で320円。100円バック式無料ロッカー有り、無料ドライヤー有り、露天風呂有り。 -
敷地としてはスカイピアですが、温泉の建物には「あだたら高原温泉 空の湯」と書いてありました。源泉は岳温泉で、ph2.48と書いてありました。
内湯は主浴槽を大きなスペースとしてありましたが、酸性湯のイメージは感じられませんでした。隣に部分浴と書かれた浴槽がありましたが、たぶんバイブラのスイッチを入れてないのでしょう。更に隣は圧注湯となり、ジェット水流がかけてありました。歩行浴は、小石を敷いた細長い浴槽が並べて有り、23℃と28℃の設定にしてありました。打たせ湯は、衛生上の観点から休止です。ここまでは、全部白湯の沸かし湯のように感じましたが、窓際に作られた寝湯だけは、ピリピリ感のある湯になっていました。
馬油シャンプー,馬油コンディショナー,馬油ボディソープ付き510円。100円バック式無料ロッカー有り、無料ドライヤー有り、露天風呂無し。 -
道の駅に併設された温泉です。ここの道の駅は何度か利用していますが、朝早くには旅立つので温泉があるとは知りませんでした。湯はツルツルのヌメリ気が有ります。
内湯は、大きな岩風呂に幾つかの小さな仕切りがありましたが、全部同じでした。打たせ湯の跡みたいな部分は、湯を落とす設備そのものを取り去ったようです。源泉風呂は2つ有り、大きな方は浅い造りになっていました。半身浴を意図したものと思いますが、肩まで浸かっている人が殆どです。二人程度しか入れない大きさの湯船は、重い源泉になっていました。ジェット水流の寝湯と桧風呂は、沸かし湯でした。
露天風呂は、半分で深さを変えて有り、浅い方は丸太の枕を付けた寝湯になっていました。湯がツルツルしているので、体を支えていないと滑ってしまいます。長い階段で三階分程登った上にも岩風呂の露天風呂が有りました。こちらは、湯の供給が見られなかったです。塀越しには、道の駅の駐車場を見下ろすことが出来ました。
中の食堂は座敷でした。外の一般食堂でも同じメニューとのことだったので、椅子に座れる外の食堂で季節の野菜天ざる蕎麦にしました。自慢の蕎麦は、さすがに美味しいです。また、茸を中心とした野菜の天ぷらは甘みが有りました。
シャンプー,ボディソープ,タオル,バスタオル,館内着付き900円。鍵付き無料ロッカー有り、無料ドライヤー有り、露天風呂有り。 -
平成元年に調査を始め、800m掘り下げた所から温泉が湧いたそうです。ねっとり感のある良い湯です。露天風呂から見える山に戦国時代は浦城が築かれ、上杉軍を打ち負かしたのが城山温泉の名前となったそうです。
内湯は、大きな湯船が1つで、端には底から泡のバイブラが有りました。
露天風呂は岩風呂が1つで、塔を建てた庭園を眺めることが出来ます。
二階にレストランがありますが、何も食べずに帰って行く人が居ました。理由は席についてわかりました。忙し過ぎるレストランでは、注文すらすることが出来ませんでした。
シャンプー,ボディソープ付き700円のところSDカード提示で600円。鍵付き無料ロッカー有り、無料ドライヤー有り、露天風呂有り。 -
横手山のすぐ手前にある大きなホテルです。PH6.5の硫黄泉を使っています。シャンプーとボディソープにはリンゴが使われていて、しっかりとしたリンゴの香りが有りました。
内湯は大きな湯船の中に仕切りが有り、大きな浴槽と小さな浴槽にしてありましたが、違いはわかりませんでした。湯出口からは、ぬるめの湯が流れていましたが、浴槽の中は熱めにしてありました。
地下1階に大浴場があるので、露天風呂は無いものと思ったのですが、作られていました。傾斜地に建っているので、地下1階と言えども、外部に面していました。浴槽の中はぬるめの湯になっていましたが、湯出口からは熱湯のように熱い湯が流れていました。
シャンプー,ボディソープ付き800円のところ割引券使用で700円。200円式有料ロッカー有り、無料ドライヤー有り、露天風呂有り。